• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

蕎麦粒山(有間峠からの往復)

蕎麦粒山( 関東)

パーティ: 2人 (中村 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 有間峠に駐車(10台弱の駐車スペース)。
名栗湖→有間峠(広河原逆川林道、約15km、舗装路)。車1台分程度の幅の区間が続き、注意要。
※広河原逆川林道は、12月12日から4月末まで全面通行止め予定。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/ringyou/shinrinkanridoujoho.html

この登山記録の行程

有間峠 8:14 - 9:40 蕎麦粒山 10:05 - 11:18 有間峠
(登り 1:36、下り 1:13)

コース

総距離
約7.0km
累積標高差
上り約680m
下り約680m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 初めて蕎麦粒山へ。いくつもあるコースのうち、最も手軽な有間峠からの往復コースです(往復で約3時間の行程)。
 有間峠までは名栗湖から広河原逆川林道経由で約15km。舗装路ですが車1台分程度の幅の区間が続きますので運転には注意が必要です。
  ※なおこの林道は12月12日から4月末まで全面通行止め予定。
 有間峠からは南西方向に向かう林道(一般車両進入禁止)を十数分歩いてから登山路へ。斜度はあるものの整備された歩きやすい道を小一時間登り主稜線へ。そこから蕎麦粒山山頂まで、葉の落ちた樹林越しに雪を纏った秀麗な富士山を眺めながら、埼玉県と東京都の都県境の稜線を進みます。防火用に刈り払われた歩きやすい広い稜線で、マウンテンバイクの登山者(?)もいました。
 蕎麦粒山山頂は樹林があり展望は今ひとつでしたが、樹林の隙間からは相模湾や都心のビル群が望めました(江ノ島や東京スカイツリーも確認出来ました。)

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

6:00

8:09
有間峠1140m
(さわらびの湯より、約15km) 

8:10
有間峠1140m
10台弱駐車可能

8:11
有間峠1140mより
名栗湖方向

8:14
有間峠1140mより登山開始
(最初十数分は、林道歩き)

8:27
林道から、登山路へ

8:31
林道→日向沢ノ峰

9:01
日向沢ノ峰→蕎麦粒山の稜線
(防火帯)

9:16
日向沢ノ峰→蕎麦粒山の稜線
(防火帯)

9:17
日向沢ノ峰→蕎麦粒山の稜線
富士山

9:17
日向沢ノ峰→蕎麦粒山の稜線
富士山

9:21
桂谷ノ峰→蕎麦粒山

9:40
桂谷ノ峰→蕎麦粒山

9:41
蕎麦粒山直下より
相模湾

9:41
蕎麦粒山直下より
相模湾

9:51
蕎麦粒山 1473mより
東京スカイツリー634m方向

9:52
蕎麦粒山 1473mより
東京スカイツリー634m方向

10:16
蕎麦粒山 1473m→桂谷ノ峰
マウンテンバイク!!!

10:16
蕎麦粒山 1473m→桂谷ノ峰
マウンテンバイク!!!

10:52
日向沢ノ峰→登山口
桂谷ノ峰方向

10:55
日向沢ノ峰→登山口
筑波山方向

11:35
有間峠→名栗湖
カモシカ

12:00

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蕎麦粒山

蕎麦粒山

1,473m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蕎麦粒山 東京都 埼玉県

マイカー利用で手軽に都県境の尖峰ハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
15
蕎麦粒山 東京都 埼玉県

長沢背稜のピークを結ぶ充実の健脚コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
34
蕎麦粒山 東京都 埼玉県

川苔山から蕎麦粒山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間35分
難易度
コース定数
43
登山計画を立てる