• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

平標山・仙ノ倉山へ 2021. 6.17

平標山・仙ノ倉山( 上信越)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇りのち雨 、気温:18~20℃

利用した登山口

平標登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 猿ヶ京温泉の民宿へ前泊し、平標登山口駐車場

この登山記録の行程

平標登山口(05:34)・・・松手山(07:13)[休憩 7分]・・・平標山(08:39)[休憩 4分]・・・仙ノ倉山(09:28)[休憩 21分]・・・平標山(10:34)[休憩 5分]・・・平標山乃家(11:01)[休憩 111分]・・・登山口(13:25)[休憩 5分]・・・平標登山口(14:11)

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,425m
下り約1,425m
コースタイム
標準7時間20
自己6時間4
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

お花畑を見に平標山、仙ノ倉山を歩き、そしてお昼は平標山乃家で美味しいカレーを食べるということで歩きました。(スーさん様の適時の情報を参考に行きました。ありがとうございました。)

登山道の花はタニウツギとヤマツツジに始まり、五合目を越えるとアカモノ、マイヅルソウが咲いていました。さらにサラサドウダン、ベニサラサドウダンが満開、松手山を越えるとイワカガミとツマトリソウが加わって賑やかな道になりました。

七合目からはハクサンチドリ、八合目でヨツバシオガマ、そして九合目でハクサンイチゲの群落を楽しんで平標山に到着です。

仙ノ倉山方面に下るとすぐにお目当てのハクサンコザクラが咲いていて、嬉しさで、思わず「オゥ」の声を上げ写真撮りです。今日のお花畑の風は穏やかで、ハクサンコザクラを思う存分写真に収め楽しみました。

前回、「花は帰りに撮ればイイヤ」として仙ノ倉山からの帰りに風とガスが出て撮れずじまいでした。その反省から、今回は最初から数打ち撮れば何とかピントが合うものがあると決めて撮りまくりました。今回も復路で曇って来たので、見るのも撮るのもその時の一瞬が大事とあらためて思いました。

平標山乃家では、前々日に予約していた特性カレーを大変美味しくいただきました。山小屋で食べるにはホント贅沢な美味しいカレーです。お勧めです。





続きを読む

フォトギャラリー:81枚

平日、先着車は25台くらい。(05:17)

05:34登山届を入れてスタート

タニウツギ、登山口から鉄塔付近まで咲いています。

ヤマツツジ、ちらほらと。

アカモノ、道端を飾っています。

二合目

ヤマツツジ、赤色系で大変鮮やか。

タニウツギ

眼下に苗場スキー場

四合目

サラサドウダン

マイヅルソウとアカモノ

ベニサラサドウダン、赤色が鮮やかです。

これは?

ナナカマド

平標山は雲の中、着くころには晴れてネー!

ガクウラジロヨウラク?

イワカガミ

ツマトリソウ

ゴゼンタチバナ

アカモノの群落

振り返っての稜線

七合目、青空が広がって気持ちが良い、新潟側。

尾根歩きに備えて、衣類調整するも途中で脱ぎました・・・・。

ハクサンチドリ、ピントが合いずらい・・・。

振り返っての稜線、高度感が出ます。

八合目

ヨツバシオガマ

先行する連れ、まだまだ大丈夫とか。

ハクサンイチゲのお出まし。

九合目を過ぎて・・・。

ハクサンイチゲの群落

見頃です。

ヨツバシオガマ、目立ちます。

イワカガミ、賑やかに咲いてます。

新潟方向の尾根

振り返っての道

平標山に到着です。

残雪残る平標新道

山頂の様子

振り返っての平標山

ハクサンイチゲのお花畑

ハクサンコザクラ、青空がお似合いです。

コンデジだと不自然な感じのはなびら・・・。

さらに下って鞍部へ。

お花畑が広がります。

ハクサンコザクラ、今日は風が弱いので揺れずに咲いています。

三色に染まるお花畑、ハクサンコザクラ(紫)、ミヤマキンバイ(黄)、ハクサンイチゲ(白)

登山道の中に咲くハクサンコザクラ

振り返って、平標山

ミツバオウレン

仙ノ倉山、階段道と頂上の人が見えます。

仙ノ倉山に到着

頂上から北方向の展望、群馬側はガスガス

大源太山(中央右の尖り山)

下山

チングルマ

ミヤマキンバイ

ハクサンコザクラ、紫色が鮮やか。

しばしハンサンコザクラを観賞

ズームで。

平標山の階段、しゃがんで立つとキツイ!鼓動の高まりを押さえて歩きます・・・・。

平標山に戻りました。年配のお二人(右)、登山のご褒美とかで一杯やっています。

苗場山

山乃家へ下山

イワカガミ

マイヅルソウ

11時、平標山乃家に到着、人は少ない。

美味しい水を頂きます。

避難小屋内

仙ノ倉山の鞍部、怪しい雲・・・この後、30分後に雷⚡と土砂降りの雨、最近はこのパターンが多いとか。(小屋番女将の話)

スパイスカレー、美味しくいただきました。(土日15食限定、平日予約、¥1000)
山で食べるには贅沢な食事です。街でもこれほど口に合うカレーは少ない。

少し小降りなったので雨中を下山

先行の下山者

沢道へ。

ギンリョウソウ

無事下山、登山口のカレー案内

駐車場に到着(14:11)

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 素晴らしい山行でしたね。参加になりました☺️
    6/21に行こう!と計画しています。情報ありがとうございます♪

  • はなこ 様

    記録を見ていただきありがとうございます。
    またコメントをありがとうございます。

    梅雨の季節ですが、雨露に咲く草花は瑞々しくて大変綺麗でした。
    6月21日は、計画通りに歩けて、少しは晴れると良いですね。

    はなこ様の記録を見られることを楽しみにしています。

登った山

仙ノ倉山

仙ノ倉山

2,026m

平標山

平標山

1,984m

よく似たコース

仙ノ倉山 群馬県 新潟県

花と草原の谷川連峰最高峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
平標山 新潟県 群馬県

平標山・土樽から平標新道を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間55分
難易度
★★★★
コース定数
38
仙ノ倉山 群馬県 新潟県

谷川岳から主脈縦走、法師温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間50分
難易度
コース定数
63
登山計画を立てる