• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

山笑う 御前山にカタクリの花を見に行く (3A)

御前山ー鋸山( 関東)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

奥多摩湖   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: JR奥多摩駅から奥多摩湖行き臨時バス

この登山記録の行程

奥多摩湖(08:51)・・・サス沢山(09:48)・・・惣岳山[休憩 10分](10:51)・・・分岐・・・御前山(11:12)・・・御前山避難小屋[休憩 60分](11:21)・・・鞘口山(13:08)・・・鋸山(13:47)・・・愛宕山(15:19)・・・奥多摩駅(15:30)

コース

総距離
約11.3km
累積標高差
上り約1,316m
下り約1,505m
コースタイム
標準6時間
自己5時間29
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

カタクリの花を探しに、奥多摩の御前山に登ってきた。お天気にも恵まれ、萌黄色の春の山とカタクリの花、それにカモシカとの意外な出会いを楽しんだ。

朝から電車もバスも春の山を楽しもうという人でいっぱい。奥多摩湖行きバスは臨時便が出た。特にカタクリの花咲くこの時期は、皆さんの記録もたくさん上がっているようだ。小河内ダム周辺など標高が低いあたりは新緑と咲き残った桜が見られ、「山笑う」というのはこういうことなのかな思う。

<カタクリの花の状況>
大ブナ尾根を、途中奥多摩湖の景色やカモシカと出会ったりしながら急登する。サス沢山を過ぎ惣岳山に向かう標高900mあたりからカタクリの花がぽつりぽつり見られるようになる。今回多く見られたのは、惣岳山ー御前山、鞘口山ー大ダワの区間であった。このうち惣岳山ー御前山の区間は食害防止ネットの内側で特に多く見られ、隔てられている感覚がどうしてもあって、少々興ざめ。保護のためには致し方ないのだけど、楽しむのにはあまり適していない。それにしてもネットの内側と外側ではカタクリの花の数が歴然と違う。

意外だったのは大ダワ周辺で、舗装されている林道と交差して人の気配が濃いこの辺りで一番カタクリが群生していた。食害保護ネットの内外の差なども考えると、それだけ食害の影響が大きいということなのだろうか。標高の高いところほど、まだ蕾のものも見られたので、今しばらくはカタクリの花を楽しめるのではないだろうか。

自然公園指導員の方に貰ったパンフレットによると、カタクリは木々が葉を茂らせるまでの数ヶ月間に、たった一枚の葉っぱを出し、1年分の栄養を鱗茎に蓄え、7年目にようやく葉を2枚出して花を咲かせるのだそうだ。とすると今目にしている花もとても貴重なものなのだなと得心がいく。この辺りのカタクリも、だいぶ数が減っているのだそうだ。

<コースの概況>
コースは、全般的に一般向き。小河内ダムから大ブナ尾根の取り付きや、鋸尾根は急登がある。鋸尾根は岩場に階段、ハシゴ、鎖場もあるが、高度感も強くなく注意して通過すれば問題はない。ただ、小河内ダムから登るこのコース取りだと、疲れた頃に鋸尾根を下ることになるので、注意をしたい。

私は、御前山避難小屋から鋸山に向かうつもりで、しばらく栃寄方面に下ってしまい、30分以上ロスした。もっともカタクリの花も見られたのだけど。避難小屋はほんのわずかだけれども鋸山方面のコースから外れているので、休憩などに利用する場合は分岐まで戻る必要がある。

このコースは、普段は比較的静かなところだそうだが、カタクリの花咲くこの時期は多くの人で賑わう。大きな団体さんも幾つか登っていたようだ。山頂などのベンチも人でいっぱいで座れるスペースもなく、なんとなくせわしない。すれ違っても道を譲っても、挨拶も礼も言わないで黙って通り過ぎる人が多いように感じたのは、私の思い過ごしだろうか。ルート定数28.3、主観的グレードは3A。

<もみじの湯も満員>
帰りにもみじの湯に立ち寄るが、満員で入場制限をしているほど。気持ちの良い露天風呂が楽しめるが、やはり人と違うことを考えるか、せめて時間帯をずらす工夫をしないと、せわしなくなってしまう。まあ、「この時期ならでは」をテーマにすると、どうしても人と重なりやすいのだろうけれども。

<個人的備忘録>
今回はソールの張り替えを依頼していた登山靴が戻ってきたので、具合を確かめることも目的の一つ。すり減って溝も浅く、パターンの角も丸くなっていた靴底は、グリップ力が元に戻って頼もしい限り。一方、痛恨だったのはおろしたてのグローブを紛失したこと。ズボンのポケットは、私には鬼門のようだ。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

桜が咲き残る小河内ダムを通って、大ブナ尾根に取り付く

山笑うとは、こういうことなのかな

大ブナ尾根の急登で、ふと見るとカモシカが

サス沢山からの奥多摩湖の眺め

カタクリの花

アブラチャン?

惣岳山山頂の直下にはバイケイソウの群落

惣岳山山頂から奥多摩湖の眺め

食害防止ネットの内側は際立ってカタクリの密度が高い

御前山山頂はベンチもあって休憩に好適だが、人も多かった

御前山避難小屋にも人がたくさん。きれいで眺めも良さそうなので、縦走登山の拠点にどうかなと思っている

これは何の花だろう?ハシリドコロだそうです

大ダワで舗装された林道と交差する。トイレもある

なんと人の気配が濃いここに今日一番高い密度でカタクリが群生していた

鋸尾根はその名の通り切り立った岩が累々とあり、登りもきつい

何の花ですかね?イワウチワだそうです。ご教示、ありがとうございました

鋸尾根の鎖場。ホールドもしっかりしているし、高度感もあまりない。それでも心配なら迂回路もある。

鋸尾根の天狗さん

ミツバツツジも咲いている

この階段(187段だそうです)は、最後の難関?

お疲れ様でした

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてぱんさん コメントありがとうございます。

    裏高尾から陣馬山にかけては比較的、静かなのでオススメですが、杉・檜が多いので要注意です。

    上の花は、ハシリドコロとイワウチワ…ではないでしょうか?…綺麗ですね。
    今年は、春の妖精(スプリングエフェラメル)と言われるカタクリとイワウチワに出会えないままかもなぁ・・

  • やぎやぎさん、ご教示、ありがとうございました。早速反映させていただきました。

  • ステパンさん こんにちは。
    今年も山々の素晴らしい光景をたくさん見せていただき…ありがとうございました。
    どれも苦労して歩かれ‥切り取られた光景が詰まっていて…感動さながら伝わってくるようでした。特に黒部峡谷下ノ廊下はハラハラ、ドキドキしました。ダイナミックな岩稜地帯の劔の景色は憧れだけでは近づけない厳しさを感じさせました。…登山誌をめくるように…その一端をタイムリーに楽しませていただきました。
    これからの投稿も楽しみにしております。くれぐれも天候、体調に気をつけられて山行を楽しまれてください。
    早いもので、今年も残すところ・・あと2日。どうぞ…よいお年をお迎えくださいね。

  • やぎやぎさん、こんにちは。
    丁重なご挨拶をいただき、痛み入ります。
    いつもコメントをくださり、とても励みになります。また花の名前もたくさん教えていただき、ありがとうございました。

    旦那様との楽しい山行記録、花の写真など、これからもたのしみにしております。

    ご家族共々、どうぞ良い年をお迎えください。
    ありがとうございました。

登った山

御前山

御前山

1,405m

鋸山

鋸山

1,109m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御前山 東京都

カタクリと広葉樹が美しい奥多摩の人気コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
御前山 東京都

湯久保尾根から御前山へ登り栃寄沢へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間15分
難易度
コース定数
28
御前山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く5・鉄人が翔けるブナの森とカタクリの山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
28
登山計画を立てる