• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

膝が痛くてマイッタ!陣馬山から高尾山の縦走

陣馬山、堂所山、景信山、高尾山( 関東)

パーティ: 1人 (釣り好き さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、風弱く絶好のハイキング日和

登山口へのアクセス

バス
その他: JR藤野駅から津久井神奈交バス(和田行き)で陣馬登山口バス停下車。
藤野駅→和田のバスは便数が少ないので要事前確認です。平日午前中は、7:23、8:10の2本。土曜休日は8:00、9:12、9:50の3本(2015年1月14日現在)。藤野駅から陣馬登山口バス停まで2kmぐらいなので歩けないことはありませんが。

この登山記録の行程

JR藤野駅(08:10)===陣馬登山口バス停(08:16)・・・一ノ尾尾根・・・陣馬山(09:50/10:00)・・・明王峠(10:30)・・・堂所山(11:00)・・・景信山(11:47/12:20)・・・小仏峠(12:45)・・・小仏城山、一丁平、紅葉台は全てまき道・・・高尾山(13:50/14:03)・・・3号路・・・富士道・・・弁財天洞(14:20)・・・1号路・・・金比羅台(14:50)・・・1号路・・・高尾山口駅(15:18)

コース

総距離
約19.6km
累積標高差
上り約1,383m
下り約1,390m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

しばらくご無沙汰していた陣馬山から高尾山の縦走にチャレンジ。まずはJR藤野駅からバスに乗り陣馬登山口バス停で下車。しばらく舗装路を登り、15分程で一ノ尾尾根入口に到着。今日は暖かいのでフリースを脱ぎ、靴紐をしっかり結び直す。快調に尾根道を歩き、1時間20分程で山頂に到着。富士山がくっきり間近に見えて素晴らしい。相模湾もキラキラ輝いている。景色を見ていると飽きないが、先が長いので10分程で出発。明王峠は殆ど素通り、いつもは迷わずまく堂所山だが初縦走なので立ち寄ることに。初めてここに来たとき、陣馬山に行きたいのに関場峠方面に行きそうになり、たまたまそこに居られた方に注意して戴いたお蔭で道を間違えずに済んだことを懐かしく思い出す(尤も僅か8ヶ月前のことだが)。山頂から西(陣馬山)方向の眺めが良い。それにしても堂所山の景信山側の下りは急だ。景信山方面から来るととても登る気になれない壁のような斜面である。この辺りで右膝に違和感がある。高尾山口まで持つだろうか。ちょっと不安になり、できるだけ右膝に負荷を掛けないように歩く。登りは問題ないのだが、下りがキツい。それでもなんとか景信山に到着し、お昼ご飯と休憩で多少なりとも回復しないかと淡い期待。30分程経って歩き出してみると冷えたためか却って症状は進んだようだ。もう違和感のレベルではなくなり、景信山南側の急斜面をまるで松葉杖をついているような歩き方で少しづつ下る。小仏峠からの下山も考えたが、下りだけ我慢すれば何とかなりそうなので高低差の少ないまき道を多用しつつ高尾山まで行くことにした(いざとなったらケーブルカーもあるし)。小仏城山から一丁平、紅葉台とまき道を歩き、下り階段では時々立ち止まりながらもどうにか高尾山頂へ到着。ところが丁度古い山頂マークを重機で壊している最中で騒音がすごく全く寛げない。ビジターセンターの改築工事だけと思っていたのに違ったようだ。給水とトイレを済ませ早々に退散。人混みを避けて3号路から富士道を通って有喜閣の裏にある弁財天洞へ寄ってみる。洞窟に入って参拝するつもりだったが腰を屈めて歩くのはキツいので外から手を合わせるだけに止める。再び人混みの1号路に戻り、浄心門付近は殆ど勾配が無いので調子良く歩け、これならケーブルカーに乗らなくても大丈夫と判断。しかしエコーリフト山上駅を過ぎて下りが急になるに従い膝の痛みも増す。恥ずかしかったが軽装の観光客にも抜かれるほどののろのろ歩き。金比羅台で一息入れ、最後の長い直線の下りで所々にあるベンチに座りたい誘惑に耐えじっと我慢して歩き続け、やっと1号路を抜けて高尾山口駅に到着。取り敢えず、人に迷惑をかけずに済んで一安心でした。

[蛇足]今回なぜ膝が痛くなったのか考えてみました。歳のせいというのは別にします。③はともかく、①と②は大きな反省材料です。
①この4ヶ月程、普段の散歩(家の周りの平地で5~8km)をサボり気味なこと。家から半径5km程の範囲は飽きてしまったので、何か新しい趣向が必要。
②ほぼ毎日やっていた腹筋などの体操もこの2ヶ月ばかりサボったこと。先日、久し振りに腹筋をやってみたら50回もできずに情けない思いをした。継続は力なりを実感。
③リュックサックが重かったこと。いつもはできるだけ軽くするが、敢えてアイゼンやヘッドライトを入れ、着替えも余分に持った。

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証 医療品
行動食 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • こんにちは 釣り好き様
    予定通り高尾山に登られましたね。
    陣馬山から見る富士山。
    すっきり晴れた空に、なんて綺麗なんでしょ。
    お写真の説明全部読ませて頂きました。

    ところで、お膝大丈夫ですかー?
    無理しないでネ。
    楽しい山登りいつまでも続けて下さいね。
    次も楽しみにしていまーす。
    mirudakeyyです

  • mirudakeyyさん、コメントありがとうございます。
    今回は膝の痛みなどという、読んで頂く方にとって何の参考にもならず、且つ楽しくもない事を長々と申し訳ありません。自分自身の反省を込めた備忘録のつもりと言うことで、ご容赦ください。次はこんなことにならないようしっかり準備して臨みたいと思います。

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる