• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

正丸からツツジ山(刈場坂山)-丸山-日向山へ。

小ツツジ山、大ツツジ山、ツツジ山、刈場坂山、丸山、日向山( 関東)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り、気温:7~15℃

登山口へのアクセス

電車
その他: 東飯能発06:02----正丸着06:35-△△△-山歩き-△△△-

この登山記録の行程

正丸駅スタート06:45・・3・・登山口(階段)06:48・・42・・513m峰07:30(休憩2分)・・22・・548m峰07:54・・10・・三田久保峠08:14(休憩1分)・・23・・峠ノクボ08:37・・25・・小ツツジ山09:01(休憩1分)・・20・・大ツツジ山09:22(休憩1分)・・12・・ツツジ山09:35[昼食35分]10:10・・8・・刈場坂峠10:18[休憩1分]・・9・・牛立久保10:28・・33・・カバ岳11:01・・21・・大野峠11:22[休憩1分]・・32・・丸山11:55[お茶30分]12:25・・15・・県民の森分岐12:40・・19・・分岐12:59・・22・・山の花道入口(茶屋)13:14(休憩3分)・・12・・日向山13:29[休憩6分]13:35・・15・・琴平神社下13:50(休憩1分)・・24・・芦ヶ久保大観音14:15・・10・・道の駅14:25(休憩15分)14:40・・5・・芦ヶ久保駅14:45

芦ヶ久保発14:52--28--→東飯能着15:28 (次15:16、次次15:52)
歩行時間:約6時間20分
行動時間:約8時間00分
コース定数:31

コース

総距離
約13.8km
累積標高差
上り約1,267m
下り約1,254m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

正丸駅から513m峰の尾根に上がって、小ツツジ山、大ツツジ山-刈場坂山(ツツジ山)-丸山-日向山を歩きました。小ツツジ山と大ツツジ山の北側斜面では、ツツジが咲いていて存分に楽しめました。

ツツジ山の尾根道の取り付きは、R299からの階段です。少しのヤブ道を緑フェンス沿いに上がると尾根に乗ります。その先、小ツツジまでの尾根道は、4~5箇所の作業道と交差するので道迷いに注意が必要です。518m峰は自然林に囲まれた気持ちの良い頂きでした。

548m峰の手前は、林道の擁壁階段から尾根に上がります。その後、三田久保峠に出て通常のルートとなりますが、この後も作業道と交差するので地図確認は必須です。(紙地図の参考は「奥武蔵登山詳細図」が最良と思います。)

今回、ツツジ山を称するけど本当にツツジの花が咲いているのか、やや半信半疑での尾根歩きでした。小ツツジの上りは急登ぎみでキツイですが、左側の北斜面でツツジの淡いピンク色や紫色が見えて、急登、何のその元気が出ました。ただし北斜面は切れているので足元要注意です。

展望が良いツツジ山(刈場坂山)でエネルギーを補給し、刈場坂峠-大野峠-丸山-日向山とお馴染みのルートで芦ヶ久保へ下山しました。途中、ツツジ山までは他の登山者とは会わず、その後は10人以上の登山者とすれ違いました。日向山からの下山は結構足にきていました。

(芦ヶ久保の道の駅で売られているイチゴ、大変美味しいです。お勧めです。)




続きを読む

フォトギャラリー:79枚

駅前の正丸橋を渡って国道へ。(通過車両が多いので要注意)

すぐ階段道です。緑のフェンス沿いに上って尾根道へ。(フェンスの手前側
上ります。)

尾根道は踏み跡明瞭。

作業道が出ても・・・尾根へ。

作業道、細いトラロープの尾根へ。
またすぐ、作業道に出て・・・尾根道へ。

岩場の513m峰、自然林の気持ちの良いピーク。

そして、ツツジが咲いていました。


尾根道から伐採広場に出て(飯盛山が見えました。)・・・舗装道に出て右折です。

ちょっと林道を歩いて、擁壁の階段から再び尾根へ。

岩場の尾根道を上ると植林に囲まれた548m峰。

548m峰を下ると三田久保峠。ここからは通常の登山道、ですが・・・。

また作業道が交差する道標がある広場に出て、ここは木の左側の小道(巻道)へ。

また作業道に・・・ここは道なりに左へ。その後、最後の作業道があって・・・右のヤブ道を進んで・・・、緩やかな628峰を過ぎてから下り、アップダウンの後・・・。

小ツツジ山への上り。左側の踏み跡をたどります。

足元にスミレ

上を見ると・・・ピンク色のツツジ!

小ツツジ山の標識

大ツツジ山へ上ると・・・。

北斜面にツツジが咲いています。

ズームで。

このツツジ達はこれから。

大ツツジ山、ツツジ楽しみました。

倒木を越えると・・・。

ツツジ山(刈場坂山)、休憩です。

飯盛山から関八州見晴台の尾根

天覚山と大高山

ツツジ山の山頂

刈場坂峠

七曲り峠

この高さになると山桜も。

岩場へ。

カバ岳

下りの北斜面にカタクリの葉

新緑

スミレ

ヒトリシズカ

大野峠

丸山へ上ります。

パラグライダーの広場に出て、一息ついて・・・。

丸山の通信鉄塔が見えて・・・。

丸山に到着。

展望台へ上がって展望を。

武川岳と二子山方向

武甲山

両神山

八ヶ岳方向、霞んでいます。

スミレ

イカリソウ

以下、色々なスミレ

ここの山肌は萌黄色です。

フデリンドウ

エイザンスミレ、残っていました。

大日如来でお参り。

日向山への分岐
(丸山から下山中、10人程とすれ違いました。)

茶屋は休業?いつも閉まってます。

日向山途中のベンチ場

日向山山頂、風が強い。

二子山、眼下に芦ヶ久保駅

フデリンドウ

獣ネットを通過

ここにもフデリンドウ

フジの花

芦ヶ久保に着きました。

道の駅、平日でも車多し。ここに駐車して山歩きでしょうか?

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

丸山

丸山

960m

日向山

日向山

633m

よく似たコース

日向山 埼玉県

果樹公園村から雑木林の山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間15分
難易度
コース定数
10
丸山 埼玉県

展望と雑木林を堪能し、美形の石仏おわす寺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間45分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる