• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪の残る飯盛山に、ハイキング

飯盛山( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (ma@chan さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 平日で、しかも春まだの季節、閑散としていましたので、駅前Pに駐車させていただきました。

この登山記録の行程

清里駅(9:45)・・・飯盛山(11:50)・・・昼食・・・平沢山(12:45)・・・宮司の滝(14:30)・・・GOAL(千ヶ滝入口)(15:00)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約692m
下り約758m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

3月とは言え、寒の戻りから寒さ厳しい冬晴れの八ヶ岳、その美しい姿に出会えた感激は言葉で表現不可。 真近で見る雪をかぶった八ヶ岳、期待をはるかに超えて。 清里駅の案内所で頂いたハイキング案内を見ながらワンコと大人2名、車道から登山道に入る。残雪を踏みしめながら。昨日からの寒波の影響で、残雪は固く凍り、霜柱もカチカチ。 樹林帯を抜け、尾根に出ると霜柱や残雪が溶け、どろどろのぬかるみ。頂上付近はチップが敷き詰めてあり、むしろ等も敷いてあり地元に皆さんの苦労に感謝。 飯盛山の頂上は、360度の快晴のパノラマ、ただ弁当食べる場所は、平沢山への鞍部、南斜面にて八ヶ岳を見ながら。
平沢山からの下りは、尾根の北側沿い、固い残雪に足を取られながら。
宮司の滝への道は、雪もなし、乾いた落ち葉の音を楽しみながら注意しての下り。ちょっと道が変更され、より安全な遠回り道。
ただこの宮司の滝への下り道と千ヶ滝への沢筋の道は、慎重に! 急な細い下りもあり、かつ岩が多く支流の沢が凍っているので、降雪の時期は危険、アイゼン等が必要になるコースかと。

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 腕時計 カメラ 健康保険証
ホイッスル 医療品 非常食 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

飯盛山

飯盛山

1,643m

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる