• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

畦ヶ丸 菰釣山 石割山 甲相国境尾根 523-242016 

菰釣山 畦ヶ丸山 石割山( 関東)

パーティ: 1人 (フナケン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

両日とも快晴。たまに雲あり。

登山口へのアクセス

バス
その他: 新松田駅発7:15発 西丹沢自然教室行きバス8:26着 平日にもかかわらず、すしずめ満員。臨時便は出ず。山北駅で更に詰めて進行。久々の満員バス。

この登山記録の行程

西丹沢自然教室9:00-本棚(滝)10:00(休⒑)-善六のタワ11:15(休5)-畦ヶ丸山頂12:10(休20)-モロクボ沢ノ頭13:00-大界木山14:00(休⒑)-城ヶ尾峠14:25(休⒑)-中ノ丸15:25(休⒑)-菰釣避難小屋16:⒑-水場(ぶなの沢)下り15分 上り25分-菰釣山避難小屋17:00宿泊
避難小屋発5:20-菰釣山5:50(休⒑)-ブナの丸6:20(休⒑)油沢の頭6:50-西沢の頭7:35
(休⒑)-石保土山8:05(西の丸)-山伏峠分岐8:40(休⒑)-山伏峠9:20-石割山分岐10:05(休⒑)-鉄塔分岐点11:20-
-石割山山頂11:35休⒑-富士見平12:20(休20)-石割の湯14:00

コース

総距離
約23.2km
累積標高差
上り約2,292m
下り約1,797m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

畦ヶ丸
沢沿いを歩き、途中2か所の滝をみることができた。本棚は必見である。
東海自然歩道としての道が、数十か所補修工事がされていて歩きやすい道である。
大界木山、城ヶ尾山
アップダウンを繰り返して菰釣山避難小屋までは、なかなか歩きがいがあった。(途中、太ももがつった。)
小屋に荷物をおいて、地図には小屋近くに水場があるように書いてあるが、ぶな沢まで
降りて汲んで戻った。
疲れてほっとしてからの40分のアップダウンは結構しんどいもんである。とはいえ汲んできた水が美味しく、4リットルもくみながら、翌日の昼にはなくなってしまった。

 避難小屋では同じ年代の方と居合わせたが、食事をとったあとはさすがにすぐに寝た。
夜になると、外で鹿なのかサルなのかやたらと物音がし、ちょっと不気味であった。

 翌朝は4時40分くらいに起きて、お茶と軽いお菓子を食べて出発。
菰釣山
 山頂からの富士山は素晴らしいの一言。
 これから歩く山々も同時にみることができ、気を引き締めてスタート。
 山頂周辺だけだったが、ツツジがきれいに咲いていた。

大棚ノ頭から山伏峠への道。ここで注意してあるかないと、いけなかった。テープだけを頼りに行くと、バス停までおりてしまった。トンネルをくぐって上り直して峠へ戻った。

山伏峠 日向峰 石割山
 ここからが、短いけどなかなかの急登の連続。御正体山と石割山分岐まで、一気にのぼる。分岐からは細尾根もあり、注意しながらアップダウンをいく。途中藪漕ぎもあった。
鉄塔分岐を過ぎてから、一か所だけ崩落個所があり、そこだけは短いが慎重に渡った。
人気の石割山の近くとはいえ、後から考えても危険な場所であった。

石割山からの展望は言うまでのなく素晴らしい。
帰りのバスが取れなかったのと、紅富士の湯が定休のため、コースを変更し、石割の湯へおりた。
 石割の湯(37℃のヒノキ風呂)
素晴らしい。おすすめである。体温に近く、これから夏にかけて暑くなる中、30分近く入っていられる。疲れが全部とれたような錯覚を味わった。来てよかった。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

菰釣山

菰釣山

1,379m

畦ヶ丸山

畦ヶ丸山

1,292m

石割山

石割山

1,412m

大界木山

大界木山

1,246m

よく似たコース

石割山 山梨県

富士山に向かって歩く爽快な草尾根

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
コース定数
18
大界木山 神奈川県

道志の森キから大界木山を往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間20分
難易度
★★★
コース定数
20
菰釣山 神奈川県 山梨県

ブナ沢を通って菰釣山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★★
コース定数
20
登山計画を立てる