• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

早春の息吹を愛でに「お花見と弘法山ハイキング」

弘法山( 関東)

パーティ: 1人 (エフリコギ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

午前中は晴天でしたが、昼頃から花曇りとなり少しだけポツポツと!

利用した登山口

秦野駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 平日の通勤時間帯でしたが、春休みと重なり子供さん多く乗っていました。

この登山記録の行程

秦野駅(09:20)・・・弘法山公園入口(09:40)・・・権現山(10:20)[休憩 20分]・・・弘法山(11:00)・・・善波峠(11:30)[休憩 10分]・・・吾妻山(12:00)[休憩 90分]・・・鶴巻温泉駅(13:50)

コース

総距離
約7.3km
累積標高差
上り約324m
下り約399m
コースタイム
標準2時間25
自己2時間30
倍率1.03

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回の目的は早春のお花と権現山の桜をめでに!でした。今年は全国的に開花が早く都内は      ほぼ満開のニュースに踊らされ昨年行けなかった(緊急事態宣言自粛)弘法山ハイキングコースに行ってみました。
 秦野に向かう車窓からの念仏山、高取山の山肌にもポツリポツリ色付いた桜と、新芽の淡い薄黄緑色が見え春っぽさを感じました。
 弘法山方面に向かう秦野駅からの人出はまばらでしたが、浅間山(HPパンフレットに使われている構図の場所)はそこそこの人出でした。その先の権現山はさらに多くの人が来ていて、休日は大勢の人出で賑わうのでしょう?
 桜(ソメイヨシノ)は場所によってまばらでした。もう2~3日位が満開かな?弘法山もそれなりの人出でしたが、その先はめいようの里、秦野駅方面に戻る人多く、善波峠、鶴巻温泉駅方面はまばらでした。
 弘法山山頂の裏手の日陰に“一人静”が咲き誇り、陽当たり側に色鮮やかな“ヤマブキ”が眩しく咲いていました。善波峠の山肌に偶然自然がもたらしたタチツボスミレとユキノシタと新芽の楓の寄せ植えが素敵でした。
 のんびりと歩みを進め吾妻山到着!ちょうどお昼時となり空いているベンチにて本日の山ごはん、少しばかりのビールとおでん鍋、大変美味しゅうございました。コッコッと頭上にてコゲラが木肌を突っついている様子が可愛らしかったです。
 途中高い空に黒い雲が現れ、ぽつぽつ雨が落ちてくるも濡れることなく明るくなる。
お腹も満たされ少し気分も良くなり下山準備、20分ほどで小田急鶴巻温泉駅到着。
 心地良い疲れと前日の寝不足が・・・早春の淡い薄黄緑と春の香りと光線が素敵でした。
  
 


 

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

秦野駅前より権現山を望む。

とりつきから、いたる所にタチツボスミレが!

パンフレット画像みたいな浅間山からの眺望。

ソメイヨシノ綺麗!

可愛らしいギブシ。

浅間山から大山方面。

タンポポと桜。

花曇りと桜望む。

アヤメと桜。

権現山からの眺望(大山方面)

権現山からの眺望(秦野駅方面)

桜と展望台。

権現山山頂はそこそこの人出でした。

ばば道の桜。

一足早く咲いたシャガ!

ドウダンツツジと桜。

弘法山山頂から横浜方面。

弘法山山頂裏手の陽当たりに、鮮やかなヤマブキ綺麗!

日陰側に可愛い一人静!

鮮やかなヤマブキ!

タチツボスミレ群落!

善波峠は、あちらこちらに一人静!

善波峠にたたずむ石仏

自然がもたらした寄せ植え!
タチツボスミレ、ユキノシタ、若芽の楓。

薄黄緑色がとても綺麗です。

吾妻山手前の足下に、キランソウ
別名:ジゴクノカマノフタ

昼食は、ひとりおでん鍋でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

弘法山

弘法山

235m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

弘法山 神奈川県

弘法大師修行の地をのんびりウォーキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間25分
難易度
コース定数
10
弘法山 神奈川県

秦野駅から弘法山、浅間山へと縦走

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
★★★
コース定数
23
登山計画を立てる