• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

竜ヶ岳(竜ヶ岳登山口~端足峠~湖畔登山口)

竜ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (kenken2 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央自動車道河口湖ICから富士パノラマライン経由で本栖湖畔駐車場

この登山記録の行程

本栖湖畔駐車場(7:45)・・・竜ヶ岳登山口(8:00)・・・あずまや(8:55-9:05)・・・新道分岐(9:35)・・・竜ヶ岳(9:45~10:25)・・・端足峠(10:50)・・・端足峠入口(11:45)・・・本栖湖畔登山口(12:45)・・・本栖キャンプ場(13:00)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約847m
下り約847m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コロナ禍でも登山をしないと言う選択肢はないので
車で出掛けてきました。

竜ヶ岳は公共交通機関で行くと登山開始が10時位に
なってしまうので計画は立ててあったけど先延ばしに
していた案件で、車で行くのに丁度良いと思い
出掛けました。

最初は本栖湖キャンプ場に車を停めてそこから登山を
始める計画でしたが、キャンプ場が3月20日から営業で
駐車場も閉鎖されていたので湖畔の駐車場まで戻って
支度をして出発しました。

駐車場近くのトイレは夜間は閉鎖されていてそこから
200m程手前にあるトイレを使うように書いてあります。
キャンプ場のトイレも凍結のため使用禁止でした。

竜ヶ岳登山口から直ぐに急登になり少し泥濘んでいて
靴底に泥がべったりと付きました。あづまやから先は
ずっと山頂と富士山が見え笹原を気持ち良く歩くと
50分程で山頂に着きました。

山頂は広くテーブルが3台とシートを広げて食事をする
スペースがたっぷりありました。
山頂から端足峠方面に少し行くと南アルプスや八ヶ岳が
見える展望所があります。

端足峠方面に下って行きましたが、北斜面なので泥濘が
心配でしたが全く無くかえって登って来た道よりも歩き
易い道でした。

端足峠登山口(本栖湖畔歩道)まで下りて来て舗装路を
歩くか遊歩道を歩くか迷いましたが、ここまで登山道が
歩き易かったので遊歩道を行きましたが、倒木が多く
歩きづらくコースタイム40分の所が1時間掛かりました。

私の2018年の山と高原地図では遊歩道に木製橋と
書いてあるのが落ちていて梯子で降りて登りました。
湖畔の舗装路は歩道が無いので車が来ると危険ですが
ちょうど落石で通行止めになっていました。

舗装路に出る直前に反対向きの看板があって
「県の推奨コースではないので道が荒れています」と
書いてあるので舗装路を歩くのが正解だと思います。







続きを読む

フォトギャラリー:26枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

竜ヶ岳

竜ヶ岳

1,485m

よく似たコース

竜ヶ岳 山梨県

富士山を間近に眺められる頂、竜ヶ岳

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
14
竜ヶ岳 山梨県

青くササに覆われた二山から富士山を望む

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる