• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

(飯能駅)飯能アルプス・伊豆ヶ岳・正丸峠(芦ヶ久保駅)ワンデイハイク

飯能駅、天覧山、多峯主山、天覚山、大高山、子ノ権現、高畑山、古御岳、伊豆ヶ岳、旧正丸峠、芦ヶ久保駅( 関東)

パーティ: 1人 (加藤キーチ(モンターニャ) さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、暖か、風なし。

利用した登山口

飯能駅   芦ヶ久保駅  

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

飯能駅(07:01)・・・天覧山登山口・・・天覧山(07:20)[休憩 32分]・・・見返り坂[休憩 8分]・・・尾根道分岐・・・永田(08:50)[休憩 3分]・・・永田山・・・久須美坂(09:24)・・・東峠・・・天覚山(10:22)[休憩 21分]・・・大岩・・・大高山(11:30)[休憩 3分]・・・前坂[休憩 4分]・・・522m地点(12:37)[休憩 4分]・・・子ノ権現(13:37)[休憩 20分]・・・天目指峠(14:25)[休憩 5分]・・・中ノ沢頭・・・高畑山(14:54)[休憩 7分]・・・古御岳(15:20)[休憩 5分]・・・伊豆ヶ岳(15:36)[休憩 17分]・・・五輪山・・・長岩峠・・・正丸峠(16:18)[休憩 6分]・・・旧正丸峠(16:44)[休憩 4分]・・・追分道標・・・大野峠登山口(17:34)・・・芦ヶ久保駅(17:47)

コース

総距離
約30.2km
累積標高差
上り約2,753m
下り約2,547m
コースタイム
標準15時間37
自己8時間27
倍率0.54

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

飯能アルプスから伊豆ヶ岳を経由して大持山から武甲山まで歩き、秩父に下山するつもりで出かけた。しかし標高200mくらいから登降を繰り返す尾根みちの40kmは厳しい。伊豆ヶ岳でハイキングを打ち切り、旧正丸峠から下山した。
いちばん高いところで850mなのに累積の登り標高が2750m。体力的にとてもキツいコースだ。武甲山まで歩くなら陽の長い時期に朝一番でスタートしてやれるかどうかだろう。
.
○ 朝早く飯能駅に着いてはいたのだが。体調がすぐれず、いちどスタートしてから駅前のコンビニに戻ったり天覧山手前の広場に長居したり。体の動きも悪く、上半身がうまく乗っからない。脚力だよりの歩行になり疲弊した。天覚山頂のベンチで休憩するあいだに「せめて秩父に下ろう」と旧正丸峠~芦ヶ久保駅にプラン変更した。
.
○ 備忘録
天覧山から永田のあいだでネコを着た年配のご婦人ともう一人。地元のかたの散歩みちの様子だ。
大高山の前後がやや険しかった印象。
苦労して上がった先が子ノ権現の駐車場、カラフルなジャージとぴかぴかのマシンのサイクリストと出会って面食らった。テルモス2本に甘くした紅茶を1L用意してきたが、暖かな気温では足りずに自販機で飲み物を買い足す。もういっぺん4月5月に歩き直すなら水は3L必要か。
子ノ権現の休憩あとは上半身の重心の移動がズムースにいき、すでに脚は疲労していたが本来の歩き方ができた。体調の良くない日にこの感覚を取り戻せただけでももっけの幸い、あきらめずに歩き続けたのは正解だった。
旧正丸峠から秩父側への下りは沢沿いの道。道型やや不明瞭な場所もあり日が落ちる前に車道に出なければと気が急いたが、どこかの演習林になっているらしくほどなく整備されたトレイルになった。看板類は見かけなかった。
時間的に天目指峠以降は人に会わず、正丸峠でサイクリストを一人見かけただけだった。
.
(了)

続きを読む

フォトギャラリー:45枚

1.
いちどスタートするも戻ってきたコンビニ。

2.
天覧山への登路、ふたつあるうちの「岩場あり」のほうを行く。

3.
天覧山を越え、のんびりした里山の雰囲気。

4.
多峯主トノス山頂。

5.
道標「永田」にしたがう。

6.
このあたり「立ち木にペンキ」のダイナミックなサインが多かった。

7.
220mなのにすでにけっこう登り降りしている。

8.

9.

10.
永田台1丁目の裏山をゆく。

11.
「天覚山」の道標にしたがう。

12.
「久須美山」の小さな手製山名標あり。

13.
道標は多いのだが微妙な角度でついていたり・しっかし確認しなかったりで2回道間違えをおこしている。

14.
高くないのに険しいところは険しい。長くは続かないが。

15.
謎のクサリ場。天覚山への登路は数十メートル左さきにあるのに。

16.
天覚山頂。ほかにハイカー二人とわんちゃん一匹。

17.
「吾野の頭」。

18.
急だった降りを振り返って。

19.
大高山頂。

20.
大高山からの降り、振り返って。

21.
おなじく。

22.
「前坂」。標高400mなのになぜこんなキツい。。。

23.
「栃屋ノ頭(522.0三角点)」付近。

24.
「大高沢入山」。

25.
六ツ石ノ頭。

26.
「久久度山」。このあたり、巻き道もついているので登り降りせず通過することもできる。

27.
疲労して上がったところが子ノ権現の駐車場、かなり脱力した。

28.
子ノ権現の売店、自販機が動いていて助かった。

29.

30.
天目指峠手前。

31.
高畑山頂。

32.
高畑山頂から伊豆ヶ岳、に見えるが、

33.
それは「古御岳コミタケ」。もういっぱいいっぱい。

34.
やっとのことで伊豆ヶ岳。最後の長い休憩。

35.
「五輪山」。だれか傾きを直さないと。

36.
正丸峠車道に降りる。

37.
「正丸山」。

38.
おなじく。
早く降らないと日が落ちるな~。

39.
「川越山」。

40.
旧正丸峠に降りる。

41.
芦ヶ久保への沢沿いのトレイル。

42.
道中は演習林の様子。

43.
整備された道になる。

44.
車道へ。日が落ちる前に下りてこられてまずは良かった。

45.
芦ヶ久保駅。休憩は下の「道の駅」ですませている。

すべての写真を見る

装備・携行品

【その他】 サレワのスピードビートGTX。タイツにモンベルのロングパンツ。モンベルのメリノウール+マウンテンハードウェアの速乾性長袖シャツの重ね着にモンベルの綿入りアウター。バラクルバ、ペツルのヘルメット、ブラックダイヤモンドのフルフィンガーグローブとモンベルの綿入りグローブ。ザックはロウアルパインの25リッターにモンベルのギアホルダーを外付け、ココヘリ発信機・ロールペーパー・ヘッドランプ・スマホ(カメラ+GPS)・バッテリー充電器と予備電池・テルモス0.75L+0.35L・菓子パン・菓子・非常食のカロリーメイト、下山後の着替え一式・サンダル。スタート時重量6.0kg。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

伊豆ヶ岳

伊豆ヶ岳

851m

子ノ権現

子ノ権現

640m

天覚山

天覚山

446m

天覧山

天覧山

197m

多峯主山

多峯主山

271m

大高山

大高山

493m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

天覧山 埼玉県

奥武蔵の玄関口、飯能入門のハイキングとタウンウォッチング

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間31分
難易度
コース定数
11
天覧山 埼玉県

歴史と展望の天覧山・多峯主山から飯能河原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間43分
難易度
コース定数
11
子ノ権現 埼玉県

足腰の神様と竹づくしのお寺を結ぶ静かな山道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる