• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

梅雨明け初夏の赤岳コマクサ群生

( 八ヶ岳)

パーティ: 6人 (森のクマ さん 、ほか5名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ 地蔵尾根を登りきった11時にはガスに埋もれた

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 6時にやまのこ駐車場に到着、予約してなかったので、ラスト3台に何とか滑り込み。路肩駐車不可。やまのこ駐車場は予約必須。

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸(06:00)・・・堰堤広場(07:00)[休憩 5分]・・・赤岳鉱泉(08:29)[休憩 30分]・・・行者小屋(09:41)[休憩 30分]・・・赤岳天望荘(11:47)

【2日目】
赤岳天望荘(07:00)・・・赤岳(07:48)[休憩 30分]・・・中岳のコル(09:42)[休憩 20分]・・・行者小屋(10:56)[休憩 30分]・・・美濃戸(13:26)

コース

総距離
約12.6km
累積標高差
上り約1,357m
下り約1,357m
コースタイム
標準8時間10
自己9時間48
倍率1.20

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

土曜日の早朝に美濃戸駐車場を目指し、普通乗用車の腹を何度も擦りながら、朝6時に到着するも、満車まで残り1台でギリギリ駐車できた。路肩駐車不可なので、ここに駐車場出来なかったら美濃戸口まで戻らなくてはならない。美濃戸駐車場を使うなら、やまのこ村に事前予約必須。
行者小屋に行くなら南沢コースが最短だが、赤岳鉱泉に行くなら北沢コースだし、南沢に比べては人が少な目なのでゆっくり森林浴できる。沢にかかった橋を何度か渉るのも楽しいので北沢コースの方が好き。
帰路に南沢を歩いたけど単調なので、時間があるなら北沢がおすすめ。
地蔵尾根は高度感あるが、足場はしっかりしてるので慎重に歩けば難しい所は無し。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 ノート・筆記用具
腕時計 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

森のクマさんの登山記録

登山計画を立てる