• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥穂高岳登山2014

奥穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 5人 (ふたちゃん さん 、ほか4名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇りのち雨2日目曇り3日目晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(07:15)・・・河童橋・・・明神(08:15)・・・徳沢(09:00)・・・横尾(10:00)・・・本谷橋・・・涸沢(14:00)

【2日目】
涸沢(06:00)・・・ザイテングラート取付・・・穂高岳山荘(08:50)・・・奥穂高岳(09:40)・・・穂高岳山荘(11:05)

【3日目】
穂高岳山荘(04:05)・・・ザイテングラート取付(05:15)・・・涸沢(07:25)・・・本谷橋(08:25)・・・横尾(09:25)・・・徳沢(10:25)・・・明神・・・河童橋・・・上高地バスターミナル(12:00)

コース

総距離
約36.2km
累積標高差
上り約2,564m
下り約2,564m
コースタイム
標準16時間40
自己15時間35
倍率0.94

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

当初、北穂高岳経由で奥穂高岳を目指す予定でしたが、初日の悪天候と残雪、山岳警備隊の助言でザイテングラート経由でのルートとなりました。2日目涸沢岳付近より滑落で1名死亡とのニュースが飛び込んできて、山岳警備隊の方に感謝した次第です。奥穂高岳は視界不良のため期待した展望は望めませんでしたが、標高日本第三位の登頂に満足しきりでした。下山途中、珍客(雷鳥)との初対面で一同足を止め、その可愛い姿をしっかり写真に収めさせて頂きました。
帰り際に見た涸沢カールは北アルプスを代表する雄大な風景であると同時に、一歩間違えば牙をむく危険な場所であることを痛感しました。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62

ふたちゃんさんの登山記録

登山計画を立てる