• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

お花見ハイキング

晃石山~馬不山( 関東)

パーティ: 2人 (フミネコ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ(風強し)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 県道栃木藤岡線⇒大平ぶどう団地方面へ右折(広域農道)⇒清水寺看板に従い右折
清水寺駐車場利用

県外から車の場合
栃木IC(右折し栃木方面へ)⇒箱森十字路(右折)栃木市大平町
佐野IC(国道50号小山方面)⇒大田和西(左折花センタ-方面)
    ⇒花センタ-(直進栃木大平町)

電車
東武線(東武日光-宇都宮線) 新大平下下車

この登山記録の行程

清水寺(9:50)⇒観音堂経由展望台(10:05 10:10)⇒青入山(10:50 10:55)
⇒晃石山(11:15 11:20)⇒晃石神社(11:25)⇒青入山(11:50)
⇒桜峠(12:15 12:30)⇒馬不入山(13:00 13:05)⇒桜峠(13:45)
⇒清水寺(14:10)

コース

総距離
約7.4km
累積標高差
上り約753m
下り約752m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

清水寺付近では既にサクラが満開であったため、桜峠のヤマザクラの大木に期待をこめ
花見ハイキングをスタートした。
まずは、清水寺から観音堂を経由し直接、一等三角点のある晃石山を目指す予定でいたが
観音堂傍に登山道らしき石段があったのでそこのから昇ることにした。
しばらく昇ると展望台があり、筑波山が良く見ることができた。
この展望台から先のルートは、余り人が利用していないのか、所々ルートが分かり難い
ところがあり、このルートが合っているのか半信半疑で進んでいると、急坂にロープが
貼ってあり、間違いなかったと安心し急坂を昇ってしばらく進むと、青入山山頂に
到着した。ここからは晃石山方面のルートも馬不入山方面のルートも関東ふれあいの道
であるため、良く整備されたルートとなっている。

ここからは最初の目的地である晃石山を目指し、リスタートした。
二つのピークを越え、晃石山と晃石神社の分岐にでる。ここでは、晃石山への急坂を
昇り、一等三角点のある山頂に。
山頂からは、南東に関東平野の一部が展望できる。

山頂を後に、晃石神社経由で元来た道を引き返し、青入山迄戻る。

青入山からいくつかのアップダウンの後、木製の手すりがある急な山道(階段)を
降り、降りきったところが、ヤマガクラの大木が枝を広げる桜峠だ。
残念ながら、ヤマザクラは蕾みの状態であった。(また、桜峠は特に風が強く・・・
軽い昼食後、早々に馬不入山へ徒歩を進めた)

桜峠から小さなアップダウンをいくつか繰り返し、最後の急坂を昇れば、
馬不入山に到着する。
本コース中、屈指の好展望で三毳山、渡良瀬遊水地、秩父、上州の山々が一望できる。

来た道を桜峠迄引き返し、桜峠から清水寺を戻る。

結局、今回の花見ハイキングは、清水寺付近のサクラが一番奇麗であった。
こんなことなら、大平山にすればよかったと反省しながら帰路につく。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ ナイフ 修理用具 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる