• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

霊仙山(花の百名山エビネ、ヤマシャクヤク他)

霊仙山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (alpsdake さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

空気が澄んだ快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ・榑ヶ畑の登山口の林道の駐車スペース

この登山記録の行程

榑ヶ畑登山口 - 山小屋かなや - 汗拭峠 - 今畑登山口 - 笹峠 - 近江展望台 - 霊仙山最高点 - 霊仙山三角点 - 経塚山(九合目) - お虎ヶ池 - 見晴台(五合目) - 汗拭峠(二合目) - 山小屋かなや - 榑ヶ登山口

コース

総距離
約10.6km
累積標高差
上り約1,007m
下り約1,007m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【動画 エビネ咲く霊仙山からの展望 Calanthe discolor 】 https://www.youtube.com/watch?v=6NuS0nRyn6I
稜線ではやや冷たい風が吹いていましたが、空気が澄んでいて展望が優れていました。白山の上部や北アルプスには雲がかかっていました。琵琶湖全体や伊勢湾などが見渡せました。榑ヶ畑の廃村跡地の谷ルートの最初の部分は工事が行われていました。ヤマビルがいそうな湿った箇所でしたが、今回は被害に遭いませんでした、森の中ではオオルリ、カケス、キビタキ、ミソサザイなどのさえずりが聴こえていて、ミソサザイはその姿が確認できました。山小屋かなやでは、植えられたオオマツユキソウが咲いていました。汗拭峠から今畑への下りは谷が浸食され、数か所で登山道が崩壊していました。廃村の今畑では、色々な花が咲いていました。
山上にはニホンジカと思われる獣道があちこちに付いていましたが今回はその姿は見られませんでしたが、山頂部にニホンザルがいました。朝は山上には雲があったと思われますが、笹峠の先の西南尾根を上り始めると、南側の視界が開け、澄んだ青空に鈴鹿山脈や琵琶湖などがくっきりと望めました。山頂部からは中央アルプスと御嶽山、山頂部に雲がかかった乗鞍岳、白山などが望めました。のんびりと歩いていたので予想以上に霊仙山に滞在することになり、帰りに道草しようと思っていた所へ立ち寄るのを止めました。
今回撮影した植物、イチリンソウ、ウマノアシガタ、ウラシマソウ、エビネ、オオマツユキソウ、オドリコソウ、オニシバリ、カキドオシ、カテンソウ、キケマン、キジムシロ、キランソウ、クサノオウ、クリンソウ、クルマムグラ、コンロンソウ、サワギク、ジャケツイバラ、タチツボスミレ、タンポポ、チャルメルソウ、ツクバネソウ、ツボスミレ、ナツトウダイ、ニリンソウ、ハタザオ類、ヒトリシズカ、ヒメウズ、ヒメレンゲ、フタリシズカ、ヒルムシロ、マムシグサ類、マルミノヤマゴボウ、ミスミソウ、ミヤマハコベ、ムラサキケマン、ヤマシャクヤク、ヤマツツジ、ヤマネコノメソウ、ヤマブキ、ヤマブキソウ、ユキノシタ。サワギク、ヒルムシロ、バイケイソウ、ユキノシタなどの花はこれからのようでした。
・汗拭峠~今畑登山口の区間の登山道は数箇所崩壊
・霊仙山は田中澄江による「花の百名山」の一座で、代表する花としてヒロハナノアマナが紹介。エビネがあちこちで咲いていました。ヤマシャクヤクも咲いていました。山頂部はニリンソウが多く咲いていました。山と溪谷社の『花の百名山地図帳』では、霊仙山の花としてリョウノウギク、シシウド、イブキトリカブト、クサボタン、ヒルムシロが紹介されていました。

続きを読む

フォトギャラリー:71枚

榑ヶ畑登山口では工事が行われていました

山小屋「かなや」

エビネ

エビネの花の細部

ミソザザイ

ミソザザイがさえずっていました

キランソウ

ナツトウダイ

マムシグサ(雌株)の仲間

クリンソウの花の細部

クリンソウの群落
クリンソウは廃村の庭に植えられていたものではないかと思われますが、その種が流れて生育範囲が下部の斜面に拡大しているようでした

ミスミソウの葉と蟻

ツクバネソウ

笹峠付近からの霊仙山(この先、西南尾根の急登)

マルミノヤマゴボウ

ホバリングするヒガラ

ウラシマソウ

オニシバリの若い果実(花期:2-4月)

エビネ

エビネ

鍋尻山

御池岳

エビネ(白色?)

荒神山と琵琶湖の沖島(琵琶湖最大で、人が住んでいる島)

西側の展望、いつもは雲がかかっていることが多い、比叡山や比良山地の山並みが見渡せました。

西南尾根(近江展望台)からの山頂方面

恵那山の背後に塩見岳(左)、荒川岳-赤石岳(右)

中央アルプス

恵那山の背後に塩見岳(左)、荒川岳-赤石岳(右)

竹生島

長浜市街地

鳥人間コンテストでお馴染みの多景島

ヤマネコノメソウ

ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤクの群落

ハタザオの仲間

ヒメレンゲ

ニホンカナヘビのお腹

西南尾根からの霊仙山

琵琶湖

金糞岳

ニワハンミョウ

山頂の南側にある池では、カエルが合唱していました

山頂部などではニリンソウが見頃でした

アカゲラ♂

ホオジロ♂

ヤマブキソウは咲き終わりでした

ヒトリシズカ

オドリコソウ

山上ではトビとトビが空中戦を行っていました

スジグロシロチョウ

霊仙山の最高点

鈴鹿山脈、最奥に御在所岳、雨乞岳、綿向山

イチリンソウ

ヘリグロベニカミキリ

御嶽山

霊仙山最高点からの展望、手前に経塚山と山頂避難小屋、その奥に伊吹山-池田山

霊仙山最高点方面からの霊仙山(三角点のあるピーク)、カルスト台地らしい風景

御在所岳

伊吹山

養老山地

伊吹山

霊仙神社の池(これは「お虎ヶ池」か?)、池にはヒルムシロ(花期6-9月)が生育し、カエルが合唱していました

トウカイスミレ?

これが「お虎ヶ池」?

沖島

ヤマツツジ

太さ1cm、長さ50cmほどのヘビ(黒い変異型)?

麓でトビに遭遇しました

道路脇にジャケツイバラが咲いていました

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

霊仙山

霊仙山

1,084m

よく似たコース

霊仙山 滋賀県

花と展望が待つ石灰岩高原の山頂

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
27
霊仙山 滋賀県

琵琶湖を展望するカルスト台地に花を求めて

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間45分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる