• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鳩待峠→尾瀬ヶ原→尾瀬沼→燧ヶ岳→御池(2015夏)

燧ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (カメノコウタロウ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:雨、2日目:霧のち晴れ

利用した登山口

鳩待峠   御池  

登山口へのアクセス

バス
その他: 前日に新宿から高速バスで尾瀬戸倉、尾瀬戸倉から乗合タクシーで鳩待峠

この登山記録の行程

【1日目】(前日鳩待峠泊)
鳩待峠(06:45)・・・山ノ鼻(07:40/7:50)・・・牛首・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(08:30/8:40)・・・竜宮十字路(09:15)・・・見晴(下田代十字路)(09:40/10:00)・・・燧ヶ岳分岐(10:20)・・・白砂峠・・・沼尻平(12:00/12:30)・・・浅湖湿原・・・尾瀬沼東岸(13:20)

【2日目】
尾瀬沼東岸(06:55)・・・浅湖湿原(07:10)・・・ナデッ窪道分岐(10:05)・・・俎嵓(10:35/10:55)・・・柴安嵓(11:20/11:25)・・・俎嵓(11:50/12:00)・・・熊沢田代(13:15/13:40)・・・広沢田代(14:25)・・・御池(15:15)

コース

総距離
約26.0km
累積標高差
上り約1,272m
下り約1,359m
コースタイム
標準11時間35
自己12時間25
倍率1.07

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 7月の三連休を利用して、台風11号の影響の残る中、過去に何度も行った尾瀬に約30年振りに行ってきました。一日目の尾瀬ヶ原、尾瀬沼は雨の中。二日目は、霧の中の燧ケ岳でしたが、御池への下山路の途中から晴れてきました。残念ながら、燧ケ岳からの眺望は楽しめませんでしたが、雨の中の落ち着いた尾瀬ヶ原、尾瀬沼(大江湿原のニッコウキスゲは満開でした)と、燧ケ岳から御池への下山路は悪路で苦労しましたが、山上の楽園を思わせる熊沢田代、広沢田代を楽しむことができました。なお、この後、会津駒ケ岳に足を延ばしました(別記登山記録を参照)。

 山行の注意点としては、まず、「ヤマケイオンライン」の「コースタイム計画」で、長英新道の「浅湖湿原」から「ナデッ窪道分岐」へのコースタイムが2時間となっていますが、昭文社の「山と高原地図」の「尾瀬」でも3時間半となっていて、普通の登山者が2時間で登るのは無理だと思います。「コースタイム計画」を利用する方は注意が必要です。また、山頂付近はガスで視界が悪く、ナデッ窪道分岐が分かり難かったですが、8合目の標識があるところが分岐です。また、爼嵓から山頂の紫安嵓へは、小さなプレートの標識もありますが、その他に、岩に赤ペンキで、「ハラ」、「ヌマ」、「ミイケ」と書かれていますので、「ハラ」の方向に進んでください。
 御池への下山路ですが、悪路続きで大変苦労しました。まず、頂上付近にかなり長い雪渓が残っています。アイゼンを利用している人はいませんでしたが、下りは滑りやすいので注意が必要です。また、熊沢田代の入口付近の木道は壊れていて、かなり傾斜があります。前日からの雨で濡れていて、十分注意して歩いたのですが、両足をいっぺんにすくわれるようにして転倒してしまいました。リュックがクッションとなって、幸い怪我はありませんでしたが、十分に注意してください。ここの木道は危険なので早急に修理する必要があると思います。更に、御池の下山路は全体として、涸れ沢を利用しているのではないかと思いますが、大きな岩が多い上に水気の多い(前日からの雨の影響かもしれませんが)路で、足場を見つけるのに苦労しながらの下山になりました。時間がかかっただけでなく、かなり疲れました。時間に余裕をもって下山する必要があると思います。

 苦労した話が多くなりましたが、雨の中の尾瀬ヶ原と尾瀬沼でしたが、風がなかったため、落ち着いた雰囲気の尾瀬を楽しむことができました。尾瀬ヶ原では、カッコウのさえずりが聞こえる中、ニッコウキスゲ、アヤメとカキツバタ、コバイケイソウなどが咲いていました。例年になくコバイケイソウが多く咲いているようで、冷夏を心配している人がいるとの話を聞きました。また、白砂田代では、ミズバショウも見ることができました。大江湿原のニッコウキスゲは満開で、その他にも可憐な花が咲いていました。燧ケ岳は眺望には恵まれませんでしたが、登りではカッコウ、ウグイス、シジュウカラなどのさえずりが聞こえ、登りの山頂付近ではシャクナゲやキヌガサソウなどの花が綺麗に咲いていて、十分に楽しめました。更に、下山路の熊沢田代、広沢田代では、山上に湿原と池塘が広がり、天気も回復して、まさに天上の楽園を思わせるところでした。なお、広沢田代の上段部はワタスゲが見事でした。

 眺望には恵まれず、悪路には苦労しましたが、終わってみれば、過去に何度も足を運んだ尾瀬の魅力を十二分に楽しめた山歩きでした。今回、台風の影響で登れなかった至仏山を絡めて再訪したいと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

鳩待峠の尾瀬入口

山の鼻への広葉樹の林

尾瀬ヶ原のアヤメ

尾瀬ヶ原からの燧ヶ岳

尾瀬ヶ原のニッコウキスゲ

尾瀬ヶ原からの見晴

見晴から燧ヶ岳分岐への広葉樹の林

白砂田代のミズバショウ

白砂田代のコバイケイソウ

白砂田代のシャクナゲ

沼尻休憩所

沼尻近辺の尾瀬沼

大江湿原のニッコウキスゲ

大江湿原の花

大江湿原の花

宿泊した長蔵小屋

長英新道分岐

ミノブチ岳への階段

燧ヶ岳近辺のシャクナゲ

燧ヶ岳近辺のキヌガサソウ

燧ヶ岳近辺の花

燧ヶ岳近辺の花

燧ヶ岳近辺の花

燧ヶ岳山頂(柴安嵓)

俎嵓

燧ヶ岳山頂付近のイワカガミ

燧ヶ岳山頂付近の雪渓の下山路

熊沢田代の入口

熊沢田代の池塘を望む(右下に壊れた木道)

熊沢田代の池塘

広沢田代のワタスゲ

広沢田代の池塘

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

燧ヶ岳

燧ヶ岳

2,356m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

燧ヶ岳 福島県

のびやかな湿原を抜けて 尾瀬のシンボルの頂をめざす

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
11
燧ヶ岳 福島県

花に囲まれた豪快な眺めが魅力の東北最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間50分
難易度
★★
コース定数
28
燧ヶ岳 福島県

御池から燧ヶ岳へ登り、見晴新道・見晴を経て鳩待峠へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間
難易度
コース定数
34
登山計画を立てる