• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

【季節外れ】吹雪く雪の中 蛭ヶ岳 丹沢主脈縦走

蛭ヶ岳 丹沢山 塔ノ岳( 関東)

パーティ: 8人 (社団法人ランナー 龍(たつ) さん 、ほか7名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 晴れ  2日目 雪

利用した登山口

東野   大倉  

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王新宿→藤野(電車)
藤野→やまなみ温泉入口(バス)
やまなみ温泉→東野バス停(菅井地区デマンド交通)

この登山記録の行程

【1日目】
東野(08:37)・・・ゲート(09:22)・・・八丁坂ノ頭分岐(10:30)・・・八丁坂ノ頭(11:26)[休憩 10分]・・・姫次(12:20)[休憩 30分]・・・地蔵平(14:35)・・・蛭ヶ岳(15:13)

【2日目】
蛭ヶ岳(05:53)・・・棚沢ノ頭(06:47)・・・丹沢山(08:13)[休憩 20分]・・・塔ノ岳(09:39)[休憩 20分]・・・金冷シ(10:14)・・・花立山荘(10:33)[休憩 10分]・・・茅場平(10:48)・・・小草平(11:15)・・・駒止茶屋(11:30)・・・雑事場ノ平(12:15)・・・観音茶屋(12:26)・・・大倉(13:30)

コース

総距離
約21.8km
累積標高差
上り約2,287m
下り約2,393m
コースタイム
標準10時間50
自己12時間43
倍率1.17

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2022/04/02(土)~04/03(日)

丹沢主脈縦走に出かけました。
東野~姫次~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~バカ尾根経由で大倉 というメジャールートです。
蛭ヶ岳山荘で一泊し

本来であれば、半袖で汗かき、ヒルに注意しながら登る筈が、
気温の低下と雨が重なり、丹沢としてはやや季節外れの吹雪に見舞われることになる。

標高900以上は残雪が残り、稜線上にも雪が多いことからアイゼンの装着が必要とされた。
稜線上においては日中、気温が8度程度で、冷え込む早朝ではマイナス6℃にまで下がる。

この時期に丹沢で冬山景色がみれるのは大変素晴らしいことで、私も経験上初めてであり、山小屋の主人も「季節外れだねぇ」と、楽しそうに語っていた。

これらのことから、まだしばらくの間、例え丹沢でも防寒具や冬山装備を持参の上で登ってほしいと思った。特に標高1000オーバーを歩くのであれば。
勿論、当日の天候や直近の登山道状況を事前リサーチするべきことも合わせて必要です。

吹雪の中では50m先くらいまでしか視界が見えませんでした。
8名との同行登山であり、とにかくゆっくりと歩いたが、久々の登山で意外と疲れました。


下の写真も参考にしてください。


今回の登山についてYoutubeにダイジェスト動画をUPしています。
よろしければご覧ください。
https://youtu.be/PkJaoXIewXY


ブログの方も宜しくお願いします。
https://mountain8.info/


続きを読む

フォトギャラリー:46枚

東野バス停から登山開始!

山頂方面には雪がうっすら

丹沢っぽい里山風景
これが好き

姫次方面に登る

ゲートを超えていざ登山道へ

登山開始地点付近には積雪無し

標高800mあたりかた霜柱が

標高900mで残雪が点在

寒い。樹木も鼻水を垂らしているようだ。(つらら)

稜線へ

このくらいの積雪ならば、アイゼン装備の判断をしても良い

八丁坂の頭から、割と平坦な稜線を歩く

姫次に到着
姫次(ひめつぎ)の由来は、徳川家康連合軍に敗れた武田勢の旗本、小山田八左衛門の娘である折花姫が同連合軍に追われ、この地にたどり着いた。折花姫は連合軍に包囲され「もはやこれまで」と持っていた短刀で自分の喉を突き、自害したことからそう呼ばれているらしい。

姫次はカラマツ林から富士山を望むことが出来る

ここからさらに標高を上げていくため、このあたりでアイゼンを装備

丹沢稜線の景色
いつもは真逆方面から歩いている

4月にしては寒いが天候は良い

蛭ヶ岳山荘に到着

山頂から望む富士山

蛭ヶ岳山頂
丹沢最高峰

明日歩く、丹沢山方面の稜線

平塚方面の街

ユーシン渓谷方面
山々は深い

自然の冷蔵庫でビールを冷やす

まだまだ樹氷がある

相模湖方面

蛭ヶ岳は360度パノラマ景色が楽しめる

夜になると夜景がキレイ

丹沢山荘名物、ヒルカレー
※蛭は入っておりません

翌朝、雪で埋もれた山頂に目を疑う

吹雪に見舞われる中での縦走

視界も悪い

丹沢山方面に歩く

鹿の角に見える程、枝にどっさりと雪

丹沢山到着

雪は降り続く
山頂からの眺望はゼロ

木々も雪の重さにじっとガマンをしているよう・・

塔ノ岳に到着

尊仏山荘

塔ノ岳山頂

4月にこれは初めての経験

バカ尾根経由で下山

花立山荘
このあたりでアイゼンを外す

標高が下がると共に雪が雨に変わる

大倉尾根は山小屋や休憩所が点在する 初心者におすすめ

見晴らし小屋

・・・見晴らしはなし(笑)

林道を下り、無事下山

お疲れ様でした!

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳

1,673m

丹沢山

丹沢山

1,567m

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

丹沢山 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
蛭ヶ岳 神奈川県

塩水橋から丹沢山を周回する登山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★★
コース定数
32
登山計画を立てる