• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

比良縦走 北小松駅・楊梅の滝~権現山まで南北縦走

楊梅の滝~ヤケ山~ヤケオ山~釈迦岳~カラ岳~八雲ヶ原~武奈ヶ岳~堂満岳~烏谷山~比良岳~打見山~蓬莱山~小女郎峠~ホッケ山~権現山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (kyotojoe さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨のち晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: JR湖西線 北小松駅の駐車場に駐車。

この登山記録の行程

北小松駅 06:30 - 06:54登山口(北小松・楊梅滝)06:55 - 07:12 楊梅の滝 07:13 - 07:33 涼峠 07:55 - ヤケ山 08:39 - ヤケオ山 08:41 - 08:52 フジハゲのピーク 09:11 - 釈迦岳 09:23 - カラ岳 09:24 - 09:42 比良明神 09:43 - 09:49比良ロッジ跡 09:56 - 八雲ヶ原 10:08 - イブルキノコバ 10:14 - 10:36 コヤマノ分岐 10:45 - 武奈ヶ岳 -10:52 -11:00 コヤマノ分岐 11:04 - 分岐 11:45 - 八雲ヶ原 11:47 - 12:23 金糞峠 12:26 - 12:36 (東レ新道) 分岐 12:55 - 堂満岳 12:56 - 13:21 南比良峠 - 13:32 荒川峠 13:33 - 13:55 烏谷山 14:12 - 葛川越 14:13 - 14:25 比良岳(道標) 14:50 - 木戸峠 14:56 - 15:11 打見山 15:20 - 15:28 レストランバードキャッスル 15:29 - 15:41 蓬莱山 15:43 - 16:05 小女郎峠 16:06 - 16:08 小女郎ヶ池 16:10 - 16:14 小女郎峠 16:33 - ホッケ山 16:52 - 権現山 16:55 - 17:57 権現山登山口 18:36 - 栗原バス停 18:39 - 19:30 和邇駅

コース

総距離
約35.9km
累積標高差
上り約2,920m
下り約2,925m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

北小松の楊梅ノ滝から権現山まで、比良山を縦走しました。
以前にも一度、坊村から坊村への周回縦走はやったことがあります。
しかし今回は比良山を北から南へ抜ける縦走計画です。

前日までの天気予報では晴れでしたが、当日朝4時半頃雨が降っていました。
でも天気予報の降水確率は午前中30~40%・午後0%
う~ん・・・でも今降ってるしなぁ・・・と言いながら用意をし、5時半前頃小降りになった頃合いで北小松に向け、とりあえず出発。
北小松には6時15分頃着きましたが、携帯の充電と天気の動向を見るため、6時半まで待ちました。

6時25分頃、雨は止んだ。
6時半、まだ天気は怪しいが登ることにしました。

比良げんき村の前を歩いていたら木々の合間から物音がする。
猿でした。しかもいっぱいいます。
そうこうしてたら楊梅ノ滝と登山口に到着しました。
さあ、登りましょうか。

のぼり始めてから滝見台から滝が見えました。
でも角度が悪い?見にくいなぁ・・・
というわけで登山道からの分岐道から滝へ寄り道しました。
雄滝の下に出たのですが、足元が怖くて(川の中、足元は岩で滑る)限界が。
掲載した写真が限界です。

一応お約束事なので滝へ立ち寄りましたが、登山に復帰します。
しばらくすると涼峠。
ここを過ぎると登山道らしくなってきました。

ヤケ山では山頂付近まで来るとなかなかの急坂に。
汗だくになりながらこれをクリアしたら、下から風に乗ってガスが登ってきました。
今日も眺望は悪いのかな?午後からスカッ晴れて欲しいと思いながら進みました。
ヤケオ山へ向かう道、少し下ってから登りますが、この辺りの景色や雰囲気、爽快な感じが何ともいい。
上り詰める前に振り返ると、集落や田園が広がる風景、そして反対側の琵琶湖の景色がまた何とも美しい。
こっち側は今回初めて登ったのですが、大変良かったです。
縦走の序盤に気持ちいい山登り、山歩きです♪

そしてフジハゲへ。
ここは先週、釈迦岳から逆向けに少し来ました。
ここから釈迦岳手前までは琵琶湖を見下ろす『天空の稜線』
しばしこの景色を楽しみながら、少し危険な稜線の登山道を歩きました。
しかし北比良ならココ、南比良なら小女郎峠あたりの「天空の稜線」最高です!

釈迦岳まで来たら今度は時間が気になり始めました。
今日は本来武奈ヶ岳には行かない(行けない)と思ってましたが、一応計画には入れておいたのです。
この時間なら武奈ヶ岳行けそうやし、予定通り行くか?・・・迷うなぁ。
比良明神に立ち寄りお参りをした後、八雲ヶ原への分岐で鹿の群れに出会いました。
鹿は警戒心が強く離れた場所まで逃げ、こちらを見ています。
八雲ヶ原へ誘ってる?つまり武奈ヶ岳に行けということか。
時間は1時間アドバンテージ出来てるし、うまくいけば予定30分遅れか1時間遅れで回れる。
このまま八雲ヶ原を抜け、武奈ヶ岳に向かいました。

コヤマノ分岐からそのまま武奈ヶ岳へ。
実は西南稜を通らずに武奈ヶ岳に登るのは初めてです。
いつもあの三角の雄姿を見たくてヨキトウゲ谷+ワサビ平を通ってました。
しかし今日はスケジュール考えるとそんな事より行くか行かないか。
あっという間に武奈ヶ岳の山頂に到着。
しかし、武奈ヶ岳山頂に居るのは何と私一人だけ。
ガスで白く彩られた眺望を独り占め(笑)

長居せず、また八雲ヶ原へ戻ります。
そして今度は八雲ヶ原から金糞峠に。
金糞峠でご年配のご夫婦の登山者と会いました。
72歳のご夫婦だそうで、本日はご主人のお誕生日だそうです。
誕生記念登山ですね。ご夫婦で素敵です。
少しパワ-を頂戴した気がしました。
少し疲れてきてたのですが、再び縦走開始です!
金糞峠から正面谷を見ると、何と琵琶湖がキラキラと鮮明に見えてるじゃないですか?!
先程までのどんよりした空はどこに?
よっしゃテンション上がってきたな!

このまま縦走路を南比良峠に向けて出発なんですが、この空模様と眺望。
ここまで来たらやっぱり愛しの堂満岳を見ずに帰れません。
お約束の堂満岳へ向かいます。
一人の登山者の方と山頂付近ですれ違いました。
それにしてもいい天気になった。
景色はどこもかしこも絶景になった。
そして堂満岳山頂に到着。
おおっ!
先週、先々週と堂満岳に来たがいずれも真っ白なガスの景色しか見れなかったが、今日は琵琶湖がクッキリ見えてとても美しい。
山頂を後にし、縦走路へ向かう稜線で打見山、蓬莱山が見えた。
今日は天気がいいから近くに見える。
よっしゃ待っとけよ~、今から行くでぇ~!
後はひたすらびわ湖バレイ目指して縦走です。

荒川峠の登りで前回気持ちが折れそうになりましたが、今回は少し慣れたのかそれほどでもなくクリアできた。
そして烏谷山へ。
ここの山頂も狭いが意外に景色がいい。
荒川峠を過ぎたあたりからは、登山道から度々見える景色が絶景だ。
特に烏谷山付近の景色はいい。
打見山、蓬莱山の山頂のびわ湖バレイの施設もクッキリ見える。
もう少しやな。頑張ろう!

そして木戸峠近くの気持ちのいい高原の林を抜けたら打見山。
びわ湖バレイのゲレンデを山頂目指して登ります。
意外にここが今回の山場かもしれませんね(笑)
毎回思うのですが、このゲレンデ、結構キツいです。
そして程なく打見山山頂へ到着です。
冷たい飲み物ゲットし、最終の腹ごしらえと休憩。

さあ、残りは少し!
権現山めざして縦走再開です。
蓬莱山のゲレンデを登り、左手に琵琶湖を見ながら南比良の「天空の稜線」を進みます。
少し日が傾いて影が長くなり始めてきましたが、まだまだ時間は大丈夫。
蓬莱山の坂を下りた辺りから、草むらから物音が聞こえるようになりました。
ガサガサと音がした後に「ピーッ」という口笛のような鳴き声。
鹿です。しかもそこらじゅうにいます。
警戒心だけは強く、あっという間にいなくなるのですが、鳴き声はそこらじゅうから聞こえてきます。

小女郎ヶ池に立ち寄り、残りの道を権現山目指して歩きました。
ホッケ山あたりまでこの「天空の稜線」は楽しめるのですが、この辺りからGPSの調子が悪くなりました。
まあ、仕方ない。

予定より少し遅れて権現山に到着。
最後の景色を楽しんで下山。
約1時間ほどで登山口へ出られました。

しかし今日の落とし穴は下山後にあったのです。
この登山口から和邇駅まで1時間半程見込んでました。
まあ、それは正解だったのですが、山道を30キロも歩いた後の足にはキツ過ぎました。
正直、この最後の和邇駅までの道を舐めてました。
フラフラになりながら、日も暮れながら7時半に和邇駅に到着しました。


何はともあれ、本日も無事安全に登山、山歩きが出来ました。
比良縦走、お疲れ様でした。
比良に初めて行ったのが2か月程前。
それからずーっとやりたかった南北縦走。
やっと実行出来ました!
お付き合い頂き、ありがとうございました。

続きを読む

フォトギャラリー:158枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武奈ヶ岳

武奈ヶ岳

1,214m

蓬莱山

蓬莱山

1,174m

堂満岳

堂満岳

1,057m

権現山

権現山

996m

釈迦岳

釈迦岳

1,060m

よく似たコース

蓬莱山 滋賀県

大蛇と人妻の恋物語伝説が残る小女郎ヶ池へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
13
武奈ヶ岳 滋賀県

坊村から御殿山コースで武奈ヶ岳へ 往復日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
23
武奈ヶ岳 滋賀県

存在感あふれる比良山系最高峰からの眺望を満喫

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間20分
難易度
★★
コース定数
25

kyotojoeさんの登山記録

登山計画を立てる