• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

晩秋 長者ヶ岳から天子ヶ岳へ田貫湖起点に周遊

長者ヶ岳 天子ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (ムラチャン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、のち雲増える

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 田貫湖北サイト駐車場利用。無料。日の出前なのにほぼ満車、昼過ぎには路駐の車がいっぱいだった。南サイトにも大きな駐車場あり。

この登山記録の行程

田貫湖北サイト駐車場(06:55)・・・休暇村分岐(07:35)[休憩 15分]・・・長者ヶ岳(08:40)[休憩 20分] ・・・上佐野分岐(09:20)・・・天子ヶ岳・富士見台(09:35)[休憩 30分]・・・林道出会(11:20)[休憩 05分] ・・・天子の森キャンプ場入口(11:50)・・・休暇村富士展望デッキ(12:20)[休憩 05分]・・・田貫湖北サイト駐車場(12:40)

コース

総距離
約12.2km
累積標高差
上り約1,070m
下り約1,070m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 田貫湖はダイヤモンド富士で知られる。この田貫湖を起点に、富士を眺めながらの晩秋の山歩きを楽しんだ。
 駐車場に着いたのは日の出直前、富士の右手から太陽が登るのに間に合った。神秘的だった。
 田貫湖キャンプ場北サイト管理棟の前を通って登山道に入っていく。現在工事中のため、とりつき口がわかりにくいので注意。朝日の中を登ると、ほどなく稜線の東海自然歩道に合流し、整備された登山道が続く。国民休暇村富士方面からの登山道に合流する休暇村分岐はベンチもある好展望地、眼下に田貫湖が見え、正面に富士がそびえる。富士の右手に愛鷹山、さらに駿河湾が白く光っていた。
 登山道の木々はほとんど葉を落とし、落ち葉を踏んでゆく。単調な尾根筋の登りが続くが、長者ヶ岳への中間点あたりにはベンチも設けられているので、展望を楽しみながらゆっくり登る。登山道の右手、梢越しに真っ白な南アルプスが見えてくると長者ヶ岳の山頂は近い。
 長者ヶ岳山頂からは眼下の田貫湖の上に富士が大きい。右手には駿河湾の上に天城山などの伊豆の山々が。西側も木々が切り払われ、雪をかぶった赤石岳の荒川三山など南アルプスの山なみが美しい。しかし北岳などの白根三山方面は雲がかかり確認できなかった。山頂についた時、先行者は二人だけだったが、早朝にもかかわらず次々と登山者が登ってきた。
 天子ヶ岳へは、鞍部の上佐野分岐まで下って登り返す。なお東海自然歩道はこの分岐で上佐野方面に分かれている。
 天子ヶ岳山頂は木々に囲まれ展望はないが、少し先に広場がありベンチがある休憩地となっている。展望台の富士見台は広場から東へ一足である。天子ヶ岳には京都から嫁いできたお姫様にかかわる伝説が残るとのこと。広場には簡単な解説板と苔むした小さな祠が建てられていた。
 広場から東へ、赤いテープを目標に下山にかかる。落葉した広葉樹林帯の急下降が続く。正面に富士が見えるが、落ち葉が登山道につもり滑りやすいところがあるので注意が必要である。登山道はやがて針葉樹の植林帯の中に入り舗装された林道に飛び出す。後は道路歩きで休暇村を目指す。
 ヤマタイム地図では林道出会いからさらに登山道を白糸滝方面に進むようになっているが、林道出会いからは道路を進む方が近い。なお途中スカイ朝霧というハングライダー基地があるがここでは舗装路を下らずまっすぐ未舗装の林道に進む。
 天子の森キャンプ場を過ぎると休暇村富士のT字路に出るので右へ折れ休暇村東側の展望デッキへ。あとは田貫湖畔の遊歩道で出発地の北サイト駐車場へ戻った。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

田貫湖の日の出

北サイト駐車場。朝日に木々が赤い

キャンプ場管理棟、この前を通って登山道へ

休暇村分岐

休暇村分岐から

長者ヶ岳への登り

長者ヶ岳山頂

長者ヶ岳山頂から南アルプス方面

眼下に田貫湖

田貫湖キャンプ場と南サイト駐車場

天子ヶ岳へ向かう

上佐野分岐

天子ヶ岳山頂

天子ヶ岳・富士見台から

富士山アップ

天子ヶ岳広場の祠

林道出会い

天子の森キャンプ場入口

キャンプ場で

休暇村富士

休暇村の展望デッキ。ダイヤモンド富士の指定席

田貫湖遊歩道から

北サイトの広場から

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天子ヶ岳

天子ヶ岳

1,330m

長者ヶ岳

長者ヶ岳

1,336m

よく似たコース

天子ヶ岳 静岡県

神秘的な田貫湖を起点に二つの山に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間55分
難易度
コース定数
25
登山計画を立てる