• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

[伊豆の国市]江間の藪山歩き

白石山(92m),大師山(76m),珍場山(172m),大平山(356m),小屋山(199m),金山(217m),若宮山(145m),湯ヶ洞山(36m),入ノ山(90m)( 関東)

パーティ: 1人 (ISSUNMAKKI さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

狩野川放水路駐車場(8:45)
→入山口(9:03)
→白石山(9:14)
→大師山(9:45)
→珍場山(10:25)
→大平山(10:56)
→小屋山下降点(11:11)
→小屋山(11:27)
→小屋山下降点(11:42)
→金山(12:04)
→若宮山(12:18)
→江間分岐点(12:22)
→北江間横穴墓(大北)(12:32)
→湯ヶ洞山(13:08)
→入ノ山(13:24)
→狩野川放水路駐車場(13:41)

コース

総距離
約10.9km
累積標高差
上り約906m
下り約906m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

伊豆半島の大仁以北の狩野川左岸の山塊をまとめて静浦山地という。主な山としては、鷲津山を最高峰とする沼津アルプス、発端丈山・葛城山・城山の伊豆三山が挙げられるが、この他にも小さな山が数多くあり、地形図で見ると、その間に立地している集落は隠れ里のようで面白い(実際はそんなに隠れてないが)。
これまでにも、金櫻山や大男山といった藪山を歩いてみたが、調べてみるとまだまだ未踏の山が数多くあることに驚いた。
こうしたことから、改めてこの山塊を積極的に歩いてみようと思ったのであった。
今回は、伊豆の国市江間の白石山、大師山、珍場山、小屋山、金山、若宮山、湯ヶ洞山、入ノ山の7山の初登頂を目指すことにした。金山と若宮山は奥沼津アルプスのバリエーションルート、その他の5山は完全な藪山である。周辺の主要な山より標高こそ低いものの、決して登り詰めるのは容易ではなかった。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

狩野川放水路にある駐車場から出発

まずは白石山から

ここから入山

釜?

白石山山頂。予想通どおり展望も標識もなし

尾根の反対側から下山

白石山を振り返って眺める

大師山の最高地点は削られてソーラーパネルに

珍場山。背後に見えるのは大平山

地図に載っていない峠の切り通し。周囲の道は廃れたのか存在せず。口野トンネルなどが出来る以前は道があったのでしょうか…

バリエーションルートから大平山登頂

奥沼津アルプスへ。大平山からの下降はなかなか険しい道のりです

ここから一旦小屋山へ

藪の尾根から小屋山を見る

小屋山山頂。きつい岩を登り降り。帰りに気づいたが、尾根の下に巻き道があった

展望地から

奥沼津アルプスは主稜線も険しい道のり

金山山頂。意識しないと山頂を通りすぎてしまいそう

美しい木

若宮山も意識しないと通りすぎてしまうピーク

江間分岐から下山です

国指定史跡「北江間横穴群(大北)」7世紀中頃から作られた庶民の埋葬施設には、古代に火葬され埋蔵されていたことが伺い知れる

早咲き桜

湯ヶ洞山。伊豆中央道のすぐとなりです

伊豆石としてかつて採石された跡でしょうか

本日最後の山、入ノ山。大男山への途中から藪を東へ進んだ場所にある山頂

下山後、大平山と珍場山や小屋山。大平山が低山を従えている様に見える

周回してきました~★

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大平山

大平山

356m

よく似たコース

大平山 静岡県

静岡県東部でいちばん人気の「沼津アルプス」

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間50分
難易度
コース定数
25
登山計画を立てる