• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三本槍岳 いい天気、残雪期の那須岳で絶景を楽しみました♪

三本槍岳、那須岳( 関東)

パーティ: 2人 (dari88 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴 風は穏やか、気温は10℃くらい。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 一般的には東北自動車道那須ICから県道17号線でしょうか。北温泉を目指します。
北温泉には新しく立派な駐車場が出来ています。

この登山記録の行程

北温泉駐車場(標高1130m)8:00-(1:25)-
9:25ゴンドラ山頂駅展望台9:30-(3:35)-
13:05三本槍岳(標高1917m)13:40-(2:00)-
15:40ゴンドラ山頂駅展望台15:45-(1:00)-
16:45北温泉駐車場  合計(8:00)

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約1,314m
下り約1,314m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・大丸駐車場に公衆トイレがあります。
・特に危険な所はありませんでした。
・アイゼンが必要です。
・ルート図には GPS 747A+ のログ(高度は標高に変換済)をアップロードしています。



絶好の登山日和になりそうなので、比較的近場の那須岳に向かいました。
北温泉からの周回コースを考えていたのですが、足が萎えていて上りに時間がかかりましたので、ピストンになってしまいました。
天気は最高、絶景を楽しみながら登りましたが、何せ歩みが遅い。
清水平まで到達した頃には家内が登頂を断念すると言い出す始末。
あと少しだからとなだめすかして何とか登頂に成功した次第です。

<北温泉駐車場~ゴンドラ山頂駅>
尾根に取り付いたあたりから雪道になりました。写真にある道標から先は自然に夏道を外れ、尾根を登ってゴンドラ山頂駅に着いちゃいました。
山頂駅展望台からの眺めは抜群にいいですね。
朝のうちは雪が締まっており、結構急登がありますので、アイゼンが必須と思われます。

<ゴンドラ山頂駅~清水平>
中ノ大倉尾根を登っていきます。最初はなだらかですが、次第に急登になります。しっかりしたアイゼンとピッケルがないと辛いと思われます。
左手に茶臼岳、朝日岳、熊見曽根あたりの雄大な景色を楽しみながらゆっくり登っていきます。前後に全く人の気配は無く、貸切状態のコースです。
標高1800mを過ぎた辺りのガレ場から雪が無くなりましたので、アイゼンを外しました。
清水平に近づくと今度は北側遠方の白き山々が目に飛び込んできます。これがまた感動的です。

<清水平~三本槍岳>
結論から先に言うと、夏道を進んで損しちゃいました。夏道は結構えぐれているので雪は吹き溜まりになっていますね。するとズボッと踏み抜くことが多いです。
途中まで進むと三本槍から二十数名の団体さんが大斜面に思い思いのトレースを付けながら降りてくるではありませんか。しばらく観察していると夏道は全く無視して清水平の方へ向かっていきます。
何だか夏道を選択して損した気分。帰りはあっち行こうっと。
で、三本槍への登りは団体さんのトレースを利用させて頂くことにしました。アイゼン無しで楽勝でした。
快晴ですから山頂からは360度のパノラマビューです。春霞の上に頭を出している飯豊山が特に印象的でした。

<帰路>
時間がおしていたので、周回コースは無理です。往路を戻ります。
午後になって雪は大分緩くなっています。急斜面は須走の要領で駆け下りたり、シリセードしたりで楽しみました。

結構疲れましたが、天気に恵まれて大変良い山行になりました。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

三本槍岳

三本槍岳

1,917m

よく似たコース

三本槍岳 福島県 栃木県

伝説の鏡沼と那須連峰の最高峰を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
27
三本槍岳 福島県 栃木県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23
三本槍岳 福島県 栃木県

那須連山の核心部をたどる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
26

dari88さんの登山記録

登山計画を立てる