• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳 ~天神平からの往復~

谷川岳( 上信越)

パーティ: 3人 (中村 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

霧/霧雨、のち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: マイカーで、関越道/水上ICより谷川岳ロープウェイ山麓駅駐車場へ(約14km)。

この登山記録の行程

天神峠 7:50-10:00 トマの耳- 10:20 オキの耳 - 10:50 肩の小屋 11:30 - 13:20 天神平
(休憩込み 5:30)

コース

総距離
約7.4km
累積標高差
上り約1,110m
下り約1,286m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ロープウェイとリフトを利用し、最も短いルートで谷川岳を往復してきました。
 始発(土日は7:00)直後のロープウェイとペアリフトを乗り継いで天神峠へ。ロープウェイ(746m→1319m)の中間地点辺りからはガスの中に入り、展望が全くない中を登り始めました。進むにつれ、登山路脇の木々の葉が少し色づいてきたものの、景観としてはイマイチ。
 ところが幸い、肩ノ小屋の手前辺りで徐々にガスが晴れて視界が開けてき、西側には、爼嵓(まないたぐら)山陵、万太郎山方向の稜線、苗場山、また東側には、燧ヶ岳、至仏山、日光白根山、上州武尊山等の素晴らしい眺めが得られました。その辺りからは積雪も所々に見られ、また吹く風もとても冷たく、山の季節は冬に近づきつつあることを感じさせられました。
 山頂で景色を楽しみ写真撮影に興じている間にも、多くの登山者が続々と登って来、山頂の記念撮影で順番待ちが必要になるほど。また下山路でもすれ違いで所々「渋滞」が発生するほどでした。アプローチが容易で素晴らしい景観を楽しめる人気コースですので当然かもしれません。
 なお、下山路では登りでは全く見えなかった山腹のきれいな紅葉も観ることが出来、とても充実した行程となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

6:00
予報は「曇り」(降水確率20%)

7:21
谷川岳ロープウェイ
(7:00の始発直後の便)
外はガス (>_<)

7:41
天神峠ペアリフト
周りの景色は見えず・・・。

7:52
天神峠 1480m→熊穴沢避難小屋1465m

8:15
天神峠 1480m→熊穴沢避難小屋1465m 
葉が色づいてきた 

8:41
熊穴沢避難小屋1465m → 肩の小屋 1910m
岩場の登り
(下りでは、渋滞・・・)

8:52
熊穴沢避難小屋1465m → 肩の小屋 1910m
滑りやすい鎖場

肩の小屋 1910m手前(1820m付近)
ガスが晴れてきた ( ^ ^ )/

9:45
肩の小屋 1910m手前(1860m付近)
積雪あり

9:45
東方向(武尊山2158m、日光白根山2578m)

9:57
肩の小屋 1910m→トマの耳 1963m(1930m付近)
西方向(オジカ沢ノ頭~万太郎山、右奥に苗場山2145m)

10:03
トマの耳 1963mにて
景鶴山2004m 燧ヶ岳2356m 至仏山2228m

10:03
トマの耳 1963mにて
日光白根山2578m 武尊山2158m 皇海山2144m

10:03
トマの耳 1963mにて
西方向(オジカ沢ノ頭~万太郎山、右奥に苗場山2145m)

10:05
トマの耳 1963m→オキの耳1977m
結構な積雪あり 

10:13
トマの耳 1963m→オキの耳1977m
パノラマ(1) トマの耳

10:13
パノラマ(2) オジカ沢ノ頭~万太郎山~苗場山

10:13
パノラマ(3) 苗場山

10:13
パノラマ(4) 茂倉岳

10:13
パノラマ(5) オキの耳

10:13
パノラマ(6) 燧ヶ岳~武尊山

10:14
パノラマ(7) マチガ沢上部

10:14
パノラマ(7'') 日光白根山~武尊山

10:14
トマの耳 1963m→オキの耳1977m
パノラマ(8)  トマの耳

10:19
オキの耳1977m

10:20
オキの耳1977mにて
トマの耳と、続々登ってくる登山者

10:27
オキの耳1977mの人混み

10:31
オキの耳1977mより下山開始
続々と登ってくる登山者

10:38
オキの耳1977m→トマの耳
オジカ沢ノ頭~万太郎山~苗場山

11:08
肩の小屋前で昼食
鴨南蛮蕎麦

11:43
肩の小屋→天狗の留まり場 1820m付近
再度ガスで視界不良に・・・。

11:55
1740m付近
登山者が続々、続々・・・。

12:05
天狗の留まり場(1680m)上
 

12:07
天狗の留まり場 1680m
 

12:08
天狗の留まり場(1680m)下より
下山路方向の紅葉
(登りでは全く見えず)
 

12:22
1580m付近より、山頂方向を振り返る

12:53
天神平手前より、山頂方向

13:17
天神平

13:21
天神平より
白毛門1720m 

13:34
谷川岳ロープウェイより
天神平方向 

13:36
谷川岳ロープウェイより
天神平方向

15:00

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 燃料 ライター カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる