• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

檜原村の福寿草

檜原城山、浅間尾根、入沢山、浅間嶺( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 往)JR武蔵五日市駅 7:39発の藤倉行きバスにて本宿役場前バス停下車
復)南郷バス停(13:41発)から武蔵五日市駅まで

この登山記録の行程

本宿役場前バス停下車(8:02)-(春日神社参拝・出発準備)-吉祥寺(8:15)-檜原城山(8:43)-吉祥寺(09:10)-払沢の滝(9:26)-福寿草群生地(9:50/10:00)-(東京チェンソーズ)-時坂峠(10:25)-入沢山展望地(11:34/11:52)-浅間嶺展望台(12:07)-上川乗バス停(12:48)-(福寿草自生地)-南郷バス停(13:29)

コース

総距離
約14.2km
累積標高差
上り約1,235m
下り約1,135m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

檜原村の浅間尾根を歩いて2つの福寿草自生地を訊ねて来ました。去年よりも一週間遅いタイミングでの訪問でしたが、春が遅かった今年は正にこれからが見頃のピークです。

≫啓蟄だから、という訳ではありませんが、何時までも巣籠りばかりしても居られず、2カ月ぶりの山歩きに出掛けました。お目当てはこの時期には欠かせない福寿草で、浅間尾根時坂峠道と南秋川の南郷集落の2つの福寿草自生地を浅間尾根で繋いでみました。

時坂峠から登って、上川乗に下りましたので浅間尾根のコースとしては短めですが、2ヶ月のブランクで鈍った身体には頃合いです。足慣らしのついでに以前から気になっていた檜原城山にも登ってみました。

今年は各地の梅の開花も遅れていますが、時坂峠道の福寿草も去年より一週間遅いタイミングで見頃を迎えていました。山友のBKMさんに教わった南郷の自生地も見事な開花振りです。

ロシアの暴挙で春の喜びに水を差されてしまいましたが、野に咲く福寿草を見れば人間界のゴタゴタと関係なく季節が巡っていることを実感します。

今年もこうして春の花を楽しむことが出来ることへの感謝と共に、ウクライナにいち日も早く本当の春が訪れることを祈念いたします。

本日の総歩数29,261歩、歩行距離20.8km、消費カロリー1,308kcal、脂肪燃焼量93g也。

続きを読む

フォトギャラリー:55枚

本宿役場前バス停で下車。先ずはいつものように春日神社に入山のご挨拶。

ふと思い立って、吉祥寺から檜原城山に立ち寄ってみることにしました。

墓地の奥から十三仏巡りの道に進みます。

豊臣秀吉の北条攻めの際、八王子城の支城として平山氏重が籠った山城です。

急斜面を大きな九十九折れで登って行きます。

整備された登山道から支枝に分かれた小道の先に様々な仏様が祀られています。

正面に臼杵山の姿

頂上近くの大日如来像

檜原城山(440m)

檜原本宿が見下ろせます。

南側に更に高い突起ピークがありますが、今日は遠慮しておきます。

途中の仏様に立ち寄りながら下山。

吉祥寺の土蔵に北条の紋が描かれています。

再び春日神社、本コースに戻ります。

払沢の滝に向かう途中の橋から、大岳山の眺め。

先行のハイカーさんが見ているのは、、、

「山男のガチャ」檜原村の東京チェンソーズさんのアイディア商品です。

払沢の滝。結局、今年は完全氷結したのかな???

滝見学を済ませて時坂峠道へ

途中に福寿草の自生地があります。

未だ瑞々しい福寿草が一斉に咲き揃っていました。

ご夫婦の先客がおられました。

啓蟄ですね・・・

去年より一週間遅い感じです。

福寿草の咲く道沿いの民家に(株)東京チェンソーズの看板を見つけました。
(本日のお目当ての一つでした)

どなたも居られず、勝手に撮影させて頂きました。

東京チェンソーズは、檜原村を拠点に林業再生に取り組む頼もしい山仕事集団です。

時坂峠道の眺め

時坂峠

時坂峠から暫く林道を歩きます。

女性ハイカーさんの写真を撮るのは、自転車で登って来た陽気な外人さん

冬期休業中の瀬戸沢(旧蕎麦屋みちこ)は4月になると開業再開です。

沢筋から尾根に上がったところで大きなモミの木が出迎えてくれます。

皆伐採地からの眺め。

御前山とその手前の尾根通り。歩いて見たい尾根の一つです。

万一の為に持ってきたスパイクを使うことはありませんでした。

松生山方面へ。

入沢山手前の展望地で静かに大休止。

浅間嶺展望台へ向かいます。

御前山照準杭の穴の先には御前山の頂上。

こちらは大岳山。。。

浅間嶺展望台。富士山は霞んで見えませんでした。

一気に上川乗まで駆け下ります。

南秋川を見ながら檜原街道を下ります。

途中のオープンカフェのロボット兵

商店の店先に並んでいる茅の束は売り物でしょか??

初めて訪れた南郷の福寿草自生地

見事に咲きそれっていました♪

思わず、大ドッケの福寿草自生地を思い出します。。。

何と、、、朝方、時坂峠道の自生地でお会いしたご夫婦にまたお会いしました。

来年も野に咲く福寿草が見られますように。。。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ガバオさん、こんにちは。

    いよいよ山歩きの再開ですね。

    檜原城山はまだ行ってないので行ってみなければと思っています。
    そして南郷のフクジュソウ自生地は見事ですね。

    また、浅間嶺展望台への冬枯れの道は好きな景色です。

  • Bergenさん、こんにちは。
    ハイ、2ヶ月振りの山歩きで、福寿草に間に合いました。
    やっぱり山は良いですね。。。
    腰の方は万全ではありませんが、歩いている間は何ともないので未だましです。
    檜原城山ですが、次の機会には、その先の突起ピークまで行ってみたいと思います。

  • お久しぶりです。

    南郷の自生地結構立派でしょ? 地元の人は「原種」と話していました。
    青梅のフクジュソウを 「青梅草」といわれるようになったように こちらのは
    「南郷草」と 言われるのかな??
    写真の人 かなり踏み込んでいるようですけど ああやって踏み荒らされるのがね。
    大ドッケの秘密の花園も 友人がうっかり ヒントを載せてしまったことから
    一気に知れ渡ってしまって 今ではツアー客も来るとか。
    かなり踏み荒らされて 昔からは かなり見劣りする姿になってしまいました。
    ちなみに南郷の 土地の持ち主は すぐそばに住んでおられます。

  • いっきさん、こんにちは。

    お陰様で今年も福寿草の自生地を訪ねることが出来て、タイミングもぴったりでした。
    南郷の自生地は思った以上に立派でしたね。。。
    写真のご夫婦は私が近づいたことにも気付かず撮影に夢中で、足場もおいおいっ!、な感じでした。。。
    人様の土地であることを自覚して行動することが大事ですね。

    ところで、折角なので柏木野の瀧に寄ろうと思ったのですが、電話が通じず暖簾も掛かっていませんでした。
    今年2月の口コミ情報もあるので辞めてはいないと思うのですが、次の機会に持ち越しです。。。

  • 瀧は どうしちゃったのでしょうね??

    辞めたのでなければ またの機会があると思いますが どうなんでしょう。

    そうそう 補足で コメントを書いてあったのですが なぜか消えていたので
    再度 書き込んでおきます。

    檜原城山の先は あまり行くことはお勧めできないですよ。
    どうしてそうなったのか分かりませんが 知人の友人が遭難しているので。

    ヤマケイオンラインのフェイスブックに ガバオさんの記事がシェアされていましたよ。

  • いっきさん、こんにちは。

    檜原城山の先で遭難事故がありましたか、、、
    急傾斜ですし、そのまた先の突起ピークもあるのでそちらに誘われたのですかね?
    採石場があるのでその先は無理と、どなたかのレコで見た記憶がありますが、、、

    そう言えば、もうご存じかもしれませんが、奥多摩駅のみやぎは店を閉めてしまい、今は若い方が立ち飲み屋やってます。
    柳小路の焼鳥美好のおばあちゃんも亡くなってしまい、店は閉じたままです。

    奥多摩も暫く行ってないので、また変わっているかもしれません。。。

  • えっ そうなんですね びっくり
    むら㐂は まだやってるのかな??
    西東京バスの 女性添乗員さんも よく飲みに来られてますよ。
    奥多摩駅前遭難をする人も居なくなりそう (笑)

登った山

浅間嶺

浅間嶺

903m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

浅間嶺 東京都

関東ふれあいの道・歴史のみち。古くから人々の生活を支えた往還を行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
17
浅間嶺 東京都

歩きやすい初心者向きコース。景観もすばらしい

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
21
浅間嶺 東京都

払沢の滝から浅間嶺へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間37分
難易度
コース定数
28
登山計画を立てる