• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

絶景の音羽山と醍醐山

音羽山・醍醐山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (K-TAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴天

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:京阪特急;淀屋橋~京阪三条、地下鉄東西線;京阪三条~大谷
復路:地下鉄東西線;醍醐~京阪三条、京阪;京阪三条~淀屋橋
JRより時間かかるが、交通費は安い

この登山記録の行程

09:03 大谷駅
09:09 出発
10:33 音羽山到着
11:25 牛尾観音
12:30 高塚山
13:13 下山開始
13:23 車道
13:40 醍醐山分岐
13:56 醍醐寺
14:05 醍醐山頂上
14:50 女人堂
15:04 三宝院
15:17 醍醐駅

コース

総距離
約13.4km
累積標高差
上り約1,177m
下り約1,309m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

13.4Km 6時間10分、計画より大幅に遅れた、原因は音羽山までの登りがきつかったので、計画より遅れたことが原因だった。
大谷駅から橋を渡って登山道に入ろうと思ったが、通行止めになっていた。道もビニールシートで覆われていて、入れないので、上に登って、少し危ないが、コンクリートで固められている場所を降りた。女性3人組みが諦めて帰ろうとしていたが、橋で手を振ると、突破したのをみて、引き返してきた。
音羽山までは階段が多く、少し登りがキツイが、その先は険しいアップダウンもなく、比較的楽なコースだ。
天気もいいし、音羽山からの景色は京都、びわ湖が一望でき最高に良いい、昼飯に最高のポジションだったが、先があるので、景色を堪能したら、牛尾観音に向かって移動。途中パノラマへ寄ったが、全然パノラマが無かった。
高塚山は景色が無いと思っていたが、少しだけ開けたところがあり、京都の東側が見える。新幹線を眺めながら昼休憩をして、醍醐山へ向かう。
車道を15分程進むと分岐があり、階段を登って行く、15分程の登りで社殿に到着、ここから先に行くと本殿と山頂がある。ちょっとだけ景色があるが、ここは醍醐寺の境内なので、一般客も多い。下りは延々階段、小走りで降りていく。女人堂手前で水不動があるので、冷たい水で汗を拭くと気持ちが良い。女人堂では入山料600円と書いてあるが、下山者からは徴収されない。まっすぐ進んで突き当りを右に折れると、三法院の仁王様が出迎え
仁王様を背に、まっすぐ進むと、醍醐駅に到着する。

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

蝉丸神社、階段を上がって本堂の右に登山道がある

通行止めになっていたけど、何とか降りて橋を渡る

階段はちょっときついです。

50分程登り詰めると平たんな道になるので、ほっとする。天気もいいし、気持ちいい~

反対側も通行止めになってる

音羽山、京都が一望だぁ

こっちは琵琶湖側

やっぱり、飯食べたくなるよな、でも今日は先があるから急ぐ

パノラマって書いてあったから来てみたら、これがパノラマらしい・・・(-_-メ)

登山道出口

出ると、牛尾観音がある

本堂にお参り

小砂利で滑るので危なっかしい道を降りると、脇に登山道がある。地図持って無いと見逃してしまう。

腐った気の橋、渡らない方が無難

暫く急な登りを進むと分岐がある、小さな看板で進行方向からは見えないので、分岐があったら注意!
高塚山到着 景色が無~い

と思ったら、ちょっとだけあった。
新幹線眺めながら昼飯

車道に出る

車道横からの眺めも絶景で~す。

15分程で横嶺峠分岐があり、階段を登って行く

15分程登りつけると、社殿に到着

境内図

醍醐山山頂の御堂

山頂からの眺め

山頂です

山頂から五大堂に戻り、下山、長い階段を下ると、水不動がある。湧水で手を洗うと気持ちが良い

女人堂

登山者は¥600、下山者は無料

三宝院の仁王像

金ぴかの門、唐門、このあとまっすぐ進むと、10分程で醍醐駅へ到着

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

音羽山

音羽山

593m

よく似たコース

音羽山 滋賀県 京都府

牛尾山ハイキングコースとして親しまれる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
16
音羽山 滋賀県 京都府

琵琶湖や京都市街を展望する東海自然歩道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間5分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる