• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

爆弾低気圧一過の火打山で最高の眺望

火打山、妙高山( 上信越)

パーティ: 3人 (take3 さん 、ほか2名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴、二日目:曇、強風

利用した登山口

笹ヶ峰   山頂駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 夜行バスで長野へ、長野からしなの鉄道北しなの線で妙高高原駅。妙高高原7:20発の頸南バス笹ヶ峰線で笹ヶ峰へ。笹ヶ峰の駐車場は第一、第二ともにほぼ満車状態でした。

この登山記録の行程

【1日目】
笹ヶ峰(08:18)・・・黒沢橋(09:02)・・・富士見平(10:41)・・・高谷池ヒュッテ[休憩 60分](11:31)・・・天狗の庭[休憩 10分]・・・火打山[休憩 20分](13:57)・・・天狗の庭(15:03)・・・高谷池ヒュッテ(15:18)

【2日目】
高谷池ヒュッテ(06:09)・・・黒沢池ヒュッテ[休憩 20分](07:03)・・・大倉乗越(07:42)・・・長助池分岐[休憩 10分](08:25)・・・妙高山北峰(10:03)・・・妙高山南峰(10:13)・・・天狗堂[休憩 10分](11:53)・・・大谷ヒュッテ・・・山頂駅(13:31)

コース

総距離
約19.4km
累積標高差
上り約2,146m
下り約2,208m
コースタイム
標準12時間50
自己12時間12
倍率0.95

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

百名山二座を結ぶコースなので登山道はとても整備されていますが、長助池分岐(昭文社の地図では黒沢池分岐)から妙高山への急登は眺望もなくきつい急登です。妙高山南峰からクサリ場までは落石に注意が必要です。
笹ヶ峰には8:10に一番バスで着きましたが、駐車場はほぼ満杯。脚の速い現役マラソンランナーの前さんに先行してもらいましたが、危惧した通り高谷池ヒュッテのテン場は既に満杯状態でテン場最奥の場所に辛うじて一張り分の場所を確保できました。
妙高高原スカイケーブルで下山後に赤倉温泉「旅館おかやま」さんの源泉掛け流し温泉で汗を流し、長野駅駅ビルMIDORI内の「そば処みよ田」さんで反省会後帰京しました。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

妙高高原駅から妙高山。快晴です

登山道入り口で登山届を提出して出発

十二曲りはあっという間に通過

白馬方面がよく見えました

十二曲りを過ぎて富士見平手前の紅葉

ようやく火打山が見えてきました

焼山、影火打、火打山

後立山連峰と秋空

団体客の予約もあり高谷池ヒュッテは満員です

テン場も凄い混雑で、我々は最奥にようやく一張り分のスペースを確保できました

天狗の庭から池に写る逆さ火打山

火打山から妙高山方面

黒姫山(左)と高妻山の間に飯縄山。黒姫山の右奥に富士山が見えました

高妻山(左)の奥は中央~北アルプス(左から)

影火打山と焼山。焼山の左下の小さな三角の雨飾山。後は白馬から朝日岳の稜線

未明からのガスが一瞬切れて見えた早朝の火打山

黒沢池付近の紅葉

高倉乗越あたりから見た紅葉

急登に喘ぎながらようやく到着

妙高大神にて。強風で眺望もなく早々に下山しました

「旅館おかやま」さん

源泉掛け流しのいいお湯でした

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

火打山

火打山

2,462m

妙高山

妙高山

2,454m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

妙高山 新潟県

北地獄谷の燕登山道を登り燕新道を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間15分
難易度
★★★
コース定数
36
妙高山 新潟県

スカイケーブル遊覧を楽しみ、越後の名山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
★★
コース定数
32
妙高山 新潟県

燕温泉から日帰りで行く越後の名峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる