• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

焼岩林道~金毘羅尾根2022.5

麻生山 白岩山 南沢山 金比羅山 焼岩林道 麻生山林道 金毘羅尾根( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:武蔵五日市駅(7:26発)⇒一の護王下BS(7:40)・・IC@377円
帰り:武蔵五日市駅(12:39発)

この登山記録の行程

一の護王下BS(7:41)・・焼岩林道(8:00)・・麻生山林道起点(8:28)
・・東屋(8:46)・・麻生平(8:53-8:58)・・麻生山(9:15-9:32)
・・四差路分岐(9:37)・・麻生山南道標(9:45)・・幸神分岐(10:06)
・・白岩山(10:10)・・アジサイ山分岐(10:49)・・南沢山(10:55)
・・横根峠分岐(11:14)・・伐採地(11:23-11:28)・・林道交差(11:30)
・・琴平神社(11:37-11:48)・・薬師堂(12:10)
・・武蔵五日市駅(12:28)

コース

総距離
約15.3km
累積標高差
上り約1,167m
下り約1,266m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天気が安定せず計画が立て難く、昨晩の天気予報から余り無理をしない麻生山へ変更しましたが、結果的には楽しい山歩きになりました。

地図を見ていると護王神社という神社があり、その手前でバスを降りることにしました。
BSから歩いてすぐの所にあり、拝殿迄上って見ましたが見所のありそうな神社です。
その後、その先の松沢寺にも寄りましたが、こちらも面白そうでした。

そして滝本道分岐手前から焼岩林道へ入り、岩ノ沢沿いに上って行きます。
途中で焼岩山への取付き、そして直登?の梯子なども現れます。
林道の最奥(最西)では麻生山林道と名前が変わります。
東屋を見るともうすぐ麻生平です。
何年か振りに訪れましたが、高峰や梅ノ木峠などの気持ちの良い見晴らしです。

そして麻生山を目指します。
山頂からも東方の大きな見晴らしがあり、一人でゆっくりと食事です。
この後は長い金毘羅尾根をのんびりと下るだけです。

この季節は新緑の中にオレンジ色の山躑躅が咲いており本当にきれいです。
今回は尾根から外れ、白岩山そして南沢山にも寄ってみました。(共に見晴らしナシ)
南沢山近辺のアジサイはまだまだです。
その後、横根峠分岐から西に不二見台の表示があるので行ってみましたが富士山は全く見えませんでした。

そして尾根を進むと伐採地が現れました。
以前歩いたときにはなく、戸倉集落や臼杵山方面の見晴らしが断然良くなりました。
そして琴平神社脇のベンチで二回目の昼食を取りました。
神社からの下りではピンク色のミツバツツジが咲いていますが、もう終りかけていました。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
【その他】 膝サポーター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

麻生山

麻生山

794m

金比羅山

金比羅山

468m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

麻生山 東京都

関東平野を一望する山を駅から駅まで縦走

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
32
麻生山 東京都

梅雨の頃にアジサイを愛でる山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
29
登山計画を立てる