• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

明王峠から高尾山へ

堂所山、景信山、城山、高尾山( 関東)

パーティ: 1人 (釣り好き さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: JR相模湖駅

この登山記録の行程

JR高尾駅(07:46)===JR相模湖駅(07:56/08:00)・・・与瀬神社(08:12)・・・明王峠(09:49/10:00)・・・堂所山(10:23)・・・景信山(11:10/11:50)・・・小仏峠(12:15)・・・城山(12:37/12:45)・・・高尾山(13:30)・・・5号路/富士道・・・かしき谷園地(13:45/13:50)・・・3号路/2号路/病院道・・・高尾山口駅(14:51)

コース

総距離
約17.1km
累積標高差
上り約1,438m
下り約1,447m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

相模湖駅から与瀬神社を通って明王峠へ向かう。この道は下りは何度か利用したことがあるが上りは初めて。駅から殆んど車道を通らずに入山できるのが好ましい。与瀬神社に着けば直ぐに山道が始まり、最初は急登が続くが30分程で尾根にでる。尾根にでても上りは続くが平坦な箇所もあり楽しい山歩きができる。やがて栃谷底沢林道を横切れば最後の急登となり、15分も頑張れば明王峠。ここは陣馬高尾縦走ルートの中継点とあって休んでいる人も多い。今日は雲一つない好天で久し振りのくっきりした富士山。ベンチで10分程休んでから堂所山へ。堂所山からは西側の眺望しかないが、葉が散って見通しの良くなった樹間から陣馬山の白馬を眺めることができた。ここから景信山までは2.6km、最初は緩やかだが近づくに連れて登りがキツくなってくる。息を切らしながらどうにか頂上へ。まだお昼には早いが殆どのテーブル席は埋まっている。餅つきのグループもいて賑やかだ。運良く日当たりの良い場所に空いたテーブルを見つけた。ポカポカと暖かいので、休憩ついでにお昼ご飯にする。ゆっくり休んでから城山へ向かう。遥か下方に見える中央高速道は下り線が渋滞しているようだ。小仏峠を挟んでしばらくの間は日当たりが悪いせいか泥濘が多い。まだスパッツがいる程では無いが霜柱の季節になれば必須アイテムとなる。薄暗い樹林帯を抜けて城山に到着したが、こちらも景信山以上の混雑。トイレも10人位が行列している。少しだけ景色を眺めて直ぐに高尾山へ向かう。木道の階段ではグループで立ち止まって道を塞いでいたり、疲れて座り込んでる人などもおり、ぶつかったりしないよう注意して歩く。ずっとそんな状況が続くので少しでも人の少ない道を選んで、一丁平の見晴らし台は左のまき道を行き、紅葉台も右の富士見台へまいて行く。高尾山だけは人の多さを確認したい気もあって頂上へ行ったが、予想通りのものすごい混雑、まるでラッシュ時の新宿駅のように人を掻き分けながら進む有様。軽装の人が多いので山歩きの格好ををしている当方が場違いな気分になってくる。まあこの季節、土曜日でこれだけ天気が良ければやむを得ないか。1号路も同様なので1号路を下るのは諦めて5号路から富士道へ回る。こちらは普段は殆んど人気がないが今日はさすがにチラホラ。それでも富士道は広いので追い抜いたりすれ違ったりも支障ないが、狭い3号路に入ると所々で渋滞が始まる。声掛けしたりしながら何とか追い抜いて先を急ぎ、2号路から病院道に入れば若干人も少なくなる。こんな日は堂所山から北高尾山稜へ行くのが正解だったか、と反省。

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる