• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

越生町黒山の三ッ葉つつじ園から越辺川源流を探してイワウチワ咲く鼻曲山へ 2022

越上山 鼻曲山 むらさき山三つ葉つつじ園 平九郎茶屋 越辺川源流( 関東)

パーティ: 1人 (はにわ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

渋沢平九郎墓駐車場9:00*****諏訪神社11:20*****顔振峠、平九郎茶屋11:40(25分昼食休憩)12:05*****越上山13:00*****鼻曲山14:10(10分休憩)*****15*10駐車場着

コース

総距離
約11.1km
累積標高差
上り約894m
下り約893m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

おじいさんが子供の頃は谷を挟んだ反対の山肌にミツバツツジがたくさん咲いていて毎朝眺めては綺麗だなあって思っていたんですって。
高度成長期、この辺は昔から林業が盛んでいつの間にか山は杉檜ばっかり。
それで昔の姿に少しでも戻そうと二人で20年程前から山を切り開き、そこへ花園園芸センターや近所のお庭から分けてもらったミツバツツジを自分の山に植え始めたのよ。
そういって気さくに話しかけたくれた柴崎さんの奥さん。
静かな山間に3000本の紫のミツバツツジが咲き誇る秘密の花園から本日の山歩きはスタートです。

<むらさき山三つ葉つつじ園>

越生町黒山の3ヘクタールの山の斜面に3000本のミツバツツジが植えられています。
数年前にはNHKでも放送されたそうですよ。
長い年月をかけご夫婦で杉檜の林を伐採し広大な土地を整備したそうです。
駐車した渋沢平九郎の墓駐車場(無料)から見上げるミツバツツジが羊の群れの様でした。
さらに斜面を歩いていくと奥に柴崎さん宅があり山肌を駆け上がるようにこちらにもたくさんのミツバツツジが咲き誇っています。
そして隣の小峰さんのミツバツツジの山とも繋がっており1時間ほど散策。
本日は曇り空でしたが見頃でした。
青空の下ならもっと素晴らしいんだろうなと思いました。

詳しくはホームページで
https://kuroyamayuzuen.wixsite.com/kuroyamayuzu
駐車場はありませんので黒山三滝入口周辺の駐車場を利用するか公共機関のバスで。

<鼻曲山のイワウチワ>

昨年見に行った笠山ほどの群生はしていませんが急斜面の岩場にポツリポツリと咲いていました。
昨年の笠山のイワウチワの様子
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=216941
それから越上山周辺にも少し咲いていました。

<越辺川源流>

地図を見ていると一級河川の越辺川源流地点が近くにあることが分かり、そこを探しながら尾根に出ることにしました。
所々赤テープがあり登山道ではありませんが沢沿いを歩けば踏み跡は多数あります。
ただ倒木があったり作業道も複数あるので道迷いに気を付けてください。

それでは出発します。

続きを読む

フォトギャラリー:73枚

熊野神社の2本の大杉がある渋沢平九郎の墓駐車場からスタートです。

少し下った所に三つ葉つつじ園の道標があり沢を渡ります。

最初からミツバツツジも桜も満開。

斜面いっぱいです。

急坂を登り麓を見下ろして

さらに奥に行くと山肌に無数のミツバツツジが現れました。

柴崎さんのお宅の前で奥さんがオスとメスの二羽のカラスを可愛がっているらしく餌をあげていました。この辺ではカラスは珍しいんですって。それからしばらく立ち話。

話し終えると募金箱に僅かばかりですが協力金を入れさせていただきむらさき山の園内を散策。

ヒカゲツツジ

カタクリもたくさん。満開です。

カタクリとミツバツツジ

園の上から

柴崎さんのお宅の赤い屋根を取り囲むように

つづいてお隣の小峰さんのみねガ原へ。

足元にはタチツボスミレが

木はまだ小さいですがこれからもっと大きくなれば凄いことに。

みねガ原もむらさき山に負けていません。

見頃です。

園内はロープも張ってあり綺麗に整備されていました。

小峰さん宅のお庭を通らせていただき道を降ると渋沢平九郎自決の地の前に出ました。

笹郷林道を登って行きカーブ手前の林道を登ります。

とその前に越辺川源流の碑を見ます。でもこの先の沢の終着に本当の碑があるらしく頑張って沢沿いを歩きます。

何度か道が無くなるので沢を渡渉し右往左往。

泥濘を越え

テープを頼りに

進みます。

こんな倒木も乗り越えて

岩屋の滝に到着。手書きですね。

この上の平になった所で二股に沢が分かれ左に進みます。

さらに進みます

諏訪神社の下まで来ましたが、あれ?ポンプ施設だけで碑が無いことに気づく。もしかして正解は先程の二股を右だったかあ~と思いましたが諦めてとりあえず諏訪神社へ。

中々個性的な狛犬がいました。

さて諏訪神社でトイレ休憩した後はお昼に蕎麦でも食べようと顔振峠に向かいます。

平九郎茶屋からの眺め。今日は曇り空のため微かに東京都の境の山々や武甲山が薄っすらと見える程度。

平九郎茶屋では山菜そばを注文。それにしてもここにドライブでは来ることがあってもまさか歩いて来ることがあるとは思わなかった。お店を手伝っている90歳のおばあちゃんもご健在だし。

さてお腹も膨れたのでもう一度越辺川源流を探しに稜線へ。

雨乞い塚から。晴れていれば見晴らしが良さそう。

雨乞い塚を降った鞍部から登山道を外れここから少し降ります。

少し降ると水の音が聞こえ、周りを見渡すと、ありました、ありました。

このちょろちょろした流れが水源です。やったー!ヤッホー!

