• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ後曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 諏訪神社駐車場

この登山記録の行程

2:02諏訪神社ー5:06小無間小屋5:20ー7:06鋸歯一峰ー8:58小無間山9:16ー10:23中無間山ー12:16大無間山12:29ー13:50中無間山ー15:05小無間山15:20ー16:42鋸歯一峰ー18:10小無間小屋18:25ー20:54諏訪神社

コース

総距離
約17.2km
累積標高差
上り約2,180m
下り約2,180m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、日本二百名山の大無間山で山スキーしてきた。
大無間山とは相性がとても悪いようで、何回か行こうとして、行く直前に林道の落石で車のエンジンオイルパンを破損したり、登る前日に軽アイゼンの片方を紛失したりした。
今回は、新しくチェーンアイゼン(スノーラインのチェーンセンウルトラ)を購入して、再度、大無間山に挑むことにした。
大無間山に登る直前の天気予報の積雪深が、標高2000m以上で積雪1mくらいで、標高1600m以下で積雪なしだった。
当日、夜中の2時に諏訪神社からスタートし、登山道を進んだ。
小無間小屋手前から雪が出てきたが、小屋までアイゼンなしで登った。
小無間小屋でチェーンアイゼンを装着して、鋸歯に進んだ。
雪と地面のミックスで急登、急落の鋸歯周辺では、今回購入したチェーンアイゼンがとてもいい役割を果たしてくれた。
特に、小無間山手前の雪と氷と岩の崩落部でのグリップと動き易さはとても良かった。
崩落部上の急登を登って小無間山に登頂した。
無積雪期のタイムの2倍前後を想定して計画を立てていたが、だいたい計画どおりに進めたので、大無間山に進むことにした。
小無間山頂上では眺望がなかった。
休憩した後、登山道に沿って小無間山の西面を滑走した。
小無間山から大無間山の間は、急登、急落がなく、緩やかなアップダウンが続いたので、小無間山を滑走した後、シールを付けたままハイクアップしたり滑走した。
標高2000m以上では、硬い分厚い表層があるモナカ雪であったが、大無間山に近づくとパウダースノーになった。
木と木の間隔が狭い樹林帯を短いスキー板でラッセルしながら登って、大無間山に登頂した。
頂上は眺望はなかったが、待望の大無間山に登頂できてとても嬉しかった。
シールを剥がしてパウダースノー滑走したが、傾斜が緩いところが多くて、下りラッセルしながらの滑走だった。
やがて、分厚いモナカ雪ゾーンに入り、モナカ雪をかち割りながら滑走した。
中無間山の手前でシールを付けてハイクアップしたり滑走して小無間山に戻った。
小無間山で、登山靴とチェーンアイゼンに切り替えて、急落、急登の崩落部や鋸歯の登山道を進んだ。
鋸歯三峰で日が暮れた。
小無間小屋でチェーンアイゼンを外し、ヘッドライトを点けて登山道を下った。
下山後、駿河諏訪の霊水でボトルに水を詰めて、家に帰った。

続きを読む

フォトギャラリー:55枚

諏訪神社前

林道の登山口

登山口

登山道の鉄塔

登山道。先週の自分のスキーの跡が残っていた

小無間小屋標高1796m峰三角点

小無間小屋

登山道

登山道

登山道

登山道

鋸歯一峰

登山道

登山道

登山道崩落部

登山道崩落部

登山道崩落部上

小無間山頂上

小無間山頂上

小無間山滑走

小無間山滑走

小無間山滑走

登山道

中無間山頂上

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

大無間山頂上

大無間山頂上

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

大無間山滑走

中無間山頂上

登山道

登山道

小無間山頂上

登山道

登山道

登山道崩落部

登山道崩落部

鋸歯一峰

小無間小屋

諏訪神社前

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ
サングラス コンパス 腕時計 カメラ 非常食 行動食
軽アイゼン GPS機器 アウターウェア バラクラバ オーバーグローブ アイゼン
ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー、兼用靴、ウィペット、シール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大無間山

大無間山

2,330m

小無間山

小無間山

2,150m

よく似たコース

大無間山 静岡県

深い針葉樹林帯を歩いて得られる光岳の展望

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間55分
難易度
★★★
コース定数
54
登山計画を立てる