• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

房州の低山パート3・・・鋸山&史跡

鋸山( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 富山無料駐車場より県道で道の駅方面に
国道127号で浜金谷方面に
フェリー乗り場手前にある歩行者用信号機の所が無料駐車場
金谷海浜プール施設で狭いですよ。

この登山記録の行程

【車移動】
         富山無料駐車場     10:15

  10:45  金谷海浜プール
          無料駐車場  コンビニに立ち寄る
【山歩き】
         金谷海浜プール    11:32
  11:42  車力道分岐
  11:52  車力道入口
  12:12  車力道上部分岐
  12:22  東京が見える展望台
                    12:24
  12:37   鋸山山頂      12:39
  12:42   ランチ休憩     12:55
  13:09   展望台分岐
  13:16   車力道上部分岐
  13:28   石切り場跡     13:34
  13:53   観月台       13:57
  14:04   車力道分岐
  14:15   金谷海浜プール
【車移動】
          金谷海浜プール   14:25
  15:00   ばんやの湯     15:57
     入浴料金   600円
   駐車場からの距離   5.2km
     〃   時間  渋滞在り 35分
  20:30    自宅(高速渋滞)
 

  

コース

総距離
約5.3km
累積標高差
上り約480m
下り約480m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【鋸山】
昨日通った時は見つけられなかった駐車場(金谷海浜プール)でしたが、今日も通り過ぎてしまった、
 駐車スペースは入口に違法駐車の車がありましたが一台空いていてラッキーでしたね、ネットのコース地図を片手に歩きだしますが駅まではすぐです、そして橋を渡った所に案内場がありコースハイキングマップがあったので頂きそれを見ながら車力道を目指した、
 観月台との分岐で車力道方面を選んでこちらのコースで登る時計回りとしました、ここまで来ればもう山道迷うことは無いでしょう、高速道の脇より車力道入口へ途中かわいいベンチとイスがありましたよ、入り口からはもう登り一辺倒で登り詰めます、さすがに三つ目となると疲れも出てきますね、途中で一休みしてから車力道上部分岐(石切り場、RW、日本寺分岐)につきます、ここからは石切り場の岩壁がすごい、ビックリしますよ、史跡ですね、
 この壁を見ながらし巻く急な石段を登っていき登りついた稜線が「東京が見える展望台」(地球が丸く見える展望台)に分岐でここより1分位で展望台に上がれます、海が近い分すごいですね、
 分岐に戻って鋸山山頂へ登山路は巡視路と名前を変えて表示されていた、いくつかのアップダウンを繰り返し電波塔?を回り込んで山頂へ到着、あまり展望は良くなく片面のみまた狭いし登山者も多め(混む時間帯)なので手前のピークまで行ってランチ休憩、皆さんマスク着用していますね、
 ランチ後は史跡めぐりとなり初めて見る光景にびっくり、有料区域にはいかないでそのまま観月台へ下ります、観月台からも細かい階段で降り切ると登り時の分岐に出てあとは駐車場(金谷海浜プール)までのんびり歩いて終了。

 温泉は以前も入ったことある「ばんやの湯」へこの国道は渋滞で中々着かなかったですよ、又食堂は外で待っている方がいっぱい、又あきらめです。

続きを読む

フォトギャラリー:35枚

無料駐車場はラッキーに1台分空いていました、
ここより国道を越して駅まで真っすぐ
橋のたもとに観光案内所でマップを頂戴して
鋸山を目指します
観月台分岐で咲いていたツバキ

車力道分岐を過ぎると可愛いベンチとイスがありました

ここが車力道入口と思われます

こんな道が続くのかと思いましたが
全部こんな道ではなかった

途中ベンチある展望台より
海の中に見える白い建物は「海ほたる」かな

車力道上分岐下の岩の切れ目に階段が

スゴイこんな石切り場があるなんて

今みたいに重機が発達していない昔
どうやって切り出したのか、

この中へは進入禁止です
落石があるそうです

急な細い階段を登り切ると広い所(展望台分岐)より右へ登って
地球が丸く見える展望台に到着、
丸く見えるのうたい文句は九州の「元越山」だけかと思っていましたよ

展望台より石切り場上の展望台が見えます…RW山頂駅も見えていますので観光客用かな

海の向こうには伊豆の町が見えるのですね

結構なアップダウンを繰り返して
鋸山山頂に到着

狭い山頂で休むにはちょっとなので

写真を写して

隣ピークでランチ休憩

下山の急な石段下り途中より海を見る

石切り場へやってきました

石の間の階段に登って左に進みますと

観音洞窟と名前の付いた石切り場があります

上を見あげる

切り出した岩壁に何やら文字が

こちらには
観音様が掘ってある

こちらの文字は「安王第一」
ちょっと変
「安全第一」がこうなったのかな

岩舞台よりの眺め
手前の山林がすごいことになっていますよ

そのアップ
台風に爪跡か樹木が見な倒れている

石切り場跡の岩壁にダイヤモンドが光る

下を見れば工場跡の様に
使用されなくなった重機と機械

ここも道はすごい
切り出した石を落とす道のようになっている

その隣の登山路❓石運搬道路と思えるような中間がすり減った岩畳を降ります

観月台より振り返り
石切り場跡の稜線がすごい形に

展望台よりは真下に海が見えます

上は、展望台があるようです

下は海水浴場?漁港?

観月台分岐に戻ってきました
後は駅方面に行った駐車場ヘ。
駐車場で入口に停めた車(区画線外出入りにちょっと邪魔だけど)に駐車違反用紙がワイパーに挟んでありました、駐車場内でも検挙違反切符(注意勧告?)するんだ。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ
サングラス 地図 腕時計 カメラ 行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鋸山

鋸山

330m

よく似たコース

鋸山 千葉県

東京湾の大パノラマと切り立った岩壁が魅力 観月台コースから保田駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
11
鋸山 千葉県

観月台コースから鋸岳に登り、車力道コース下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間18分
難易度
コース定数
12
鋸山 千葉県

垂直の岩壁と眼下に広がる東京湾が魅力 車力道コースから鋸山山頂へ登り保田駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間33分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる