• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤岳

赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (テツロウ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日晴れ 2日目快晴(八ヶ岳ブルー)

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 八王子からあずさ3号で茅野へ。茅野からタクシーで美濃戸口へ。
タクシー6040円。

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸口(10:30)・・・美濃戸(11:40)[休憩 10分]・・・堰堤広場(12:40)[休憩 40分]・・・赤岳鉱泉(14:20)[休憩 20分]・・・行者小屋(15:25)

【2日目】
行者小屋(06:15)・・・赤岳天望荘(07:40)[休憩 15分]・・・赤岳(08:40)[休憩 30分]・・・行者小屋(11:00)[休憩 120分]・・・美濃戸(14:40)[休憩 15分]・・・美濃戸口(15:35)

コース

総距離
約17.7km
累積標高差
上り約1,639m
下り約1,639m
コースタイム
標準9時間35
自己10時間5
倍率1.05

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日の”登山天気”予報では赤岳頂上風速18mの強風予報でしたが、稜線に上がってからも風は微風で八ヶ岳ブルーの快晴。願ってもない最高の天気に恵まれ360°の大パノラマを満喫してきました。
北沢から赤岳鉱泉に寄ってテン泊の受付を済ませてから行者小屋テン場へ。他に誰もテントを張っていない、私一人だけの貸切状態でした。夜は放射冷却でどんどん冷え込んで、朝起きた時はマイナス9℃。身に凍みる寒さでほとんど眠れず。
今回は地蔵尾根から赤岳頂上へ。昨日の降雪で地蔵尾根上部はトレースがほとんど消えていましたが、手すりと鎖の露出部を頼りに迷うことなく地蔵の頭へ。下りは文三郎を通ってテント場へ。キレット分岐から下の急斜面がツルツルのアイスバーンになっていて怖い思いをしました。厳冬期の締まった雪よりも、春先に融けかけた雪が再凍結したアイスバーンの方が難易度が高いですね。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

登山道の脇でお食事中の鹿さんと、こんにちは。

赤岳鉱泉に寄ってテン泊の受付をしてから行者小屋テン場へ。アイスキャンディーはだいぶ融けていました。

行者小屋テン場は私一人の貸切状態。

放射冷却で気温がどんどん下がり、朝起きた時の気温はマイナス9℃。寒くてほとんど眠れず。

赤岳の雄姿を正面にテント設営。

行者小屋から見上げる横岳の岩峰群。一昨年は3月に、昨年は10月に縦走しました。

地蔵尾根から赤岳へ。雪が良く締まって、アイゼンがキシキシと音を立てます。

地蔵尾根上部は昨日の降雪でトレースがほとんど消えていました。

地蔵尾根最上部の核心部。コースを外すと転落してしまうので慎重に。

地蔵の頭直下は雪と氷と岩のミックス状態。

地蔵の頭から、目指す赤岳2899m。

お地蔵様も寒そう。

赤岳頂上北峰から南峰の間のスノーリッジ。左が山梨県、右が長野県。

頭を雲の上に出し…

富士は日本一の山

360°の大パノラマを堪能。手前の双耳峰が権現岳2175m、奥に南アルプスの白い峰が。左から北岳3193m、甲斐駒ヶ岳2967m、仙丈ケ岳3033m。

4年連続の赤岳頂上!

逆光で富士山が良く映らなかった。

北アルプス槍穂高連峰もはっきり遠望。

下りは文三郎で。

写真で見えるより傾斜が急です。しかもツルツルのアイスバーンもあります。

中岳(左)と阿弥陀岳(右)。このアングルが一番良い(個人の感想です)。

時間が経つにつれ、空が純青の八ヶ岳ブルーに!

無事にテン場に帰還。今日も貸切状態。

赤岳よさらば、また来る日まで。振り返れば赤岳西壁が見送ってくれました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証 ホイッスル
医療品 非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器
テント シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー カトラリー アウターウェア
オーバーパンツ バラクラバ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ゴーグル
ヘルメット
【その他】 ■jRO Z36632-54483-1-K109577
■ココヘリ 002988-116
 

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

テツロウさんの登山記録

登山計画を立てる