• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥穂高西穂高縦走

奥穂高、西穂高( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (mock さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ。夜は大雨。2日目:曇り時々晴れ、夕方から雨、3日目:晴れのち雨

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

その他
その他: バイクで新穂高の無料駐車場に。
新穂高からバスで上高地バスターミナルへ移動。

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(09:30)・・・河童橋(09:35)[休憩 25分]・・・岳沢小屋(12:50)

【2日目】
岳沢小屋(04:50)・・・岳沢パノラマ(06:45)[休憩 40分]・・・紀美子平(08:00)[休憩 45分]・・・最低コル・・・奥穂高岳(10:45)[休憩 30分]・・・穂高岳山荘(11:45)

【3日目】
穂高岳山荘(04:00)・・・奥穂高岳(04:35)[休憩 25分]・・・ジャンダルム(05:30)[休憩 60分]・・・天狗のコル(07:40)[休憩 20分]・・・西穂高岳(10:50)[休憩 20分]・・・西穂独標(12:00)[休憩 30分]・・・西穂山荘(13:20)[休憩 30分]・・・西穂高口駅(15:00)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約2,520m
下り約1,877m
コースタイム
標準17時間40
自己15時間50
倍率0.90

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初日:バイクで新穂高温泉に到着。当初計画ではロープウェイから西穂山荘経由の上高地入りで岳沢小屋に行く予定でしたが、ロープウェイの始発の時間が遅いので、急遽バスで平湯温泉経由の上高地入りに変更。時間的にも余裕ができるので、良かったと思います。重太郎新道をひたすら上り、岳沢小屋でテン泊。午前中は天気が良かったが、午後より雨模様。結構本降りでした。

2日目:朝は雨も上がっており、やや涼しい程度。岳沢小屋から重太郎新道をひたすら登ります。虫がすごく多くて、まとわりついてくるので極めて不快です。天候は曇り時々晴れ。紀美子平に到着するころにようやく、虫もほとんど気にならなくなりました。前穂高はガスってたこともあり、結局登らずに奥穂へ向かいます。奥穂到着時はガスってました。一気に下山し穂高岳山荘へ。時折ガスが晴れて、涸沢が見える感じ。夕方よりまた雨が降り出しました。

3日目:天気は晴れ。朝4時登頂開始。奥穂山頂は僕を入れて4人でした。ご来光を待たずにジャンダルム方面へ。先行者1名。朝露で多少滑るものの慎重に馬の背をクリア。ジャンダルム到着時に後方いたはずの3名が直登してきてジャンダルムで合流。しばし談笑の後、3名を送り出し、ジャンダルム独り占めでした。その後、天狗コル、天狗の頭、間ノ岳を通過して西穂高岳山頂へ。途中、後方からソロの方3名、前方から4名パーティー、ソロ4名、3名パーティ、2バディーとすれ違う程度でした。

馬の背よりも高度感ある場所が2か所くらいあったように思います。時間的にロープウェイに間に合いそうなので、急いで西穂山荘へ。行動食しか食べていなかったので、西穂山荘のラーメンが染み渡りました。ぼちぼちロープウェイに向かっている途中で雷雨にあいながらもどんどん下山。ロープウェイ乗り場では雨は上がってたので、着替えて下山しました。

最難関コースをソロ、テン泊で縦走できて感激です。

けれども、確かに危ないところも多いので、しっかり経験を積まれたうえで、ソロよりは複数名か、ガイドさんと行かれるほうが良いと思います。
思った以上に浮いている石も多く、「落」と叫んだことが1回ありました。

距離も長いですし、アップダウンも激しいですし、エスケープもほぼないところなので、気軽に立ち入るところではないので、覚悟を持って計画を実行してください。

8/7現在の動画更新状況
https://youtu.be/_hEOVpBmsTY
https://youtu.be/VZBm7gR2qW0
https://youtu.be/ubTiFapLK2c

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン 燃料 ライター
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

西穂高岳

西穂高岳

2,909m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

西穂高岳 長野県 岐阜県

ロープウェイで穂高岳の稜線へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★★★
コース定数
26
西穂高岳 長野県 岐阜県

西穂高岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
西穂高岳 長野県 岐阜県

新穂高から西穂・焼岳、上高地へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間20分
難易度
★★★
コース定数
49

mockさんの登山記録

登山計画を立てる