• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

室堂~五色ヶ原~薬師岳縦走(2015-08-24 11:34:53保存)

五色が原、越中沢岳、薬師岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 3人 (山旅人 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日、曇りのち雨 2日目、曇りのち霧雨 3日目、快晴

利用した登山口

室堂ターミナル   折立  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 車2台で出かけ下山口となる折立に一台デポして立山駅で車中泊。立山駅周辺にはホテルやキャンプ場、マーケットもあるので前日泊には問題ない。

この登山記録の行程

【1日目】
室堂ターミナル(09:00)・・・立山室堂(09:10)・・・一ノ越[休憩 10分](10:22)・・・獅子岳(12:00)・・・小屋分岐(13:46)・・・五色ヶ原キャンプ場(14:00)

【2日目】
五色ヶ原キャンプ場(06:00)・・・五色が原小屋(7:40)・・・鳶山(8:30)・・・越中沢岳10:30)・・・スゴの頭(12:27)・・・スゴ乗越(13:00)・・・・スゴ小屋(14:00)

【3日目】
スゴ乗越小屋(05:10)・・・間山[休憩 (06:50)・・・北薬師岳(9:11)・・・薬師岳(10:26)・・・薬師岳山荘(11:10)・・・薬師峠12:15)・・・太郎平小屋12:30~13:10)・・・折立(15:36)

コース

総距離
約28.1km
累積標高差
上り約2,477m
下り約3,545m
コースタイム
標準21時間2
自己21時間2
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初日
女性に人気がある五色が原。身近な人たちが一様に経験者なので情報を聞き出かけた。ところが天候が味方せず、2日間全く景色は見えず。おまけに初日の五色が原キャンプ場で豪雨に見舞われ、テントが水浸しでマットがプカプカ浮く始末。結局、寝袋を畳んでザックの上で膝を抱えて夜明けを待つ我慢のテント拍だった。
2日目
翌日も曇りで霧雨、越中沢岳でも風が強く通過するだけだった。その後の下りもガスっていて岩場の下りで先が見えないので不安があった。小屋に着くまでが修行の行軍だった。
スゴの小屋で、素泊まりと考えて小屋に問い合わせると、本日の宿泊者が多いのでやんわり断られた。仕方なくテント場に戻り、濡れたものをテントの中で乾かす作業に時間を使う。
なんとか横になったが熟睡できず朝まで悶々と過ごす。
3日目
朝から快晴でご来光を眺める事が出来た。長丁場なので夜明け前に起きだし、明るくなると同時に出発。朝日を横から受けながら気持ち良く登り始める。いままで見えなかった山々が見始めるとやっと解放感に浸ることが出来た。特に北薬師岳からの眺望は高天原、水晶岳方面がよく見えて印象的だった。薬師岳には過去4.5回登っているので問題もなく快調に下った。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品
ロールペーパー 行動食 トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー
【その他】  

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鳶山

鳶山

2,616m

越中沢岳

越中沢岳

2,592m

薬師岳

薬師岳

2,926m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

薬師岳 富山県

折立から入山して薬師岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間40分
難易度
★★★
コース定数
47
薬師岳 富山県

折立から薬師岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間40分
難易度
★★★
コース定数
48
鳶山 富山県

立山室堂から五色ヶ原、薬師岳を通って折立へ下山

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
20時間20分
難易度
★★★★
コース定数
70
登山計画を立てる