• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

塩見岳日帰り

塩見岳( 南アルプス)

パーティ: 2人 (yossy さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

文句なしの晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 松川町から県道59を大鹿町へ、ダム沿いの道は曲がりくねってるけど良好。
大鹿町役場から国道152を右折、大鹿小から県道253を終点のゲートまで突き進みます。
県道253は落石や木の枝がいっぱい落ちていましたが、そんなにひどい道ではなかったかな?

この登山記録の行程

鳥倉林道ゲート(04:15)・・・鳥倉(豊口山)登山口(04:45)・・・三伏峠[休憩 10分](06:50)・・・本谷山(08:00)・・・塩見小屋[休憩 10分](09:30)・・・塩見岳[休憩 30分](10:50)・・・塩見小屋[休憩 20分](12:20)・・・本谷山[休憩 10分](13:40)・・・三伏峠(14:50)・・・鳥倉(豊口山)登山口[休憩 10分](16:20)・・・鳥倉林道ゲート(16:50)

コース

総距離
約24.3km
累積標高差
上り約3,328m
下り約3,328m
コースタイム
標準15時間
自己11時間5
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

塩見岳を日帰りで!
25kmの道のりはきついだろうなと思って鳥倉林道ゲートから登山口までを自転車で。
4時15分に出て4時45分に鳥倉登山口到着、真っ暗な中スタートです。
三伏峠までは10刻みの看板が励ましてくれます。
途中で日が昇ったようで、山でさえぎられて見えませんが北西の方向に見えた北アルプスが赤くなってテンション上がります。
三伏峠には6時50分到着、肌寒かったので上着を着て稜線に出ます。
塩見小屋まではアップダウンが少なく見晴らしのいいポイントがたくさんです。
塩見小屋は工事中でトイレと売店だけの営業のようです。
そこから山頂までは1時間、迫力ある岩稜が待ち受けます。
11時50分、岩場を登りきると西峰ピーク、奥には東峰があります。
だんだん風が強くなって来たのでとりあえず東峰へ、そこには富士山・南アルプス・北アルプス・中央アルプスと360度見渡す限り名峰が連なります。
写真を撮って、しばらくぼーっと眺めていそいそ戻ります。
風が激しくなってきたので塩見小屋付近でお昼。
その後は紅葉と雄大な塩見岳山頂を眺めながら急ぎ足で下山。
三伏峠に14時50分、だんだん陽が傾いてきます。
三伏から鳥倉登山口の途中にある水場で顔を洗って水を補給してラストスパート。
16時20分鳥倉登山口に到着。
そこから鳥倉林道ゲートまでは自転車でラクラクで下って16時50分駐車場到着。
充実感ありの山行でした。

続きを読む

フォトギャラリー:97枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証 ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

塩見岳

塩見岳

3,052m

本谷山

本谷山

2,658m

よく似たコース

塩見岳 長野県 静岡県

鳥倉登山口から塩見岳を往復する

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間
難易度
★★★
コース定数
63
塩見岳 長野県 静岡県

塩見岳から蝙蝠尾根を下る 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
16時間15分
難易度
★★★★
コース定数
58
塩見岳 長野県 静岡県

南アルプス中央部に鎮座する勇壮な山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
登山計画を立てる