• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

焼岳北峰 上高地から中の湯へ下山・・そして再び上高地!

焼岳 北峰( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (イエマンジャー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴 時々 曇

利用した登山口

中ノ湯  

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き
バスタ新宿22:25発 さわやか信州号 → 上高地帝国ホテル前 5:15着 バスはほぼ満席 リクライニングが深くできる分、前のおじさまの頭が目の前でチョット参った。でも、車内静かで室温もよかった。
帰り
中の湯バス停15:35に乗り上高地に戻り、上高地散策。
その後、上高地発新島々最終バス17:15→新島々→松本。
松本発19:30発あずさ→新宿
車内はすいていた。一人での乗車の方しか私の車両には見当たらず。飲酒されている方もいなかったな。

この登山記録の行程

西穂登山口(06:16)・・・焼岳登山口(06:30)・・・峠沢(07:12)・・・焼岳小屋(08:46)[休憩 25分]・・・中尾峠(09:30)・・・焼岳北峰(11:20)[休憩 23分]・・・中の湯新道分岐・・・焼岳登山口(14:29)[休憩 11分]・・・中の湯温泉旅館・・・中ノ湯(15:15)

コース

総距離
約11.3km
累積標高差
上り約1,196m
下り約1,386m
コースタイム
標準6時間40
自己8時間
倍率1.20

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

上高地から日帰り登山できる山をさがして焼岳に決定!
上高地登山口から焼岳小屋まで、景色やお花を楽しめたり、梯子やクサリなどあり気合が入る。焼岳小屋を真っ直ぐ行くと中尾峠、右手に行くと西穂高岳、焼岳はその分岐手前を左にいくのですが、小屋前に道標ないので私はその道を通り過ぎてしまっており、少し時間と体力無駄にした(涙)
中尾峠、見晴らしよし。
ただしそこからの道がガレザレで注意が必要。雪渓もありビビる。硫黄の臭いも漂い始め活火山である事を実感する。登る先には大きな岩が立ちはだかり、崩れてきたらひとたまりもないな、という恐怖もよぎる。ヘッピリ、弱腰で北峰やっと登頂‼️
山頂からの眺望は大変よい上、噴煙が上がる様子や緑色の池など他の山にはない魅力が満載。
ただ、風が強く吹いていたので早々に新中の湯方面に下山開始。
新中の湯ルートは淡々とした道・・というか私に余裕がなくなり淡々と歩いていたのかも。
疲れと焼岳小屋がまだ閉鎖中だった事もあり、トイレが田代橋手前の中ノ瀬トイレから先なかったことも影響していたのかな(^^;;
予定していた時間をかなりオーバーしたので下山後の中の湯温泉は諦め、ジグザグ国道をひたすら下りて中の湯バス停へ一直線!
15時35分中の湯バス停から上高地まで戻り、さわやか信州号最終をあえて見送り、静かな上高地をひとり満喫。
新島々への最終バスに乗り、松本への電車に乗り継ぎ、松本からあずさで帰京。
新宿に着いたのがちょうど前日バスに乗るくらいの時間だった。
24時間、充実してました(*^^*)

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス 腕時計
健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食
軽アイゼン ストーブ 燃料 カップ クッカー カトラリー
【その他】 iPhone ヘルメット 虫除けネット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

焼岳

焼岳

2,455m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

焼岳 長野県 岐阜県

噴煙昇る活火山に登り新中ノ湯に下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間
難易度
★★
コース定数
29
焼岳 長野県 岐阜県

今も噴煙を上げる北アルプス唯一の活火山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間30分
難易度
★★★
コース定数
36
焼岳 長野県 岐阜県

新穂高から西穂・焼岳、上高地へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間20分
難易度
★★★
コース定数
49
登山計画を立てる