• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山⇔景信山 リニューアル?の6号路往復

高尾山~景信山ピストン( 関東)

パーティ: 1人 (カピトラ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(07:05)・・・琵琶滝(07:20)・・・高尾山(08:10)[休憩 5分]・・・大垂水峠分岐・・・一丁平(08:35)[休憩 5分]・・・城山(小仏城山)(09:05)[休憩 16分]・・・小仏峠(09:35)[休憩 2分]・・・景信山(10:07)[休憩 33分]・・・小仏峠(11:03)・・・城山(小仏城山)(11:22)[休憩 2分]・・・一丁平(11:34)[休憩 8分]・・・大垂水峠分岐・・・琵琶滝・・・高尾山口駅(13:15)

コース

総距離
約16.4km
累積標高差
上り約1,489m
下り約1,489m
コースタイム
標準6時間53
自己4時間59
倍率0.72

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

平日に休みを取って高尾に向かったのは、1年以上ぶりです。
折角なので、ついでに陣馬山頂もどうなったか見てこようと思っていましたが…。

高尾山頂までは順調、小仏城山に向かうときに少し異変を感じ、景信山への登りでは、酸欠?…のような感じで、頭痛もひどくなってしまいました。 それで、やむなくピストンに変更。
多分、黄砂の影響だったと思います。 毎年ではないけど、時々そんな感じになります。
帰りの電車では、ウトウトしていたら突然咳き込んでしまい…こんな時期ですから、周りの方に申し訳なく…堪えるのに苦労しました。 やはり、黄砂情報が出ているときは要注意のようです。

気になっていた6号路は、一日早く3月31日に開通していたようです。
琵琶滝への道との分岐に設置されていた2本のポールは、工事資材搬入に邪魔だったのか、根元から切断されており、一瞬だけ視覚的に違和感がありますが、足下はほぼ元のままです。

いつも水が染み出して濡れているような場所は、相変わらずちょっと泥…という感じ。
登山道全体としては、3ヶ月もの間、登山者が入らなかった影響か、石や木の根に苔がついているようで、雨後や朝露の乾ききらない早朝は、滑りやすいかな?と思いました。
花は、ニリンソウが真っ盛り!といったところで、写真を我慢して通り過ぎるのが辛いほどでした。

以前「飛び石」と呼ばれていたところは、大きく手が入った感じはないものの、多少歩きやすいように整えられた印象でした。 水量が少なかったこともあり、やはり、倒壊前の姿が懐かしいです。

一カ所、個人的に残念な気がするのは、その「飛び石」の沢手前で岩と木の根を掴みながら進む場所に、短いながらも階段が設置されてしまったことです。 
小さなお子さんでも安心して歩けるように…ということかもしれませんが、6号路は、そうじゃなくても良かったのでは?…と、思ってしまいます…。 

真新しい木の階段は、383段?384段?…だと思います。 往復で2度数えたものの、自信がないです。
段差が小さく抑えられていて、以前は踊り場的な感じだったところも階段として組み込まれているので、段数は多いですが、個人的にはとても歩きやすいと感じ、下りも安心だと思いました。

一丁平、小仏城山と、次々に新しい花の季節を迎えているようです。 その分、桜はそろそろ終盤。
景信山のミツマタも、だいぶ寂しい感じになっていましたし、清滝駅前の桜は、もう花蘂の色でした。
次にスミレを見るのは、八ヶ岳かな…? そうなればいいな…と思いますが、現実は厳しい…かな?

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

残念に感じた、短い階段。 何か…つまんないです。

階段に人がいなくなるまでの時間潰しに、木の枝と落ち葉で「100」の印を。 ここでちょうど百段です。

きっと、これから名物階段になるのでしょうね。

最後のベンチ。 この他2カ所のベンチも全て新しくなっていました。

やまびこ茶屋さんの前に咲いていた花。 麓でも見かけましたが名前はわかりません。

高尾山頂。 曇りというより、ガスというか黄砂というか…。

小仏城山です。

小仏峠から景信山に登る道。

落ち椿の風情が素敵です。

クサイチゴ?

景信山山頂手前、最後の登りの分岐にたくさん咲いていました。

景信山山頂から。

ミミガタテンナンショウは、この日本当にたくさん見ました。 写真もたくさん撮ったのですが…全部ピンボケ。

満開です。

桜は散り始め。

新しい階段の手前に、ほんの少し元のままの木段が残っていました。

入口は手摺付!の階段です。

6号路全体の雰囲気は、大きくは変わらず。

ニリンソウ? どう撮るのが正解なのかよくわからず…。

あれこれと

何枚も撮ってしまいました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
【その他】 携帯トイレ、マスク類、除菌グッズ、ゴミ用チャック付ポリ袋、座布団

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる