• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初秋尾瀬 燧ケ岳から至仏山

燧ケ岳 至仏山( 東北)

パーティ: 2人 (ヤマヲタノシム さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目晴後夜雨  2日目晴れ一時濃霧 3日目早朝雨 出発後に晴れ

利用した登山口

大清水   鳩待峠  

登山口へのアクセス

その他: 自家用車で戸倉pへ駐車し、大清水行のバスに乗車し大清水下車
※平日でもあり駐車場も余裕で駐車できた、バスモなんと我々のみ

この登山記録の行程

【1日目】
大清水(11:00)・・・三平橋(11:50)・・・三平峠(尾瀬峠)(12:40)・・・三平下(12:55)・・・尾瀬沼東岸(13:15)

【2日目】
尾瀬沼東岸(04:30)・・・浅湖湿原[休憩 20分](04:45)・・・ナデッ窪道分岐(07:15)・・・俎嵓[休憩 10分](07:40)・・・柴安嵓[休憩 10分](08:10)・・・俎嵓(08:40)・・・ナデッ窪道分岐(09:00)・・・沼尻平[休憩 30分](11:00)・・・白砂峠[休憩 10分](11:50)・・・燧ヶ岳分岐(13:00)・・・見晴(下田代十字路)(13:10)

【3日目】
見晴(下田代十字路)(05:00)・・・竜宮十字路(05:25)・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(06:00)・・・牛首(06:10)・・・山ノ鼻[休憩 20分](06:40)・・・至仏山[休憩 10分](09:00)・・・小至仏山(09:25)・・・オヤマ沢田代(09:40)・・・鳩待峠(10:30)

コース

総距離
約33.1km
累積標高差
上り約2,455m
下り約2,048m
コースタイム
標準15時間55
自己14時間35
倍率0.92

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初めての、本格的な登山であり不安であった。
1日目 大清水から尾瀬沼までの行程で二日目、三日目の登山を話しながらのアクセス登山であった。
二日目 尾瀬沼から燧ケ岳への長英新道は昨夜の雨で、最初の樹林帯ではじくじくしていたが、のぼり、始めるとあまり気にはならなかった。頂上は濃霧で何も見えなかったので早々に下山した。下山ルートは悪評のナデッ窪を下山したが悪評とおり大きな石がゴロゴロとして、下山に苦労した。沼尻での昼食予定をしていたが、沼尻が見えていても近づいて来ない感覚に陥り参った。
沼尻につき後ろを振り返ると何と皮肉なことに燧ケ岳の三容が現れました。見上げる燧け岳の見事さを感じる中、山頂からの尾瀬の景色が見れなかったことを悔やんだ。
三日目 出発の準備をしていると大雨が通過、予定より30分遅れて見晴を出発、濡れた木度に注意しながら早いペースで歩く、気が付くと朝もやの中の幻想のような世界を歩いていた。尾瀬特有の植物はほとんどみることはできなかったが、朝もやの中で朝日が上がる様子も、神様からのプレゼントと思えるすばらしい景色であった。山の鼻で朝食をとりいよいよ至仏山へ・・・登り専用であり当然下山者はいないが、樹林帯を抜けるころからの急登、気温も上がりつかれたが、山頂での360度のパノラマと尾瀬の湿原と対峙する燧ケ岳の景色はすばらしかった。下山は稜線はさわやかな風に心地よく歩いていたが稜線を離れて樹林帯のダラダラとした道は気分的に楽しいものではなかった。鳩待峠ではおっさん2人で恒例のソフトクリームを何と2本も食べてしまいました。
ナデッ窪は、登りに利用しても、可能なら下りはやめたほうが良いかな。鳩待峠からのタクシーの運転手さんも「よくあのルートを下りに・・・」驚きとあきれておられたかな

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

燧ヶ岳

燧ヶ岳

2,356m

至仏山

至仏山

2,228m

関連する登山記録

よく似たコース

至仏山 群馬県

尾瀬を代表する高山植物と展望の山 鳩待峠から至仏山へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
18
至仏山 群馬県

山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山に登り鳩待峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★★
コース定数
21
燧ヶ岳 福島県

のびやかな湿原を抜けて 尾瀬のシンボルの頂をめざす

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
11
登山計画を立てる