• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

陣馬山から高尾山へ

陣馬山・高尾山( 関東)

パーティ: 1人 (ジュンパク さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

バス
その他: 中央本線藤野駅からバスで終点の和田へ

この登山記録の行程

藤野 7:25――(バス)――7:41 和田 7:47――(6分)――7:53 登山口 7:53――(34分)――8:27 一ノ尾尾根 8:32――(16分)――8:48 和田分岐 8:48――(18分)――9:06 陣馬山 9:27――(25分)――9:52 奈良子峠 9:52――(6分)――9:58 明王峠 10:00--(65分)--11:05 景信山 11:40--(20分)--12:00 小仏峠 12:00--(23分)--12:23 城山 12:31--(16分)--12:47 一丁平 12:48--(23分)--13:11 もみじ台 13:11--(9分)--13:20 高尾山 13:30--(17分)--13:47 薬王院山門 13:47--(13分)--14:00 ケーブル山頂駅上 14:00--(13分)--14:13 金比羅社 14:13--(17分)--14:30 高尾山口駅

コース

総距離
約17.1km
累積標高差
上り約1,021m
下り約1,179m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天気が良さそうということで、陣馬山まで雪の富士山を眺めに出かける。結果として、快晴が一日続き、富士山にもほとんど雲が掛からなかったので、高尾山まで縦走することとなった。

始発の和田行きバスに間に合うように出かける。乗客は3人。二人は、陣馬山登山口で下車したので、終点の和田に下りたのは一人。歩き慣れた道を登山口へ。いきなりの急坂も凍っていないので問題なし。樹木越しではあるが、富士山がきれいに見えていて陣馬山での再会に期待が持てそう。枯葉が積もった道を一ノ尾尾根まで急登していく。そこからは、緩やかな尾根歩き。桜の古木並木を過ぎると頂上直下の急登だ。

上がりきると、下の草地の方に行って休憩。富士山がきれいに見えている。右手には、同じく白い赤石岳と悪沢岳。トイレエリアともう一カ所で整備工事が行われている。茶屋の方がバイクで上がってきた。頂上に上がれば、江ノ島なども見える。名残惜しいが、景信山方面に進むことにする。

日影にはわずかながら雪が残っている。路面は今のところぬかるみはない。前回は、きちんとそれぞれのピークを越えて行ったが、今回は、巻き道があればそちらを行くことにする。陣馬山から30分ほどで明王峠へ。ここからも富士山がきれいに見えている。更に1時間ほどで景信山へ。

山頂周辺の日当たりのいい所は、足下がぐちゃぐちゃだ。都心方向を見ると、スカイツリーも良く見えている。富士山も、相変わらずバッチリ。斜面の草地には福寿草が咲いていた。トイレは、冬季用のみとなっている。まだ、富士山に雲が掛かりそうにないので、このまま高尾山まで進むことにする。

小仏峠まで下り、その先を少し上がると、相模湖を見下ろしながら富士山を眺める。そして、城山へ。まだまだきれいに見えている。ここも、都心が見える方に行くと、足下はぐちゃぐちゃだ。木彫りの天狗が老朽化で倒れていた。

一丁平の展望台からも富士山を堪能する。そして、もみじ台へ。まだ良く見えている。最後は、高尾山。一日中富士山を楽しむことが出来た山旅でした。野草園にも福寿草他が咲いているようだが、今回はパスして1号路を下る。ここを下るのは初めて?。その昔に登った記憶はあるが、結構きつい坂だったんだ。高尾山口駅の靴洗い場が助かります。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

民家の間が登山口

早速富士山が見えた

一ノ尾尾根に合流

桜の古木が出てくると間もなく最後の急登が始まる

陣馬山の茶屋が見えてきた

富士山もくっきり

左から三つ峠山、御坂黒岳、本社ヶ丸、赤石岳、悪沢岳、扇山、滝子山らしい

トイレとその周辺は整備工事中。トイレは使えません

お馴染みの白馬

日影には雪が残っている

明王峠から

景信山から

その足下には福寿草

小仏峠を少し上がったところから。下は相模湖

城山から

城山から都心方向

天狗も老朽化

一丁平展望台から

もみじ台から

高尾山

高尾山から

薬王院御本社

金比羅社

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
帽子 グローブ サングラス 地図 ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 熊鈴・ベアスプレー 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる