• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

芥見権現山(岐阜権現山)

芥見権現山(岐阜権現山)( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 4人 (dokurobunny さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 県道17号江南関線、桐谷坂峠、須衛町1交差点を西へ斜めに入り、真っ直ぐ行って突き当りの林道(進入禁止ポールあり)の手前に10台程の駐車スペース。

この登山記録の行程

桐谷坂峠の登山口より芥見権現山(岐阜権現山)、頂上からは来た道戻りで下山。
11:15頃から登り始めて13:00頃頂上到着。30分程昼食をとって、来た道戻りで下山は15:00頃だった。

コース

総距離
約4.6km
累積標高差
上り約405m
下り約423m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

芥見権現山である。YAMAPでは芥見権現山となっており、頂上の看板にもそう書いてあるが、またの名を岐阜権現山という。ヤマレコの方だと芥見権現山ではなく岐阜権現山となってて、山を検索するのに「あれ、無い?おかしいな」ってなった。結局どっちが正式なのかイマイチよく分からない。
前回、各務原権現山に登った時の予定では、この芥見権現山(岐阜権現山)まで行くつもりだったのだ。しかし途中の北山で引き換えしたので、今回はその時に行けなかった山に登った。
事前に自分が調べた時には、この山に登るルートは大きく四つあった。一つは北山から降りて老洞峠から登るルート。これは相当な急登と聞くが、残念ながら通らなかったので分からない。各務原権現山・北山・芥見権現山は一番記録の多い定番ルートという事になっている。一応急登ルートの他に大きく迂回するルートもあるらしい。二つ目は、桐谷坂の登山口から登るルート。これはYAMAPには登山口としての記載が無い。広い駐車スペースもあるが、マイナーなのか非公式なのかもしれない。三つ目は、リフレ芥見の方から長山城跡を通るルート。そういうのもあるが、これを通った記録自体があまり無かった。こちらの場合、長山城跡を通らず、岐阜市役所東部クリーンセンターの辺りから入る岩登りの記録が多数ある。四つ目は、願成寺の方から登るルートがあるようだが、こちらは駐車スペースの情報がいまいちよく分からず諦めた。どうも墓地のところに停めるとかそんな感じらしい。あと、岩場の急登もあるっぽいので避けた。これら四つの他にも一応、細かい道がまだまだ幾つもあるようだった。
結局選んだのは二つ目の桐谷坂ルートなのだが、これも事前にGoogle Mapのストリートビューで駐車スペースを見てみると問題があった。その肝心の駐車スペースの直前の道路にパイロン2つにトラ柄のコーンバーで封鎖されており、どう見ても通行止めになっていたからだ。ストリートビューもそこで途切れている。これでは車が停められない。ところが他の人の記録を見ると、車をそこに停めた記録がゴロゴロある。7割くらいの確信と、3割くらいの半信半疑で現場に行ってみれば、そんなパイロン・コーンバーの通行止めは無く、普通に車を停める事が出来た。良かった。
ルート自体は、階段の無いゆるやかな登りが続く大変良い道だった。山頂付近だけ比較的きつい登りがあるものの、今まで登った他の山の冗談みたいなルートに比べれば四歳児でも余裕のハイキング。
途中、「願成寺山270m」という頂上看板があるのだが、YAMAP・ヤマレコ・Googleで検索してみてもそんな山は無い。どういう由来なのか気になるところ。他にも「もしかしてここも何か名前のある山の頂上なのでは?」というところは幾つかあったが、看板は無かった。多分、まとめて芥見権現山という事になってるんだと思う。
11:15頃から登り始めて13:00頃頂上到着。30分程昼食をとって、来た道戻りで下山は15:00頃だった。
各務原アルプス全山制覇はまだまだ遠いが、これでやっと三座目。
眺望はガスっててあまり遠くまでは見えなかったが、山ですれ違う人も少なく、気持ちの良い登山だった。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック 水筒・テルモス 地図 腕時計 カメラ 健康保険証
行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる