• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

花はなかったけど意外な人に出会った国師ヶ岳 (1A)

国師ヶ岳ー北奧千丈岳( 関東)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇のち晴れ

利用した登山口

大弛峠  

登山口へのアクセス

バス
その他: JR中央線塩山駅から栄和交通バスおよび乗り合いタクシーで大弛峠、途中柳平で乗り合いタクシーに接続。塩山駅から所要1時間半程度。料金片道1800円。
要予約
http://eiwa-kotsu.com/timetable/

この登山記録の行程

大弛峠(11:12)・・・北奥千丈岳(12:07)・・・国師ヶ岳(12:37)・・・大弛峠(13:54)

コース

総距離
約2.7km
累積標高差
上り約290m
下り約290m
コースタイム
標準1時間40
自己1時間52
倍率1.12

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

例年ならアズマシャクナゲが咲いているはずだが、大弛小屋の方の話では今年は1−2週間早かったそうで、全く見られず。シャクナゲ新道を進んでも花はないとのこと。次のハクサンシャクナゲの開花はまだ1ヶ月以上先。拙速と準備不足を露呈した、なんともちぐはぐな山行になってしまったが、山中で意外な人に出会った。

今回は、色々とイレギュラーな山行であった。前週に南八ヶ岳周回を計画していたが、事情で急きょ中止。その後も落ち着かない日を過ごしたが、週末は梅雨の晴れ間になりそうで急きょ手頃な中級山岳に登ろうと国師ヶ岳ー北奧千丈岳コースを選んだ。本来なら、二日かけて甲武信岳まで縦走なども考えられたのだが、前日に山行を決め予約制の大弛峠行きバスも最終の9:30便がようやく取れたくらいで、時間的にも気分的にも慌ただしかった。

大弛峠到着は11時と遅かったが、標高が2365mもあるので、秩父最高峰の北奧千丈岳(2601m)との標高差もわずか。遅いスタートでも余裕のはずだが、出だしの標高が高いためか、前夜が飲み会だったためか、すぐに息が弾んでしまう。コースは良く整備され、テレピンの香り漂う高山の雰囲気のはずだが、この日は蒸し暑く、羽虫もたくさん飛んでいて、途中で虫除けを塗布。すれ違う登山者には顔全体を覆う防虫網を使っている方も。これからのシーズンは虫対策は必要だろう。

前国師のピークを先に進むと、前方から女性の黄色い声。はて、山で聞くのを怪しく思っていると、目の前にスパイダーマンさん登場。本来英語じゃあないと通じないのだろうが、写真を撮らせていただけますか?とお願いすると、意外にも流ちょうな日本語が返ってきて、ポーズまで決めてくれた。

無事、奥秩父最高峰北奧千丈岳のピークを踏み、流れる雲間に五丈岩を眺める。渡る風が心地よい。天狗岩まで進もうと思ったが、花も期待できず気分が充実していないこともあり、途中で引き返し(コースタイムが長いのはそのため)、国師ヶ岳のピークを踏む。大弛小屋で美味しいコーヒーを頂きながら帰りのバス(要予約)接続の乗り合いタクシーを待ち、途中公営の温浴施設「花かげの湯」で汗を流した。本日は曇りがちで展望もいまひとつだったが、最後に富士山のシルエットが見られた。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

塩山駅前にある「甘草屋敷」

バスを降りると、大弛小屋は目の前。アクセスが良いためか、食事や飲み物も山小屋にしてはかなり安い。

わき上がり流れていく雲間から五丈岩

快くポーズを決めてくれたスパイダーマンさん。日本語も完璧!ありがとうございました!

先週行けなくなってしまった八ヶ岳がようやく見えた

アズマシャクナゲは花がすでに終わっており、ハクサンシャクナゲはたくさんあるのだが、開花は1ヶ月くらい先とのこと

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてぱんさん こんにちは。。
    やはり、6月初旬では昨年でもハクサンシャクナゲには早かったんですね。
    今年のキバナシャクナゲは、やや早くて5月末には満開だったみたいです。
    とにかく・・花の咲き出しが早くて、虫たちも追いつけていない?なんだかこの時期に虫がたかってこないなんて不思議…こちらとしては快適ですが(笑)。気象状況が及ぼす影響は計り知れないものがあるのかもしれません。
    そういえば、シラビソの森で枯れ木が緑色に染まったものや炭化したような枯葉がたくさん目につきました。長沢背稜の記録にもありましたが、ああいった綺麗な緑から黒に近い緑のものまであって・・不思議がいっぱいの山行でした。

  • やぎやぎさん、コメントありがとうございます。

    金峰山に登られたのですね。
    私は、2014年6月中旬に金峰山、瑞牆山と登りました。あの年は大雪が降った年で、6月中旬でも登山道に残雪がありましたが、金峰山頂上でキバナシャクナゲ、大日岩や瑞牆山ではアズマシャクナゲの群落に出会えました。
    今年は、どの花も例年よりも早いのでしょうかね。場所にもよるのでしょうが、長沢背稜ではシャクナゲの花芽自体が少ないように思えました。私みたいに観察眼がない人間が迂闊に書くと、ただ時期が早すぎただけだったりするかもしれないので、自信がないのですけれども。
    それにしても車(と運転してくださる旦那様が)あると、行動範囲が広がるのですね。いつもバスの時刻表とにらめっこしている私にはとても羨ましい〜

登った山

国師ヶ岳

国師ヶ岳

2,592m

北奥千丈岳

北奥千丈岳

2,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

国師ヶ岳 山梨県 長野県

大弛峠から北奥千丈岳・国師ヶ岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
7
国師ヶ岳 山梨県 長野県

甲武信ヶ岳から大弛峠、金峰山へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間35分
難易度
コース定数
65
登山計画を立てる