• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り・霧

利用した登山口

大弛峠   瑞牆山荘  

登山口へのアクセス

バス
その他: JR中央本線塩尻駅からバス・乗合タクシーで大弛峠へ

この登山記録の行程

大弛峠(09:05)・・・朝日峠(09:40)・・・朝日岳(10:20/10:30)・・・金峰山(11:50/12:05)・・・砂払ノ頭(12:55/13:05)・・・大日小屋(14:20/14:30)・・・富士見平小屋(15:10/15:25)・・・瑞牆山荘(15:55)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約511m
下り約1,360m
コースタイム
標準6時間
自己5時間50
倍率0.97

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、奥秩父のシャクナゲを日帰りで楽しむため、奥秩父の金峰山に挑戦しました。シャクナゲは、下山路の大日岩から大日小屋にかけての群生できれいに咲いていました。また、梅雨前の晴天をねらって日程を組んだのですが、霧で山頂からの眺望は全く楽しめませんでした。しかし、2500m級の高山の針葉樹の原生林を霧の中で体験することができ、なかなか魅力的な山歩きができました。なお、山頂付近の下山路には多くのイワカガミが咲いていました。
 
 コースは特に問題はありませんでしたが、山頂から砂払ノ頭までの下山路は、稜線上の大きな岩の連なりを歩くため、足場の確保とルート・ファインディングにはそれなりの注意が必要です。登りは、2,365mの大弛峠からの登りのため標高差は230mしかなく、特に苦労することなく山頂に到達できました。登りは、多くの人がいましたが、瑞牆山荘への下りは、登りに比べて少なくなりました。大弛峠からの往復の人が多いのだと思います。

 今回は、登り始めから高山の様相を呈していて、針葉樹の原生林を、しかも霧の中を歩いていくことになり、丹沢などの広葉樹の森とは違った魅力的な山歩きを楽しむことができました。霧のため、朝日岳からの下りを登り返して稜線に出てしばらく岩場を歩いたら、突然、山頂に着いたという感じで、到着時には近くの五丈石すら見えませんでした。山頂からの展望は素晴らしいと聞いていたので、残念でした。その代わりに、山頂付近のイワカガミが疲れを癒してくれました。また、山頂付近のシャクナゲはあまり咲いていなかったため、少し心配したのですが、目的としていた大日岩から大日小屋にかけてのシャクナゲの群生はきれいに咲いていて、初めての経験だけに感動しました。小鳥のさえずりはよく聞こえましたが、シジュウガラが多く種類は少なかったような気がしました。
 
 反省点としては、4時半起きで、十分に睡眠時間が取れなかったことです。睡眠時間の不足は、山歩きに直ちに影響して、登りがきつくなかった割には息が切れてしまったように感じました。睡眠時間の確保には、今後は十分に注意していきたいと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

大弛峠

針葉樹の原生林

朝日岳

朝日岳から金峰山方面

山頂途中のシャクナゲ

金峰山山頂

五丈石

山頂付近から金峰山小屋方面

下山路からの金峰山と五丈石

山頂付近の下山路のイワカガミ

山頂付近の下山路のシャクナゲ

砂払ノ頭

針葉樹の原生林

針葉樹の原生林

大日岩付近のシャクナゲ

大日岩

大日岩付近のシャクナゲ

富士見平小屋付近のミズナラ

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 昨年も大日岩あたりのシャクナゲは見事だったんですね。
    今年も綺麗だったと…こちら側から登られた方がおしゃっていました。
    瑞牆山にもシャクナゲの群落があったので、この辺りはリピーターになれそうです。
    ただ、富士見平から金峰山への登りは、相当きつそうなので・・躊躇しそうです…。
    ハクサンシャクナゲは7月頃からでしょうか…楽しみです。遅くに失礼しました。

登った山

金峰山

金峰山

2,599m

朝日岳

朝日岳

2,579m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

金峰山 山梨県 長野県

大弛峠から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
17
金峰山 山梨県 長野県

廻り目平から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
コース定数
25
金峰山 山梨県 長野県

瑞牆山荘から金峰山往復 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
コース定数
33
登山計画を立てる