• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

上州武尊山、快晴の山歩き(冬季初)

上州武尊山( 関東)

パーティ: 2人 (opiro772 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

文句なし、雲一つない快晴!

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ★自宅出発 5:35 yamaya1127さん宅経由、川場スキー場駐車場着 8:20(赤城高原SAで朝食休憩)
★沼田ICより川場スキー場駐車場まで積雪なし(駐車場は無料でした、平日だから?)
★登山届けを提出しないとリフト券(往復1800円+保証金500円)の購入は出来ず、下山時もリフト券返却時に確認後、保証金の払い戻しとなります

この登山記録の行程

9:23川場スキー場ゲレンデトップ→9:46剣ヶ峰山→11:04武尊山(展休)11:40→12:36剣ヶ峰山→13:00川場スキー場ゲレンデトップ

コース

総距離
約5.0km
累積標高差
上り約681m
下り約678m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【コース状況】
★特に危険箇所はなく、山頂までトレースあり(ラッセルなし)。剣が峰の下り箇所のみ注意が必要です。
★今日(2/19)現在はワカン・スノーシューの必要はありませんでした、但し降雪直後はワカン・スノーシュー必須でしょう。

【感想】
今回は数年前に西穂山荘の同部屋で一緒になったyamayaさんからありがたいお誘いがあり、初のコラボ山行で上州武尊山に登って来ました。

yamayaさんとは数年前の春先、西穂高に行った時に同部屋で話していたらお住まいが隣の街に住んでおられると、珍しい出会いでした。
2回目は翌年の春先に三股の駐車場でバッタリ、yamayaさんは蝶ヶ岳から常念の周回、私たちは常念から蝶ヶ岳へ周回、翌日稜線で会いましょう!と。
翌日は風も強く、私たちは蝶ヶ岳を周回せず三股へ下山。駐車場についたらyamayaさんも天候が回復しなかったので下山してきたとのこと。帰り道、定番のほりでーゆ~四季の郷で日帰り温泉と昼食をご一緒させていただき、その後ネットでのお付き合いが続き、今回の山行となりました。

yamayaさんのご自宅は隣街、私の自宅からもクルマで20分程、すでに何度かお話もさせていただいているので車中も色々な話をしていたので川場スキー場までも近かったこと!
そして天気予報通り、雲一つない青空。
そしてここ数日は降雪もなく、終始トレースバッチリだったのでラッセルの苦労もなく、ラクラク雪山歩きでした。まぁ上り坂になるとお互い無口となりますがこれは仕方ないですが...、ラクな稜線歩きでは話ながらと楽しい山登りでした。

本来であれば、昨日(2/19)は赤岳鉱泉に泊まり翌日(2/20)は阿弥陀岳の予定でしたが天気予報もよろしくなかったので、急遽日帰りで上州武尊山に変更したけど雲一つない快晴の山歩きが出来、大満足な1日となりました!

yamayaさん、本日は大変お世話になりました<(_ _)>
次回も機会がありましたらよろしくお願いします、私からもお誘いします!

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア 靴下 バックパック スパッツ・ゲイター
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ サングラス
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 スリーピングマット
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン
ピッケル ゴーグル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武尊山

武尊山

2,158m

関連する登山記録

よく似たコース

武尊山 群馬県

伝説と信仰の山、武尊山へ 藤原口から最短周回コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
31
武尊山 群馬県

オグナほたか口から武尊山へ 原生林に包まれた花と展望の岩稜帯コース往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★★
コース定数
32
登山計画を立てる