• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

両神山 -日向大谷往復 日帰り

両神山( 関東)

パーティ: 1人 (ひでろく さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 山頂付近 八ヶ岳方面は濃霧で視界ゼロ 秩父市側は眺望良好

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道299号を小鹿野方面へ黒海土バイパス前を左折し、県道279号へ繋がり直進→両神山荘到着のはずが・・・ 
※日向大谷手前3kmでがけ崩れで通行止め 復旧工事中 22日現在
途中で県道脇の空地に駐車! すでに数十台駐車状態

この登山記録の行程

両神山日向大谷登山口1.5km手前(6:45着、7:05発)・・・両神山荘脇登山ポスト(7:10着、7:15発)・・・会所(7:39)・・・不動明王像(8:25)・・・八海山(8:30)・・・白藤の滝分岐(8:37)・・・弘法の井戸(8:52)・・・清滝小屋(9:08着、9:12発)・・・鈴が坂(9:23)・・・横岩(9:52)・・・両神神社(10:05着、10:07発)・・・両神山(10:35着、11:30発)・・・清滝小屋(12:00着、12:05発)・・・会所(13:14)・・・両神山荘(13:33)・・・両神山日向大谷登山口1.5km手前(13:50)

コース

総距離
約9.6km
累積標高差
上り約1,685m
下り約1,685m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

本日は奥秩父方面の日帰り計画なので、早朝4時に出発、小鹿野に入り県道279号に差し掛かったところで〝登山口の日向大谷手前3㎞付近でがけ崩れ通行止め″の標識に愕然!とりあえずは実際の状況を把握するため予定通り直進した。残り2km位のところで県道脇空地にゾロゾロと路上駐車を確認そのまま直進したらがけ崩れ復旧現場内に入ってしまいUターン、目立たない空地に駐車して出発!1.5㎞位で登山口到着 登山者はさすがに少なかったです。
登山口から会所までは平坦でアップダウンの少ない登山道が続きます。不動明王像が途中にありますがこの辺から登りがずっと続きます。
清滝避難小屋までの間に弘法の井戸(湧き水)で水分補給します。冷たくとてもうまかった。
清滝避難小屋から急登と鎖場が連続しますが、途中平坦な経路もあり、緩急のあるルートになっています。個人的には好きなルート!
両神神社でお参りをすまし、すぐ頂上へ向かいました。山頂は狭く、シートを広げるようなスペースはありません。残念ながら八ヶ岳、南アルプス、金峰山など眺めたい方向に雲と濃霧が発生しており眺望はよくありませんでした。 直下のベンチテーブルで早めの昼食をとり下山しました。帰りは薬師の湯で汗を流し帰路へ・・・・
ところが秩父市内は大渋滞で国道299号へ抜けるのに約1時間半かかってしまいました。
往路は2時間45分 復路は4時間15分疲れました・・・・


続きを読む

フォトギャラリー:38枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

両神山

両神山

1,723m

よく似たコース

両神山 埼玉県

両神山への最短コース・白井差新道往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
21
両神山 埼玉県

白井差新道から両神山に登り第二ルートを下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間15分
難易度
コース定数
25
両神山 埼玉県

埼玉の名山・両神山 表参道往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間40分
難易度
コース定数
31
登山計画を立てる