• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山~明王峠 リスク感覚も微妙に揺らぐ

高尾山~奥高尾縦走路 明王峠まで( 関東)

パーティ: 2人 (カピトラ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

陣馬高原下  

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:53)・・・稲荷山(07:30)[休憩 3分]・・・高尾山(08:08)[休憩 7分]・・・大垂水峠分岐(08:30)・・・城山(小仏城山)(08:55)[休憩 10分]・・・小仏峠(09:20)・・・景信山(09:45)[休憩 40分]・・・堂所山・・・底沢峠・・・明王峠(11:25)[休憩 5分]・・・底沢峠(11:37)・・・陣馬高原下(12:20)

コース

総距離
約14.9km
累積標高差
上り約1,268m
下り約1,129m
コースタイム
標準6時間5
自己4時間22
倍率0.72

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2月14日バレンタインデーの朝、高尾山口駅前は今年一番の賑わいだったように思います。
久々に大きかった前夜の地震も何のその、グループもファミリーも早朝から大勢が集まっていました。

前日の夜は、私たちにとっては深夜とも言える23時過ぎの地震に飛び起きたのですが、慌ててつけたテレビで、(地震で身の危険を感じた場合、という意味だと思いますが)「コロナが不安であっても避難所に避難してください」などと言っているのを聞き、一瞬、…ん?となりました。 
でも、…ああ、そうか、今の日本人にとって真っ先に来る「不安/危険/リスク」って、コロナになっちゃっているのかも?と思い、何かちょっと微妙な感じです。

お山のリスク感覚で言ったら、人の多いところは本来◎good!の筈なのに、何か、最近、人が少ない方が低リスク?の位置づけになっちゃっているような気がするよな……と。
安全・安心の高尾・奥高尾も、人の多さが「リスク」と言われてしまったら、困ってしまう。

今回は、いつも通りに稲荷山コースを歩き、奥高尾縦走路は明王峠までで引き返して、ほんの三日前に歩いたばかりの道を、底沢峠の分岐から陣馬高原下バス停まで下ってきました。
初めての道はいきなり下りで使わず、登りで一度下見をしてからという発想でしたが、やはり下りでは傾斜のきつさを感じ、狭くて片側急斜面の場所などは、雨後には歩きたくないなと思いました。

エスケープルートとしては優秀で、下り始めて20分ほどで沢音が聞こえてくれば、林道までほんの少し。
車両通行止の区間が長いので車も入ってきませんし、路面も荒れていなくて、楽に歩ける適度な距離です。

今回の全行程の中で特筆すべきこととしては、景信山から先の泥濘箇所が、たった三日間で何故?というほど増長していたことと、明王峠のトイレが惨憺たる有様であった(らしい)ことかと思います。
陣馬山のトイレが工事中とのことで、ある程度の想像はしていたのですが、男性用小便器は「溢れて」いたそうで、2つある個室の1つは使えず、もう1つは(ペーパー設置はないはずですが)使用済みのペーパーが床中に散乱し積もっている状態だったそうです。(様子を聞いて、私は近寄りませんでした)

15日の雨で、泥濘は更にパワーアップしていることでしょうし、トイレの方も、快適に利用出来るレベルでの維持管理は、難しいのかもしれない?という状況のようでした。
これで、ますます陣馬山には近寄りがたくなってしまいましたが…それでも、今後もずっと陣馬・高尾の縦走路に、人は多いことでしょう…。
あまりに賑やかなときは、「リスク」回避でそそくさと逃げるしかないのが辛いところ…ではあります。

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

高尾山頂で、今回は忘れずに写真を撮っておいて正解。以降は、霞と雲とで殆ど姿を拝めなくなりました。

明王峠のお茶屋さんは、このところ木材などが置かれていて何か修復?営業再開?という気配もあるのですが…

普段なかなか立ち止まって写真を撮ることもないのですが、このときはつい嬉しくて。 本当に…春!なのね。

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
カップ ローソク・ランタン
【その他】 携帯トイレ、マスク類、除菌グッズ、ゴミ用チャック付ポリ袋、座布団

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる