• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

篭ノ登山と池の平湿原を散策~ヤマオダマキ、アヤメ、ハクサンシャクナゲ、コマクサが見頃~

篭ノ登山( 上信越)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴、濃霧、強風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上信越道小諸ICより湯ノ丸スキー場を目指した。地蔵峠からは湯ノ丸・高峰林道を通って池の平駐車場に向かった。所要時間約40分。駐車料金500円。トイレ有。売店・飲料水無。※林道は7~17時まで通行可能。夜間はゲートが閉まる。駐車場は7~16時まで。

この登山記録の行程

池の平駐車場7:50…8:44東篭ノ登山9:05…9:45駐車場(昼食・トイレ)。
駐車場10:15…10:55雲上ノ丘11:05…11:20見晴岳11:33…12:05三方ヶ峰12:20…鏡池…12:50駐車場。

コース

総距離
約5.2km
累積標高差
上り約304m
下り約304m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 本日は曇天で濃霧強風、午後からは雷雨との予報を知り早めに出かけた。眺望はほとんどなかったが、高山植物が豊かで楽しめた。
 ヤマオダマキの花が旬を迎え、大変多かった。林道脇にも見晴歩道や三方見晴歩道にもあった。キバナノヤマオダマキがきれいだ。大きな黄色い花だ。下向きに咲いていたので、屈んで下から覗くようにして見た。 花びらの外側が茶色いヤマオダマキがあった。駐車場の方が「オオヤマオダマキです。」と教えてくれた。
 アヤメも大変多かった。網目の模様が大変きれいだ。1本でもいいが、群生すると見事だ。
 ハクサンシャクナゲは、例年より花数が少ないもののたくさん咲いていた。東篭ノ登山頂には大きな樹があり、たくさん花をつけていた。蕾も多かったので、次々と咲き出すだろう。
 コマクサも見頃を迎えていた。これを目当てに観光客も来ていた。1株だけ白いコマクサが咲いていた(三方コマクサ園)。
 他にも、ニガナ、ウスユキソウ、テガタチドリ、ハクサンチドリ、シャジクソウ、ハクサンフウロ、グンナイフウロ、カラマツソウ等の花々が見られ満足した。
 コキンレイカやヤナギランの蕾が膨らんで来た。8月にも来たいものだ。
(参考にしていただきたいこと)
①ブヨが発生していた。まぶたの上を刺されてしまった。防虫対策をした方が良い。
②トイレは駐車場内のみ。東篭ノ登山や池の平湿原内には無いので、注意。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

ヤマオダマキ。池の平駐車場へ向かう途中の林道脇で撮影。

ヤマオダマキ。花びらの外側だけが茶色。

カラマツソウが多かった。

テガタチドリ。池の平駐車場近辺で撮影。

駐車場入り口で迎えてくれたアヤメ。

篭ノ登山登山道脇で咲いていたハクサンシャクナゲ。

旬を過ぎたナナカマド。

ゴゼンタチバナが咲き残っていた。

曇天のため花を閉じたニガナ。

篭ノ登山はハクサンシャクナゲが多い。

コケモモの花。

篭ノ登山頂。曇天で濃霧、時々薄日が射す。強風。

山頂に咲いていたハクサンシャクナゲ。

蕾がたくさんあったので、まだ楽しめそうだ。

ウスユキソウが咲き出していた。

コキンレイカの蕾。まもなく咲きそうだ。

篭ノ登山下山後、一度駐車場に戻った。

アヤメの群落。これから向かう見晴歩道にたくさんあった。

ハクサンフウロ。本物は薄い桃色だ。

テガタチドリ。指導員詰所脇で撮影。

ハクサンチドリ。

シャジクソウ。実物は明るい赤。

シュロソウを発見。場所は「村界ノ丘」手前の登山道脇。初めて見ました。

網目がきれいだ。

晴れ間の瞬間をねらって、右が東篭ノ登山左が西篭ノ登山。

シナノオトギリ。

ヤマオダマキ。

キバナノヤマオダマキの花びらは釣鐘状、下から撮影。

シャジクソウが4本。

コマクサ園のコマクサ。

白色のコマクサを発見。

花数が大変多い。

レンゲツツジが咲き残っていた。

ヤナギランが咲き出していた。例年よりも開花が早いようだ。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

篭ノ登山

篭ノ登山

2,228m

三方ヶ峰

三方ヶ峰

2,040m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

篭ノ登山 長野県 群馬県

カラマツの天然林を登り大展望の三山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる