• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

丹沢さん 主脈挑戦計画

蛭ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (たぶう さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、時折日差しが差す程度

利用した登山口

大倉   西野々  

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 渋沢駅からタクシー
出発時間を早めたので、多少気持ちに余裕を持てたと思う。

この登山記録の行程

大倉(06:45)・・・観音茶屋(07:10)・・・雑事場ノ平(07:20)・・・駒止茶屋(07:52)・・・小草平(08:08)・・・茅場平(08:25)・・・花立山荘(08:50)・・・金冷シ(09:08)・・・塔ノ岳(09:21)・・・丹沢山(10:24)・・・棚沢ノ頭(11:27)・・・蛭ヶ岳(12:01)・・・地蔵平(13:13)・・・姫次(13:31)・・・八丁坂ノ頭(13:49)・・・黍殻山避難小屋(14:03)・・・大平分岐(14:08)・・・平丸分岐(14:22)・・・焼山(14:43)・・・西野々(15:45)

コース

総距離
約23.0km
累積標高差
上り約2,373m
下り約2,357m
コースタイム
標準12時間30
自己7時間30
倍率0.60

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一度挑戦してみたかった丹沢主脈の日帰り縦走。
正直かなり疲れました。
塔ノ岳までは大倉尾根の登り、初めて登った時は花立山荘以降の登りでかなりへばってしまったが、今回は前半のペースを抑えたことで余裕を持って登ることができた。
塔ノ岳から丹沢山までは、下ったり上ったりの気楽な稜線歩き。曇っていたので眺望は望めなかった。
丹沢山~蛭ヶ岳も、序盤にもったいないくらい下ってしまうがこればかりは仕方の無いところ。鬼ヶ岩ノ頭の鎖場も、鎖を頼らずに下ることができたが、浮き石、ザレで滑りやすいので注意が必要と感じた。
蛭ヶ岳からの下りは弱った体にはかなり堪える内容で、序盤はこれでもかと言うほどの階段攻撃、途中の登り返しを挟みつつ、ダラダラと階段、木道、普通の登山道を下り続ける。
焼山からの下りでとどめを刺され、結構な斜度のつづら折りに始まり、登山口に近づくと非常に滑りやすい石畳に足を取られながら、這々の体で下山することができた。
下山後、装備を確認していたら靴とゲイターに三匹のヒルを連れ帰ってしまっていた。公園備え付けのスプレーで地面に降りていただき、持ってきたバーナーで焼き殺した。合掌。

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
非常食 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳

1,673m

丹沢山

丹沢山

1,567m

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

焼山

焼山

1,059m

黍殻山

黍殻山

1,273m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

焼山 神奈川県

丹沢山塊北端の山。鉄塔からの大展望を楽しもう

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
17
黍殻山 神奈川県

青根から黍殻山に登り平丸へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間55分
難易度
★★★
コース定数
23
丹沢山 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21

たぶうさんの登山記録

登山計画を立てる