無事目的を果たし次は鼻曲山へ向かいます。諏訪神社まで戻ってきて

途中の登山道で。冬の晴れ間なら見えるんだろうね。

金毘羅大権現付近の岩場でイワウチワが咲いていました。

そして越上山へ

展望はありません。

笹郷林道を横断し

ユガテへとの分岐を鼻曲山方面へ

すると一本杉峠で名前の由来にもなった大杉がありました。

いつものようにパワーをいただきます。

この辺の登山道は奥武蔵のゴールデンルートなので危険な所はありませんがこの場所だけは気を付けて。

勿論そんなに大変ではありませんが。

鼻曲山の近くまで来るとミツバツツジが咲いていました。先程の柴崎さんの話じゃないけれどこのように昔は何処の山でも普通に見られたんだろうな。

鼻曲山手前の岩場にイワウチワが咲いていました。

自生地を踏み荒らさないように

気をつけて。

そして鼻曲山山頂

展望は少しだけ

この下の崖にもイワウチワが咲いていました。

さて頭上の雲が少し怪しくなってきました。今日は晴れの予報だっだのになあ~。本当は桂木観音まで行きたかったけど北側の尾根を降って近道することにしました。

暫く急斜面を滑るようにくだると何やら前方の木に目印が。熊かな?この辺もいるんだったとここからは大きな声を出して進みます。

すると杉林の中に大きな黒い影が。

根元の大岩を包み込みように巨木がありました。

抱えきれないほどの幹回りで、もしかしたらこの辺の山の神木か。

偶然出会った巨木からもパワーをいただきます。

さらに急斜面を適当に下ると沢に出ました。ワサビの花とミツバツツジ。

民家の入口も花いっぱい。

笹郷林道には山菜も出始め

沢沿いのお庭にはサクラソウも満開です。

そして15時過ぎ駐車場到着。

最後に熊野神社の大杉のパワーもいただいて帰宅。

おまけ。前日の晴れ間に毎年見ている近所の桜。そろそろ花吹雪だがやっぱり桜は青空が似合うね。おしまい。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • はにわさん、こんにちは。

    こちらのレコ、見落としていました。
    釜伏山ではイワウチワも期待したのですが見つけることはできませんでした。
    奥武蔵にもあるところにはあるんですね。。。
    とても参考になりました。有難くポケットにしまっておきます。(笑)

  • ガバオさん、こんにちは。
    ハナネコノメって春の花があるのですね。
    はじめて知りました。
    どういうところに多く咲くのでしょうか?
    ガバオさんのレコを見ると奥多摩の沢沿いに咲くみたいですが風布にも咲くのですね。
    イワウチワに続き参考にさせていただきます。

  • はにわさん、こんにちは。再びお邪魔します!

    ハナネコノメは沢筋の湿って岩っぽい所、滝つぼの壁、林道法面の岩に水が滲むような場所で良く見ることが出来ます。
    5~10本の小さな株から大きな群生株迄、様々です。
    可愛らしい赤い葯が特徴ですが、時期が過ぎると葯が取れて白だけになってしまいます。
    兎に角小さな花(3mm位)ですので、その気になって探さないと見逃してしまいます。
    その代り、見つけた時は宝物を発見したような気分になれますよ~!
    来年、是非探してみて下さい!

  • 説明ありがとうございます!
    来年の春にどこかの沢を歩くときは探してみます。
    でも3mmですか。。。老眼が.....。

  • はにわさんの記事は分かりやすくて、写真も沢山あって素晴らしいです。
    越生を取り上げて頂き、ありがとうございます。

    私も沢山行った訳ではないのですが、いい所がたくさんあります。
    ミツバツツジ園は柴崎さんが個人で整備して、見せて頂けます。ツツジ園の管理は1年中、苔の除去、鹿の害なっど大変とのことです。薬剤も必要で費用も係ります。
    皆さんには協力金をお願いしている点も書いて頂き、よかったです。

  • まさざねさんはじめまして。

    越生町は黒山三滝や越生梅林など観光名所は昔から訪ねていましたが、最近は花にも興味が出てきてミツバツツジ園に伺ったところちょうど柴崎さんの奥様とお話しする機会があり書かせていただきました。
    維持管理には頭が下がる思いですがこれからいつまでも素晴らしい場所になっていくことを願っております。

  • 早速、コメントにご回答を頂き、ありがとうございます。
    私もミツバツツジ園に皆さんが訪れて、感動して頂ければと願っています。

登った山

越上山

越上山

566m

よく似たコース

越上山 埼玉県

山上の桃源郷から歴史の薫り漂う尾根道へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間20分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる