• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山⇔景信山 花・花・花で、歩けない!

高尾山~景信山ピストン( 関東)

パーティ: 2人 (カピトラ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 高尾山口駅前駐車場利用

この登山記録の行程

高尾山口駅(04:40)・・・稲荷山(05:20)[休憩 5分]・・・高尾山(06:00)[休憩 3分]・・・大垂水峠分岐・・・一丁平・・・城山(小仏城山)(06:45)[休憩 9分]・・・小仏峠(07:10)[休憩 3分]・・・景信山(07:45)[休憩 7分]・・・小仏峠(08:18)・・・城山(小仏城山)(08:40)[休憩 50分]・・・一丁平(09:45)・・・大垂水峠分岐・・・高尾山・・・高尾山駅(10:58)

コース

総距離
約14.8km
累積標高差
上り約1,359m
下り約1,077m
コースタイム
標準6時間10
自己5時間1
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

最近は、5時を少し過ぎた頃から少しずつ空が明るくなってきます。
日の出後は気温もどんどん上がり、晴れた日ならすぐに汗ばむほどになるのですが…この日は歩き出しで3度未満と、久々に寒いと感じる朝でした。 それでも、小仏城山に着く頃には、もうポカポカ。

春休みでもあり、人も多いと予想してどんどん歩きますが、何処も彼処も花だらけで先に進めない!
しゃがんでは一枚、見上げては一枚…と、これがまた別の意味でもキツかった…。

今月初め頃より、「良性発作性ナントカ…」で、しばしば回転めまいがグルグルなのです。
内科の先生は自律神経云々とおっしゃり、耳鼻科の先生は良性発作性頭位めまい症、と。
お山歩きには、かなり問題なので、服薬やナントカ体操?をしていますが、ふとした拍子にグルグル…。

普段、私自身は、お山や花や鳥の写真は専門家やお得意な方々にお任せしようと思っているので、自分で撮ろうという気には、あまりならなかった筈…だったのですが、今年はどうも変なのです。

やっと憶えたエイザンスミレの葉っぱを見つけると、もう嬉しくて何度でもしゃがみ込む。
サクラの種類も知らないのに、咲いている!と思えば駆け寄って仰ぎ見る。
キョロキョロ、ウロウロ、時々グルグル…で、なかなか前に進みません。 
後で確認すれば、まともな写真なんて殆どないんですけどね…。 自分でも笑ってしまう。

日曜日毎の雨周期も、土曜日にはすっかり乾くのか、この日も足下のコンディションは良好。
小仏峠も景信山も、問題なく歩いて引き返し、この日は帰りの小仏城山で長い休憩をとりました。
小仏城山のお茶屋さんは、週末にはもう2軒とも開いています。 桜も咲き始めています。

あと数日で、いよいよ高尾の6号路と陣馬山山頂の工事終了予定ですので、次の週末はまた一段と混雑しそうですが…何となく、まだ東京都の外へ行くことは躊躇してしまいそう…。
「解除」って、結局何だったのかな…?と考えてみても、よくわからない感じです。

東京23区内の桜の名所は、その殆どがソメイヨシノ一色なので、高尾周辺の桜の慎ましやかな姿は、逆に新鮮でもあり、あまり気にもとめずに通り過ぎてしまいそうでもあり。
今年は一々足を止めて、下手な写真を撮って…まあ、それもまた楽しい幸せな春ではあります。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

小仏城山のモクレン、やっと咲きました!

小仏峠のミツバツツジは、いつも地図屋さんのいる辺り。

名前をおぼえたばかりのエイザンスミレ。 景信山への登りで何度も目にしました。

景信山から。 

ミミガタテンナンショウ…こんな所に咲いているなんて知りませんでした。

道の反対側にも。

再び、小仏城山に戻ってからの写真です。(何とかピントが合ったのは、この一枚だけ)

これから咲く蕾たちが愛おしいです。

高尾山に向けて歩いたときに、一丁平手前で北側に逸れた道。 景色はいいけど、足下が泥濘むことも多いので、普段は歩きません。

シェー!

この日、一番大きな花をつけていたエイザンスミレは、「撮影待ち」の人気です。

ミヤマカタバミ…というのでしょうか。 いつも、早朝や小雨の中で小さく俯く姿しか見ていませんでしたが、やっと開いた花に出会えました。

ヤマルリソウ? 何枚も撮ったのに、殆どがピンボケです。

ムラサキケマン? こちらもボケてます。

この花の名前はわかりません。 一つだけ上を向いていました。

その花の、全体の姿がこちらです。

ケーブルカーは、いつの間にか五輪仕様に! 沿線、南側はタンポポの黄色が目立つようになりました。

清滝駅前は、すでに満開!

思っていたほど人出は多くなかったように思います。

ここからは、オマケです。 3月23日朝の九段下、日本武道館前のお堀の桜。

翌日(24日)、靖国神社側は「満開」が伝えられましたが、お堀側の桜はまだまだのようでした。

人出は、平日の午前と考えれば、まあまあ多かったかな…でも、皆さんマスクで静かに楽しまれていました。   「花三分 アラ還夫婦の ディスタンス」

こちらは、3月25日朝の目黒川。

上野公園や隅田川、千鳥ヶ淵、井の頭公園などとともに、東京の桜の名所の一つですが…

無粋なテープが悲しいです。

「花笑う KEEP OUTの 目黒川」

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
カップ ローソク・ランタン
【その他】 携帯トイレ、マスク類、除菌グッズ、ゴミ用チャック付ポリ袋、座布団

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる