• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉が始まった池の平湿原

見晴岳、三方ヶ峰( 上信越)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り後雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上信越道小諸ICまたは東部湯ノ丸ICより湯ノ丸スキー場を目指します。地蔵峠手前の湯ノ丸自然学習センターを右折して林道に入り、池の平駐車場に停めます。ICより約40分。駐車料500円。水洗トイレがあります。

この登山記録の行程

池の平駐車場(8:50)…村界ノ丘…雲上ノ丘…見晴岳…三方ヶ峰…鏡池…湿原…駐車場(11:20)

コース

総距離
約3.3km
累積標高差
上り約140m
下り約140m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 紅葉が始まったと知り、出かけました。駐車場に着いたとき(8時半)は、気温が9度でした。同伴者が「寒い!寒い!」と言って、重ね着していました。私も、1枚着て、全部で3枚(半袖1枚、長袖2枚)で歩き出しました。気象情報によると、曇りで昼過ぎから雨が降り出すとのことでした。早めに戻るべく、撮影時間を減らし、さっさと歩きました。
 草紅葉に加えて、木々が紅葉し始めていました。ドンダンツツジ、ミネザクラ、ナナカマドの葉が色づいていました。ナナカマドには、たくさんの赤い実がなっていました。秋咲きの花のうち、黄色いイワインチンと青紫色のエゾリンドウがまだ咲いていました。
 曇天でしたが、眺望が少しだけありました。富士山、八ヶ岳、北アルプス、浅間山等が霞んで見えました。また、湯ノ丸山では滝雲が見えました。
 連休明けの平日でしかも天気が下り坂であったため、訪れる人が大変少なかったです(20名くらい)。静かな秋の訪れを楽しむことができました。
 蛇足ですが、帰りに「雷電 道の駅」に寄り、昼食をとりました。地元産のクルミを使用した「クルミダレ手打ちそば 880円」がおいしかったです。
(参考にしていただきたいこと)
①トイレは、池の平駐車場のみです。池の平湿原内には、ありません。
②平成27年9月27日(日)と10月4日(日)は、池の平湿原、篭ノ登山、水ノ塔山への登山は、控えた方が良いです。
高峰高原ビジターセンターのホームページによると、
【車両通行止め】
・9/27(日)湯の丸高峰林道(高峰温泉~池の平)9:00~12:00
スカイマラソン大会開催のため、湯の丸高峰林道と東篭ノ登山~水ノ塔山を選手が通過します。御理解と御協力をお願いいたします。
・10/4(日)マラソン大会開催のため湯の丸高峰林道(車坂峠~池の平~湯の丸高原)に交通規制がありますのでご注意ください。

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

池の平駐車場です。2箇所あって上部が普通車、下部がバス等になっています。駐車料500円。きれいな水洗トイレがありますが、飲料水はありません。

ご覧のとおりです。午後4時には、閉鎖されますので、余裕をもって戻りましょう。なお、湯ノ丸高峰林道は、午前7時~午後5時まで通行できます。

駐車場近くの指導員詰所前にある温度計が9度になっていました。ここは、標高2.060mもあります。

登山口がある東屋から眺めた富士山と八ヶ岳です。曇天でしたが、かすかに眺望することができました。

遠方は、八ヶ岳です。中央の奥にちょっと見える山は、南アルプス北岳だと思います。

霞んでいますが、何とか撮影できました。

登山道脇の葉が深紅色になっていました。

中央が池の平湿原で、草紅葉になっていました。雲海の奥には、富士山と八ヶ岳が見えています。

雲海の下には、麓の東御市や小諸市が見えました。奥秩父の山々と富士山です。

秋の花イワインチンです。あちこちで見ることができました。

まだ咲いているアザミを見つけました。

あれ、これは何かな?アザミがこのようになっていました。

夏の花ヤナギランの茎と葉も色づいていました。

雲上の丘から眺望した北アルプスです。槍ヶ岳の黒々とした穂先もかすかに見えました。

北アルプスです。鹿島槍ヶ岳等が見えました。

左は烏帽子岳、右は湯ノ丸山ですが、滝雲におおわれていました。

写真では分かりにくいのですが、黒斑山の向こうに前掛山、そして浅間山が見えました。

浅間山火口をズームしてみました。

見事な形をした烏帽子岳です。紅葉が始まっていました。

中央が東篭ノ登山、左は西篭ノ登山、右は水ノ塔山です。

ナナカマド(七竈)がたくさんの実を付けていました。熊の好物だそうです。念のため、熊鈴を付けて歩きました。

シラタマ(白玉)の木の実です。純白できれいです。

夏の花ヤマハハコ(山母子)がまだ咲いていました。

見晴岳(標高2.095m)から見た浅間山です。

紅葉の間から見えた東篭ノ登山です。肉眼では、登山者が確認できました。

ススキの向こうに池の平湿原、さらに浅間山が遠望できました。

ゴゼンタチバナの葉は、まだ青々していますが、早くも色づいた葉を見つけました。

オオカメの木の葉も色づいていました。

池の平湿原に下りて来ました。草紅葉になっていました。鏡池です。

八島湿原の北端(グリーン広場)から放開口方面を映しました。色づいています。天気が良くて、太陽光があたると輝くことでしょう。

指導員詰所裏には、エゾリンドウが固まって咲いていました。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三方ヶ峰

三方ヶ峰

2,040m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三方ヶ峰 長野県 群馬県

カラマツの天然林を登り大展望の三山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる