• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

平日の高尾 山頂を避けて歩いてみる

高尾山、小仏城山( 関東)

パーティ: 1人 (カピトラ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴(雲一つ無いお山日和)

登山口へのアクセス

電車
その他: JR高尾駅北口

この登山記録の行程

高尾駅(07:10)・・・荒井バス停(07:36)[休憩 2分]・・・高尾山道石標・・・高尾山口駅(08:05)[休憩 12分]・・・日影バス停(09:40)・・・キャンプ場管理棟(09:55)[休憩 15分]・・・城山(小仏城山)(11:20)[休憩 35分]・・・一丁平(12:07)[休憩 5分]・・・大垂水峠分岐・・・高尾山・・・高尾山駅(13:15)

コース

総距離
約17.4km
累積標高差
上り約1,387m
下り約1,085m
コースタイム
標準5時間57
自己4時間56
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

よく晴れた「お山日和」の平日に、独り、いつもと違うコースをちょっと自由に歩いてみました。
バスを使わず歩き始めたものの、この日はとにかく朝から日差しが強く…不安になってすぐに軌道修正です。 とりあえず、一旦退避して、慣れ親しんだ高尾山口へ。 
一息ついての仕切り直しは、6号路~琵琶滝~1号路の最短ルートからのスタートとしました。

広場の水道で、「東京都の(安全で美味しい?)水」を十分に補給し、そのまま蛇滝へと下りました。
水をたっぷり持ったので、そこから先の車道歩きは気分的には余裕がありましたが、やはり、暑い!
日影の、文字通りの「日陰」に逃げ込んで、その先のキャンプ場管理棟前でおやつタイム。
この場所へは初めて来ましたが、噂通り、広くて清潔なトイレがあって安心でした。

今回は、あまり写真を頑張らない!と決めて歩き始めたら、とっても気が楽になりました。
足下に咲く色とりどりの美しい花々も、ああ、きれいだな~…と眺めているだけで十分シアワセ(横着なだけかもしれませんが…)。
ニリンソウは、6号路では終わりかけだけど、蛇滝や日影では見頃なのね…とか、この花は以前調べたことのあるラショウモンカズラ(キャンプ場周辺に多数)?…とか、思うだけで立ち止まらず。

日影林道の緩やかな、しかし切れ目のない登りは、やはり日を浴びてとても暑かったです。
何度も木陰に立ち止まっての給水で、小仏城山に着くまでに(出発から)1.5ℓ以上飲んだでしょうか。
それでも途中0.5ℓを追加補給しているので、この時点ではまだ残り1ℓはありましたが、城山茶屋さんでは冷たいアクエリアスを1本購入し、半分以上一気に飲んでしまいました。
(実際には「東京都の水」をその場でも飲んでおり、この時点で既に2ℓ以上飲んでいる計算です)

平日は、たまに城山茶屋さんも開いていないことがあるので(春美茶屋さんは土日祝のみの営業)、これからの季節は、はじめから当てにせずに十分に水を持って歩かないと!…と改めて思います。
そして、やはりこれからの季節は紫外線対策&虫除け! 
日焼け止は、1~2時間おきに塗り直した方がいいと聞きますが…なかなか難しいかな…。
それでも、大休止の時にはしっかり顔汗シートで汗を拭いて塗り直すようにはしています。

この日は、もう少し歩いてみたい気持ちもありましたが、帰りの電車を考えれば欲張るわけにもいかず…。
小仏城山からは、普段通りの道を一気に戻り、ケーブルカーでさっさと下って久々の極楽湯へ。
さすがに平日で空いていたのは有難く、水風呂でしっかりクールダウンも出来てよかったです。

温泉施設の水風呂は、温度設定が15°~20°程度のことが多く、「アイシング」というほどではありませんが、それでもしっかり歩いた直後に十分冷やしておくと、疲労回復の効果はあります。
極楽湯の水風呂は、大体17°~18°くらい。 半身浴でも効果は期待できると思います。

お花情報としては、もみじ台北巻き道にハナイカダとワニグチソウ。 チゴユリも見頃。
北巻き道に多く見られるホウチャクソウも、開花まであとひと息といったところでした。
また、一丁平のホオノキが開花したと教えてくださった方がいましたが、残念ながら私は見ていません。

続きを読む

フォトギャラリー:6枚

清滝駅前広場のオタマジャクシたち。 色んな種類がいるようです。

琵琶滝への下りは、新緑も美しく静かで楽しい山道。 平日でもすれ違い数名でしたが、皆さん単独でした。

暑かった日影林道も、終盤は景色に元気付けられました。

小仏城山からの富士山は…ボケちゃいました。 この日は、本当なら早朝にさっさと高いところに登って眺望を楽しみたいところでしたが…。

新緑の時季ならではの、モミジのコントラスト。

人が途切れたので、つい一枚。 こちらもモミジが美しく、そして何よりこの青空!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
【その他】 携帯トイレ、予備マスク類、除菌グッズ、ゴミ用チャック付ポリ袋、座布団、顔汗シート、日焼け止

登った山

高尾山

高尾山

599m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる