• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

西沢渓谷より鶏冠山

鶏冠山( 関東)

パーティ: 1人 (ISSUNMAKKI さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ後曇り

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

西沢渓谷市営駐車場(8:09)
→ゲート(8:13)
→二俣吊橋(8:40)
→鶏冠谷出合(8:52)
→チンネのコル(10:30)
→第1岩峰(10:52)
→第2岩峰(11:19)
→第3岩峰・山梨百名山標柱(12:04)
→2,115mピーク(12:24)
→第3岩峰迂回路分岐(12:45)
→第2岩峰(13:15)
→第1岩峰(13:36)
→チンネのコル(13:40)
→鶏冠谷出合(15:22)
→二俣橋(15:36)
→西沢渓谷市営駐車場(16:11)

コース

総距離
約10.2km
累積標高差
上り約1,221m
下り約1,221m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

山梨百名山"最凶”の山、鶏冠山!
一般向きではないので市販の山岳本や地図にはあまり記載がない。それでも10人ほど会った。
渡渉は1回のみ。実際には尾根に取り付く箇所で沢をまたぐようなところがあり、そこで水量が多ければもう一回渡渉が必要なのかもしれない。
3つの岩峰が核心部として有名だが、そこに至るまでにも急坂や地味にロープ場やトラバースなどがけっこうあるので、特に気が緩んだ下山時には注意したほうがいいのかも。
かつてはルートファインディングが必要だといわれていた道にはテープが多数付けられ、歩き慣れた人なら迷う可能性は低いと思う。
岩場の鎖はしっかりとしたものになっていて、安心して体重を預けることはできる。が!垂直に登ることになるので疲れることに変わりはない。第3岩峰は登攀装備なしではとても登れるようなものではないが、迂回路があるのでそちらを利用。しかしこの迂回路も木の根っこを掴んで降りていくような急な道だった。
山頂標識があるのは第3岩峰だが、地図上の山頂はさらに北側のピークとなる。そこまでは緩やかな樹林のなかを歩くことになる。それまでの岩歩きが嘘のような緩やかな道だった。シャクナゲやイワカガミの花をいたるところで見ることができて目を楽しませてくれる。地図に記された2,115mピークらしきとこころには腰が掛けられる高さの岩があるだけで標識など特にそれらしいものはなかった。
決して長い距離ではないが、道中には色々とあって楽しませてもらった山だった。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

西沢渓谷市営駐車場から見た鶏冠山

ゲート

甲武信ヶ岳登山口。ハイカー姿の人は皆ここに入っていった‥

田部重治文学碑の隣にある標識。ここを左に下る

ここを右に進むといよいよ鶏冠山の登山道だ

早速のトラバース

鶏冠谷出合を渡渉。水量が少なかったのか靴は脱がずに渡れた

しばらくはこんな急坂を登る

ヤマツツジ

チンネのコルにあるちっちゃいプレート

第1岩峰。右側には巻道があります

第2岩峰。ここは巻道がないので直登しなければ先に進めない

第2岩峰には2箇所鎖がある。ここにある木に足を掛けて登りました

第2岩峰から第3岩峰の鞍部は樹林帯。イワカガミが咲いていた

第3岩峰は命が惜しいので迂回路を利用

ぐるっと巻いて第3岩峰の上にいったところにある山梨百名山の標柱

更に進んで地図上の山頂である2,115m地点と思われるところ。特に標識などはなかった

この辺りはイワカガミが本当に多かった

下りも緊張・・・。これまで歩いてきた道のりを振り返る

帰りに二俣吊橋から見た鶏冠山

無事下山!下りも注意が必要だったので、ここに来てようやく登頂の達成感を味わえました(笑)

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる