• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

家族登山-高尾山

高尾山( 関東)

パーティ: 5人 (ひろり さん 、ほか4名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:44)・・・琵琶滝[休憩 10分](07:18)・・・高尾山[休憩 60分](09:05)・・・高尾山駅(11:04)

コース

総距離
約5.8km
累積標高差
上り約774m
下り約492m
コースタイム
標準2時間20
自己3時間10
倍率1.36

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

家族登山第3弾として大人気の高尾山に行ってきました。
今回は自分がお世話になっている登山会の12月例会(埼玉の低山約8㎞)に娘が同行できるかの確認を兼ての登山。ルートは6号路から登り、下りは4号路からリフトを利用して下山、約6㎞の行程です。
紅葉の季節、温泉オープン直後・・・混雑が予測されるため前回那須岳の反省を踏まえて駐車場等の状況を事前にリサーチしました。
混雑時には6時30分には高尾山口駅前の駐車場が一杯になるとの情報が得られたのでその時間を目標に家を5時に出発です。
当日は予定より多少早く6時15分に駐車場に着きましたが、既に8割程度車が埋まった状況。結局6時50分で満車となりました。早く来て正解でした。
高尾山口駅でルートの確認をしているとスタンプラリーを発見!スタンプが大好きな娘が登る意欲になればとスタンプシートを持っていくことにしました。
6号路は登山鉄道沿いの舗装路を暫く歩いたところにあり、混雑する紅葉シーズンは登り専用(8時~)となります。登山道の道幅が終始狭いので登り専用にする理由に納得です。
さて、我が娘の状況はと言えば、前半~中盤は傾斜もそれほど急ではないためペースは遅いながら順調に登ります。スタンプは前半の琵琶滝にありましたが、その後は山頂まで無いためあまり効果はありませんでした。終盤の急な登りでは、ちょろちょろと流れる水の中にある飛び石では楽しそうに石に飛び移りながら登り、丸太の階段では那須岳で活躍した黄色いマーク…今回は黄色の境界杭が大活躍。一気に山頂に到着しました。
1時間ほど昼食休憩を取り下山開始。4号路も順調に下り、最後はリフトで楽しみながら無事下山しました。
今回のルートで気になった点は、6号路、4号路とも道幅が狭いことです。特に4号路は登り下りですれ違うことが多いので谷側は注意が必要です。我が娘はすれ違いの場面ではなく、よそ見をしながら歩いた時に(後ろを振り向いて歩いた)一瞬ヒヤリとしたことがありました。基本子供には山側を歩かせていましたが、親が常に注意してやる必要を実感しました。

登山経験3回目の嫁さまは、那須岳に続いて息子を抱っこで悠々と登っていました。もしかして一番体力があるかもしれません・・・

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

去年よりきれいになったような気がします・・・気のせい?

運転開始前。まだ誰も並んでいませんでした。

6号路入口。

スタンプを押して次はどこ?

木の根が張り出した道が多く、子供には登り難い?

木の根が楽しいようで積極的に登って行きました。

最後の丸太の階段。黄色の杭を探して軽快に登ります。

山頂は多少の混雑でした。

横浜方面?

目的のつり橋に到着!

意外と短い・・・

楽しそうにつり橋を渡ります。

ご褒美の天狗焼!

美味しかったです。

微かにスカイツリーが・・・

リフト楽しかった!

11時には30分待ちの長蛇の列が!

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる